トップページ > 楽器・作曲 > 2017年06月06日 > 8aSWg2QV

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無しど
ZOOM製品総合 part55 [無断転載禁止]©2ch.net
【プリアンプ】ALBIT 【その他】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ZOOM製品総合 part55 [無断転載禁止]©2ch.net
242 :ドレミファ名無しど[sage]:2017/06/06(火) 17:05:38.76 ID:8aSWg2QV
>>239
あれ2000

>>241
どのモデルだっけ
具体的な名前教えて
【プリアンプ】ALBIT 【その他】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
545 :ドレミファ名無しど[sage]:2017/06/06(火) 17:06:49.38 ID:8aSWg2QV
A3GPとA1FDを愛用しているギター弾きです。
A1FDですがハムだとボリューム上げると厳密には12時ぐらいから、はっきりとわかるのは3時ぐらいから少しづつ歪んでくる感じです
でも歪むといっても歪みエフェクターでかけるようなのではなくアタックのところがピチっとクリップする感じの延長程度です
全体の波形的にも歪んできていて本物のアンプのリアルさを追求するとこんな感じになるんでしょうけども期待しているところが違うと値段も値段ですし多いにがっかりすると思います
ギターでA1FDを使うのであれば歪ませる部分はやはり外付けがいいと思いますよ
歪まないフェンダーのアンプをフルアップにしてギチギチ言い出した感じです。
私はその歪みはじめる少しまえぐらいにしてセンドリターンに歪みを入れてます。
エフェクターで歪ませるというよりもその歪みエフェクト自体がアンプになったような感覚をうけます
他で使うよりも太く豊かな歪んでくれるようなイメージに生まれ変わりますよ

シングルならばほとんど歪まないのではないかと思います。
A3GPはずどんと歪みますが歪みの質自体は似た傾向です。
私はA3GPのときでもクリーンch専門で歪みは外部エフェクターです。
【プリアンプ】ALBIT 【その他】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
546 :ドレミファ名無しど[sage]:2017/06/06(火) 17:07:02.40 ID:8aSWg2QV
なげーよ、俺


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。