トップページ > 楽器・作曲 > 2017年06月01日 > 8wKz6b/v

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200012000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Fender】フェンダーアンプ 39発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Fender】フェンダーアンプ 39発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/01(木) 13:20:54.81 ID:8wKz6b/v
6V6でもさ、黒パネはいいんだけどツイードチャンプとかツイードデラックスなんて
ボリューム2くらいでものすごい爆音になるんだけど、あれ扱い辛いよな
ツイードデラックス家で鳴らすときは、音質劣化承知でTHDのHOTPLATE繋いでる

それにしても昨日手に入れたリイシューの ’63 Reverb Unitすごく気に入った
デジタルリバーブでは絶対作れない音する
手持ちのリバーブペダル全部処分しよう
【Fender】フェンダーアンプ 39発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net
604 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/01(木) 13:23:03.36 ID:8wKz6b/v
>>602
逆にアンプにカネかけたほうが違いが大きいと思うんだけどな。
良いアンプ揃えたら、逆にギターはそこそこでも十分楽しめる。
【Fender】フェンダーアンプ 39発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/01(木) 17:20:41.10 ID:8wKz6b/v
>>607
同じスプリングリバーブで方向性は一緒だけど、トーンやミックスが付いてて
元々付いてるリバーブと違い、調整できる幅がかなり広いよ。
サーフィンサウンドwも出せるけど、普通のリバーブよりもうちょっと抜け良くしたりもできる。
デラリバで比べてみたら元々付いてるリバーブって結構暗めだと思った。
もっと自然なリバーブ感が出せるし、攻撃的な音も作れる。
質は本物のスプリングリバーブだから申し分なし。
チューブ変えると音も変わるから面白いよ。
【Fender】フェンダーアンプ 39発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/01(木) 18:30:28.00 ID:8wKz6b/v
>>632
大袈裟過ぎるw
マンションって言ってもピンきり。
そこそこいいマンションならプリンストンやデラリバの目盛り3くらいで昼間なら全然大丈夫。

ところでプリンストンRとデラリバの比較だけど、プリンストンのほうが小音量では低域が出る感じ。
デラリバは比べると小音量ではスッキリした音。
シングルコイルでクリーンの場合、家で弾くような小音量ならプリンストンのほうがモッチリしてて良いかも。
ハムだと低域スッキリの分、デラリバのほうが扱いやすい。
デラリバも歪むくらいにボリューム上げてくといい感じに太くなるけど自宅ではそこまで上げられないしね。

結論としては、家で弾くくらいの小音量なら、
シングルコイルならプリンストンR、ハムも使うならデラリバ。
家だけじゃなく、ドラムの入ったバンド編成で使う可能性がある場合はデラリバ一択。

こんな感じに思ってるんだけどどうかな?異論は認める。
【Fender】フェンダーアンプ 39発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net
640 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/01(木) 18:42:21.41 ID:8wKz6b/v
まぁブライトスイッチ付ける改造すれば最強だよねデラリバ
定番modだけども
【Fender】フェンダーアンプ 39発目【AMP】 [無断転載禁止]©2ch.net
650 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/01(木) 22:02:30.72 ID:8wKz6b/v
>>649
いいなぁ〜。一戸建て?防音室いくらだった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。