トップページ > 楽器・作曲 > 2017年05月13日 > 6hjZEme7

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000111408



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
615 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 13:11:38.96 ID:6hjZEme7
RS502無印緑を結局買った、>>197です。

相変わらず人気無くてワロタw
でも、売れてないので、「どこのギター?妙なギター持ってるなぁ」って言われるから気に入ってる。
これからも売れないほうが個人的にはいいな〜
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
621 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 19:52:42.22 ID:6hjZEme7
>>617
残念ながらツルテカです。
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
622 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 20:11:38.10 ID:6hjZEme7
>>618
Lindy Frailin のドッグイヤーP90 のレスポールJrもどきのギターと比べてですが
502のP90 のほうが音がパワフルで太い感じ、でも抜けまぁまぁいいです。歪ませてもオープンコードとかの分離も結構イイ。
Lindy P90はシングルとハムバッカ―の間みたいな感じですが、502のP90はLindy P90とハムバッカ―の間に位置する感じの音ですかね。
ローカットするドライスイッチは初めて使いましたが面白いです。
PUをセンターにしたときにドライスイッチでローカットするとテレキャスっぽい感じの音になったりして楽しいです。

ペグやブリッジやPUカバーなのど金属パーツもつや消しなのが気に入ってます。
ブリッジもオクターブ調整が出来て個人的にはいいですね〜

ショップの人に曰く、初期調整も結構キチンとしていてたみたいで殆ど調整はしなくて良かったとのことです。
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
625 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 21:35:14.86 ID:6hjZEme7
>>624
あけてみてみました
詳しいことはわかりませんが
スイッチ付きポッドにコンデサがかましてあってそこでローカットしていると思います。

画像ドゾ
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=156224.jpg
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 22:07:11.19 ID:6hjZEme7
>>626
コンデンサの容量ですよね。どちらもタイラップを取らないと確認出来ない状態だったので数字まで確認出来ませんでした><
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 22:13:19.74 ID:6hjZEme7
>>626
あ、配線のまとめ方ですが、入手してしばらくしてボリュームポッドにガリが出たので交換して貰ってます。
なので、この配線のまとめは日本人だと思います〜
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 22:15:17.47 ID:6hjZEme7
訂正です。 ボリュームじゃなくトーンポッド(ドライスイッチ)のほうでした。
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて20 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/13(土) 22:40:21.09 ID:6hjZEme7
考えた末間違えてたポットw
覚えておくw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。