トップページ > 楽器・作曲 > 2017年05月09日 > L+m59wNr

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005422300020000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
904 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 07:50:04.13 ID:L+m59wNr
安物を改造することはぜんぜん無駄じゃない、ふつうのことだよ
ハイゲインメタル剥けギターをフェンダーギターのような音に改造することが50000%無駄なんだよ
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
905 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 07:50:29.74 ID:L+m59wNr
このことすらわからないのがこの界隈の連中
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
906 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 07:51:18.66 ID:L+m59wNr
カタワでも鳴るピロピロがギターだと思ってる連中(この界隈はカタワだらけでピロピロすら弾けない)
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
907 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 07:51:56.09 ID:L+m59wNr
ギターは100%鳴らせです
HOTONEは鳴らせができないとアシストはありませんよ
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
908 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 07:52:45.18 ID:L+m59wNr
何故バカセがひょっとこ君に似てきたか
鳴らせ皆無で音を並べた音そのものだからです
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
909 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 08:18:47.04 ID:L+m59wNr
ギターらしい音をえるには箱サイズに応じた音圧=音量が必要
わかりやすい例が車のサブウーハーで狭い空間の音圧に作用できればいいので薄っぺらい小さいユニットで20Hzからドゥンドゥン鳴る
小音量ではかなり無駄に作り込まないとペラい音しか耳に届かないのが
ニアマイキングなら音圧まで拾える
そしてニアマイキングでわかるのはチューブアンプは解像度が低くHOTONEはフル解像なことである
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
910 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 08:20:41.07 ID:L+m59wNr
チューブアンプは部屋の音圧に作用できる音を鳴らさないと本領が発揮できないのである
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
911 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 08:21:59.05 ID:L+m59wNr
HOTONEニアマイキングはニュアンスの宝庫である
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
912 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 08:59:15.68 ID:L+m59wNr
あと、改造うんぬんより、いいギターの音は、<鳴らせ>で出る物だから

ここがバカの壁になってるのがギター
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
913 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 09:01:12.34 ID:L+m59wNr
そりゃならそうったって最も肝心なフレット、指板、ネックが安物だとリリースアタックが響くわけもない、という順番
ひょっとこ君みたいに弦高下げ過ぎて安物もCSもいっしょの意にまくりの音なんて言う論外のバカの壁のボケもいるが
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
914 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 09:24:21.09 ID:L+m59wNr
HOTONE/PurpleWindのアドバイスとしましては
フロントには歪物やブースターとワウやフェイザーなど飛び道具程度にし
モジュレーションや空間系はセンドリターンにいれたほうが綺麗です
けっこうプリで複雑なトーンを作ってるからフルント入力はゴテゴテさせないほうがいい
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
917 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 10:53:59.68 ID:L+m59wNr
俺が書いているのは

   「忘却のはざまにあるアナログモデリングが優れていてしかも激安」 

ということですよ
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
918 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 10:59:02.64 ID:L+m59wNr
チューブアンプの小音量をニアマイキングした音はヌケのドン詰まりした音なんだけど
伝統のアナログ回路長が悪さしてるんだと思う
HOTONEはスマホみたいにマイクロ高集積パーツで組んで回路長が短い
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
919 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 11:01:06.53 ID:L+m59wNr
たぶんHOTONEはたいして自己開発せずマーシャルの過去作のディスクリートプリアンプなどからパクッて高集積したのだと思う
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
920 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 11:15:02.89 ID:L+m59wNr
そもそもマーシャルのチューブアンプだってトランジスタで歪回路やらを作ってる
単純なクリッパーじゃなくマルチステージ方式で良質の歪物はたくさんあり
そうしたものは腕が無いアホメタの人にはあまり意味の無いものだ
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
921 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 11:27:40.25 ID:L+m59wNr
ギター機材のシンギュラリテイに到達してしまったのがHOTONEだ
ホンモノアンプの小音量もモデリングもどちら側からもかなわない
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
925 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 15:08:34.88 ID:L+m59wNr
この辺のボケはヘタクソのか弱い出力を目いっぱい誤魔化しでピロピロできるのがほしいだけだからな
AXE/HELIX/KEMPER モデリング総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
926 :ドレミファ名無シド[]:2017/05/09(火) 15:11:34.06 ID:L+m59wNr
HOTONEのばあいどこまでボリュームを下げても
その分ヘッドホンのボリュームを上げればいいだけのような小音量特性の良さなんだが
そうなると今度はスピーカーユニットを集音パラボラとしてマイクがギターの直接音を拾いまくっちゃうんだな
だから愛想レートを真剣に考えてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。