トップページ > 楽器・作曲 > 2017年05月09日 > 03hAqC0k

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011001000200010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7002 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
325 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 08:04:00.60 ID:03hAqC0k
ロッドナット位置をスタートとして考えると
ストレートでも湾曲でも位置を変えずにどちらでも成立するから
湾曲してるとカバーの位置が変わる、とは言えないぞ
見分けられるのかもしれないけど
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
329 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 09:13:43.93 ID:03hAqC0k
>>326
だから後ろにこないしCSじゃないギブソンLPこそ未だにストレートだから
図面引けばすぐ分かるはず
ていうか図面すら引けないからしょーもないミスばっか繰り返すんだろゴブリンさん
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7002 [無断転載禁止]©2ch.net
929 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 12:31:57.72 ID:03hAqC0k
弦張って張る前より順反るのは当たり前なんだが
緩めてるから順反ってる(ように感じてる)とも言える
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
351 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 16:14:23.63 ID:03hAqC0k
質問のふりした荒らしなんだからそりゃ抵抗されるよ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7002 [無断転載禁止]©2ch.net
938 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 16:23:51.92 ID:03hAqC0k
ネックが反り続けてナット回し切るってことは普通はないよ
弦のゲージ変えると反り量が変わるから、
それで勘違いしてるだけだったり

仮にナット回し切ったとしてもフレットすり合わせなり指板修正なりでどうとでもなるし
そんなに神経質に考えなくてもいい
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7002 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 20:07:27.43 ID:03hAqC0k
>>944
仮に回し切ったとしても、が読めねーのか?
そもそもだが回し切るようなハズレ個体を大事に扱うのはナンセンスだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。