トップページ > 楽器・作曲 > 2017年05月09日 > /fV8hbHc

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/580 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020000000001100000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【悲報】アラン@ホールズワース死去 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【悲報】アラン@ホールズワース死去 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 00:18:36.69 ID:/fV8hbHc
見守らねーわ 勝手にやってろ
まず自分からは検索しない、こんな奴ら

アラホの演奏って聴いてて気持ちいいし、恍惚としちゃうでしょ。興奮して思わず唸ってしまったりね。
そういう驚きや躍動感のない演奏には何の魅力もないのだよ
この人は何がやりたいんだろう、ただ技術を見せつけたいだけなのかなって思うよね
【悲報】アラン@ホールズワース死去 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
183 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 02:11:23.15 ID:/fV8hbHc
>>181
賢いプレイヤーなら本人から学ぶと思う
あれだけ膨大な録音、動画を遺してくれたのだから

オリジナルの一体何に驚嘆し、何に感動したんだろうってのを忘れたらプレイヤーとしてとても危険だよ
結果的に音楽を嫌いにもなり兼ねないのでね。
嫌いになっちゃったら元も子もないので、ある意味で慎重になった方がいい。
中途半端なフォロワーの追っかけに時間を奪われるなんてみんなのことが心配でついつい書き過ぎてしまった
イタリアの先生、すまんね。
【悲報】アラン@ホールズワース死去 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
184 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 02:17:58.69 ID:/fV8hbHc
僕はパスタが好物でドレッシングもイタリアンが一番好きだし、
ギターリストではイタリア系の血をひくマルティーノ先生を本当に尊敬してるんだ
だから許してくれ
【悲報】アラン@ホールズワース死去 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 12:54:35.25 ID:/fV8hbHc
>>195概ね同意です

教則ビデオみてると、スケールの捉え方や名付け方が独特で面白いよねw
いかにも独学的なんだけど、ちゃんと研究され分類できてるという。
いわゆるダイアトニックスケールをドリアン、リディアン(たしか彼は違う呼び方をしてるが)基調で捉えていたり、
コードのルートにこだわらないスケール選択といった、
基本的にはやっぱりポストバップ的な考え方が主体なんだなと思った。
6音、8音スケールのバリエーションやハーモニックメジャーへの言及などもある
その他、アラホの即興における発想を探るヒントや示唆が多く含まれてて
全編に目を通したわけではないんだが、それでも個人的には
目からアラホ、いやウロコな場面がかなりあったわ
【悲報】アラン@ホールズワース死去 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 13:00:30.52 ID:/fV8hbHc
>>196
ジャズを学んでからだとたしかにアラホ理論wにも取っつきやすいね
大抵は、彼の言い回しをジャズ語に置き換えて理解することは可能だ(と私は思った)から
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め [無断転載禁止]©2ch.net
949 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/05/09(火) 20:58:03.67 ID:/fV8hbHc
誰もが一度は憧れる、イングヴェイのパチパチ奏法


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。