トップページ > 楽器・作曲 > 2017年03月24日 > 5JOOSQ7y

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論スレ★1 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音楽理論スレ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/24(金) 02:17:07.94 ID:5JOOSQ7y
なんか勘違いしてるみたいだけど、倍音列音階(アコースティック・スケール)って倍音列と構成音が似てるからそう名付けてあるだけで、別に倍音列からできた音階でもなんでもないよ。
倍音列から音階ができて調性ができて…なんて高尚なお話はこういうただの分類の話には入る余地がないのであしからず。
その意味では>>583が言ってるのが結果的に正しい(何か早とちりしてるのは別として)。

>>596みたいな勘違いが生まれるのもまあ仕方ない。
音階/スケールって言葉が、中心音のないただのピッチクラスの集合にも、そのうちの一つを中心音とした組織にも使われてるのが原因だから。
ダイアトニック・スケールっていう場合は前者だし、メロディック・マイナー・スケールっていう場合は後者だ。
紛らわしいので前者はベーススケール、後者はトーナルスケールって仮に呼ぶことにする。

すると、ドリアン、フリジアン、…、ロクリアン、アイオニアン・(トーナル)スケールはすべて同一のベーススケールを持つわけ。このベーススケールはダイアトニック・スケールって呼ばれてる。要は白鍵。
例:…-B-C-D-E-F-G-A-B-C-D-E-F-G-…をベーススケールとして、Dを中心音にすればドリアン、Eならフリジアン。
音楽理論スレ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/24(金) 02:26:12.15 ID:5JOOSQ7y
メロディック・マイナー・(トーナル)スケールはそれらとはベーススケールが違う。
メロディック・メジャー・(トーナル)スケールとか、アコースティック・(トーナル)スケールとかと共通で、このベーススケールはアコースティック・(ベース)スケール。

例: ….-Bb-C-D-E-F#-G-A-Bb-C-D-E-F#-G-….. をベーススケールとして、
Cを中心音にすればアコースティック・(トーナル)スケール、
Gを中心音にすればメロディック・マイナー・(トーナル)スケール、
Dを中心音にすればメロディック・メジャー・(トーナル)スケール、
F#を中心音にすればオルタード・(トーナル)スケール。

要はメロディック・マイナーはベーススケールがダイアトニック・スケールじゃないので教会旋法に対応物を探そうとしても無駄だよってだけの話だったんだけど。

ちなみにわかるとは思うけどメロディック・マイナーは上行形のみ、メロディック・メジャーは下行形のみを考えてる。
音楽理論スレ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/24(金) 03:26:29.18 ID:5JOOSQ7y
単に音の並び方が同じだって話で、だれも「導きだす」なんて話はしてないが…

>>596の挙げてる例なんて皮肉にも最高のもので、上と下の音列は「ずらすと重なる」でしょ?それだけのこと。
でもどう「ずらし」ても教会旋法とは重ならない。調号(Eに♭だけ)をつけてみるとすぐわかる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。