トップページ > 楽器・作曲 > 2017年03月10日 > QVzP0oqH

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/705 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000101011000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ストラトキャスター [無断転載禁止]©2ch.net
【Warmoth】Musikraftで自作【USACG】 [転載禁止]©2ch.net
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net

書き込みレス一覧

ストラトキャスター [無断転載禁止]©2ch.net
272 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/10(金) 00:53:13.86 ID:QVzP0oqH
他の動画観てもアメビンの56リイシューって良い音の動画いっぱいだね。
「普通がいちばん」ってやつ?
【Warmoth】Musikraftで自作【USACG】 [転載禁止]©2ch.net
455 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/10(金) 10:25:18.08 ID:QVzP0oqH
このロゴ良いな〜

http://www.tdpri.com/attachments/image-3336037457-jpg.203490/
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net
628 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/10(金) 12:45:37.60 ID:QVzP0oqH
「贋作」だとまるっきりのニセモノだよね。

弾く為に欲しい者からすれば音良くて安かったら
チャンポン&リフィニッシュは大歓迎なんだがな〜
欲しいのは木部だから。
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net
630 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/10(金) 14:06:47.48 ID:QVzP0oqH
そういうケースも無くは無いんだろうけど、輸入ブローカーは避けるよ。
卸売りするから信用に関わるからね。
小口や個人に近いようなのはそういう物も捌きそう。
変な店で買わないことが一番の予防策。
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net
638 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/03/10(金) 15:39:57.48 ID:QVzP0oqH
最近は木部が何であれ、それに載ってる物で音が決まるなんて
言う人も居るけど、やっぱり土台は大事だよね。

余談だけど、アメリカで一流どころを顧客に長年リペアをやってる知り合いが居る。
戦前のマーチンやらバーストが珍しくもなく、ギブソンやマーチンからも
アーティストに渡す前の最終チェックにと楽器が送られてくる様な人ね。
で、その人に材の良かった頃っていつあたり?と訊いたら「50年代前半まで」だと。
西部開拓時代に中国人を人夫に敷設した鉄道の枕木が50年代初頭に剥がされて
木材として市場に大量に流れ、それが木の質としてとても良かったんだと。
ホンジュラスマホガニー。
あのバーストでさえ、木の質としては下り坂になってからの物となるらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。