トップページ > 楽器・作曲 > 2016年12月27日 > rZDFuvPV0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/573 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bfc-thqd)
ウクレレ初心者集まれ! Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ウクレレ初心者集まれ! Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bfc-thqd)[sage]:2016/12/27(火) 12:15:55.73 ID:rZDFuvPV0
ここ初心者スレだろうにw
ウクレレ初心者集まれ! Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bfc-thqd)[sage]:2016/12/27(火) 20:55:31.58 ID:rZDFuvPV0
>>810
3オクターブとか4オクターブとか良く判んなくない?
例え絶対音感を持ってても、不慣れな楽器のオクターブ絶対値は取りにくいのではないかと思う。
それよりも、4弦は1弦と2弦の間の音の高さなので、そちら基準で合わせた方が良いよ。
無理に張るとプチンと切れますからね。

具体的には2弦3Fがソだから4弦開放、4弦2Fがラだから1弦開放と同じ高さの音ね。
ウクレレ初心者集まれ! Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
813 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bfc-thqd)[sage]:2016/12/27(火) 21:02:08.04 ID:rZDFuvPV0
連投スマン
弦は張り替えた直後は、どんどんどんどん伸びて行くよ。
アコギの人なんかだと「緩んでて外れるんじゃないか?」と心配する位伸びて行く。
ナイロンでもフロロでもこれは一緒にので、張り替え後はこまめに合わせて張ってあげるしかないです。
一応ですが、ブリッジやペグへの巻き付け方が汚いと緩み成分がなかなか取れないので、上手くキッチリとキレイに巻いてあげられるように場数を踏むしかないです。
もっとも張り替え時に弦に無理な力を掛けるのも良くないから、ぎゅうぎゅう引っ張るのもほどほどに。
3日位は落ち着くのに掛かりますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。