トップページ > 楽器・作曲 > 2016年12月04日 > Ayk2pX7k

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01301000000000000710002318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
【禁断のコラボ】RDRギター【撤退した品質管理】 [無断転載禁止]©2ch.net
【マクソン】Maxon Effects 8【日伸音波製作所】 [無断転載禁止]©2ch.net
【AriaProU】アリアについて語ろう 19本目【AP】 [転載禁止]©2ch.net
自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net
気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
327 :ドレミファ名無シド[]:2016/12/04(日) 01:21:40.44 ID:Ayk2pX7k
>>324
いいこと言ったね
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
330 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 02:40:16.46 ID:Ayk2pX7k
でもネックピックアップの音はねー。
普通のハムバッカーだと出ないね
といって本物シングルコイルの音でもない。やっぱりスタックハムの音
普通のシングルでサステイン稼ごうとゲイン上げるとノイズうるさい。それでピックアップの高さでSN比良くしようと高くすると音揺れちゃうしストリングプルが起きる
インさんはスタックハム使うのはノイズもそうだけどサステインの問題と言っていたね
ハムバッカーだとノイズに引っぱられて音が消えず、澄んだサステインをいつまでも伸ばせるんだ
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
331 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 02:42:24.99 ID:Ayk2pX7k
マイケル・ロメオは見た目はオタクだけどプレイはある意味インさんを超えてたんじゃないか
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
335 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 02:52:09.55 ID:Ayk2pX7k
まあインさん本人が「ハムバッカーはやめておけ!!」とか言いすぎだった人だからしょうがない
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
340 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 04:21:46.53 ID:Ayk2pX7k
HSシリーズ。ネックに置くならHS-2の方が良い。4は3とあまり音変わらん。4はハイがちょっと気持ち足されてる程度。
スタガードポールピースなのもネックには向いてない。フラット指板だと音量各弦で違ってくるはず。イングヴェイシグみたいに9.5〜10インチラディアスくらいまでなら気にならないだろうけど12以上は具合が良くないだろう。まあメチャクチャ歪ませるならあまり関係ないが
音は3のモコつくミッドとローにそのままハイをちょっと足しただけなのでどのみちクリーンで弾いてもストラトらしい抜けのよいトーンはない。ぼさっとした暗いつまらない音。パワーもない

だからほぼ100%強く歪ませて使うイングヴェイは良かったのだろう。ディストーションだとハイが暴れて散りすぎることもなく適度に太く扱いやすいサウンドになる
ストラト的抜けも欲しがりなおかつファズも使うエリック・ジョンソンはHS-2を選んだ(昔)わけだ

どのみちもうHSは時代遅れ。パワーなさすぎ。ディマジオの普通のシングルコイルより無いのでは使いづらいこと夥し。
HSシリーズ付きのギターを持ってるとそれ弾くときセッティングいじらないといけない
自分も手元にHS-3一個余ってるけど付けるギターがなく使いみちがない。SSHのギターには当然合わせられない
ダンカンYJMFURYはまだ買ったことがないので比較はわからん
【禁断のコラボ】RDRギター【撤退した品質管理】 [無断転載禁止]©2ch.net
331 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 17:42:22.84 ID:Ayk2pX7k
ドハ行ったらエリオス(もち中古)が1万5000とか超強気値段で売ってた
【禁断のコラボ】RDRギター【撤退した品質管理】 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 17:44:09.48 ID:Ayk2pX7k
>>329
いやだから鬼武って人でしょ
なかっち
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
346 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 17:46:43.19 ID:Ayk2pX7k
>>343
つべ貼ってドヤ顔の痛い人ですか(笑)
処置なし

それに、あんたに書いてないんで
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
347 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 17:47:20.95 ID:Ayk2pX7k
さて、ゴミ動画邪魔なんでリセット。
  
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
348 :ドレミファ名無シド[]:2016/12/04(日) 17:47:34.04 ID:Ayk2pX7k
HSシリーズ。ネックに置くならHS-2の方が良い。4は3とあまり音変わらん。4はハイがちょっと気持ち足されてる程度。
スタガードポールピースなのもネックには向いてない。フラット指板だと音量各弦で違ってくるはず。イングヴェイシグみたいに9.5〜10インチラディアスくらいまでなら気にならないだろうけど12以上は具合が良くないだろう。まあメチャクチャ歪ませるならあまり関係ないが
音は3のモコつくミッドとローにそのままハイをちょっと足しただけなのでどのみちクリーンで弾いてもストラトらしい抜けのよいトーンはない。ぼさっとした暗いつまらない音。パワーもない

だからほぼ100%強く歪ませて使うイングヴェイは良かったのだろう。ディストーションだとハイが暴れて散りすぎることもなく適度に太く扱いやすいサウンドになる
ストラト的抜けも欲しがりなおかつファズも使うエリック・ジョンソンはHS-2を選んだ(昔)わけだ

どのみちもうHSは時代遅れ。パワーなさすぎ。ディマジオの普通のシングルコイルより無いのでは使いづらいこと夥し。
HSシリーズ付きのギターを持ってるとそれ弾くときセッティングいじらないといけない
自分も手元にHS-3一個余ってるけど付けるギターがなく使いみちがない。SSHのギターには当然合わせられない
ダンカンYJMFURYはまだ買ったことがないので比較はわからん
  
    
 
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】 [転載禁止]©2ch.net
350 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 17:52:32.90 ID:Ayk2pX7k
使いやすくないですよ
まあそれしか知らない人はそれでいいんでしょうけど
【マクソン】Maxon Effects 8【日伸音波製作所】 [無断転載禁止]©2ch.net
351 :ドレミファ名無シド[]:2016/12/04(日) 17:55:00.38 ID:Ayk2pX7k
すいませんジャック組み込むとき間違えました
やり直しておいてください
【AriaProU】アリアについて語ろう 19本目【AP】 [転載禁止]©2ch.net
381 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 18:09:15.93 ID:Ayk2pX7k
>>378
こういうもんだよ。安物ギターだからしょうがない
こんなんで返品してたらお前なんか一生ギターなんか弾けねえよ貧乏人

ギリ6弦が真上に来てるからおk。音にそんなに影響しない
6弦が外れてる逆の方が困るよ
これピックアップのポールピースピッチにあってない設計だからしょうがない
シングルコイルポール間のピッチにあわせて作らなきゃだけど初心者用は幅狭に作ったりするからこうなる

でもリアハムがバッチリだからおk。
ネック側に行くにつれ弦の振幅大きくなるからネックミドルはそんなに影響ない
リアハムが弦オチしてるほうが困る

90年代からアリアの海外製はこんなもん。
そのクレームが来ないようにSSHのネックとミドルPUにはツインバータイプを使ってたことがある。マグナとか
何も問題ない
見た目の事しかわかってないバカがつけてくるクレームをヘッジするにはバータイプPUとかクォーターパウンド系は賢い選択方だったわけだ

本物ストラトとか持ってる人は知ってるだろうが逆にネックPUはバッチリ真上でもスラントしたブリッジPUは真上通ってなかったりするがそれで問題ないし問題にするアホもいない
それをなんとか最終的に整列させるためにピックガードってもんがある
弾けないやつほど、(テメーが勝手に判断する)見た目に拘るよな。「作りの良さ」とかほざく手合もこういう奴。
自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :ドレミファ名無シド[]:2016/12/04(日) 22:00:48.02 ID:Ayk2pX7k
自社加工じゃないんだ。
自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net
268 :ドレミファ名無シド[]:2016/12/04(日) 22:56:12.02 ID:Ayk2pX7k
鋳造まで言ってねえだろアホか
たかがアルミダイキャストの塗装と穴あけなんて倉庫一部屋あればできるよ実際それでやってたし
自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net
271 :ドレミファ名無シド[]:2016/12/04(日) 23:02:57.30 ID:Ayk2pX7k
あの程度の塗装なら大してめんどくさくない
わあと剥がしたわけじゃないけど見た感じアルミに直接吹き付けだから。定着も甘いけど

ギターの塗装を量やるのとは違う
【AriaProU】アリアについて語ろう 19本目【AP】 [転載禁止]©2ch.net
386 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/12/04(日) 23:23:41.14 ID:Ayk2pX7k
全く気にすることじゃないよ
ナット幅狭指板のギターならそうなるのは当たり前
ずれてるから音がダメなわけでも何でもなし
気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net
463 :ドレミファ名無シド[]:2016/12/04(日) 23:37:34.66 ID:Ayk2pX7k
でた!!知ったふうを装って「レイヴォーン」とか書いちゃう恥ずかしい奴w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。