トップページ > 楽器・作曲 > 2016年11月19日 > PxfRgqPf

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000002110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギター初心者同士で高め合うスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
【ポチの】ギターが下手過ぎてツライ10【名は】 [無断転載禁止]©2ch.net
ギターが上手くなりたいので力貸してください [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ギター初心者同士で高め合うスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/11/19(土) 02:47:06.98 ID:PxfRgqPf
力む原因としては、そもそも左手にフレーズが馴染みきってないとか、まだ間違いやすい状態だからってのはあるからね
>>60の方法はかなり合理的
ギター初心者同士で高め合うスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/11/19(土) 15:50:34.24 ID:PxfRgqPf
>>64 こう書かれると迷うでしょ。
日本のひとが書いた教科書ってたいがいこう
「これが正しいです」、「根拠は?」「・・・」って世界

卓球のラケットをシェイクでもつか普通に持つかと同じで、ほんとはどっちでもあり

1枚目の写真はクロマチック練習といって、伝統的にネック側の指を動かさずに小指や薬指が動くようにする練習なんだ
しかし、最近はそれは指の構造上健康に良くない!っていってる先生もいます。
まぁ死ぬほどやらなければ故障なんてしないけど。
最終的にはどっちも通過しないといけないんで、当面は教科書の指示どおりにしとくか、
弾きやすいほうに落ち着いてやってまったく問題ありません
ギター初心者同士で高め合うスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
67 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/11/19(土) 15:55:55.43 ID:PxfRgqPf
伝統的な練習方法をそのまま学んだとおり教えてるだけだから、読む人のことを考えてないんだよ
なんでそうなの?っていうと、出版社の都合
ちょっとでも違うと、性格の悪い大人から「この部分が昔と違うじゃないか」というクレームがきて
本当に仕事にならなかったりする。国の政策とか、お役所の仕事と似たようなところがあって
大事なポイントよりも、ツッコミ回避が優先されている場合が多いのだ。
【ポチの】ギターが下手過ぎてツライ10【名は】 [無断転載禁止]©2ch.net
86 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/11/19(土) 16:12:39.22 ID:PxfRgqPf
>>82 ちょっと専門用語知ってて特別な奏法覚えたら偉いと勘違いして
聴きたくもないウォーミングアップを延々弾き続けるような痛いオナテクギタリストを
育成しないためにはあれぐらいが丁度いいんだよ
あと他人の弾き方に難癖つける助六みたいのとか
ギターが上手くなりたいので力貸してください [無断転載禁止]©2ch.net
832 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/11/19(土) 17:10:58.30 ID:PxfRgqPf
いろいろカッコいい部分があるのにソロの導入部分w
これなんて曲?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。