トップページ > 楽器・作曲 > 2016年11月19日 > 8jNHghV10

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000103002108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-N7ik)
ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)
ギターの改造&パーツ総合スレ【31】 [無断転載禁止]©2ch.net
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ギターの改造&パーツ総合スレ【31】 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-N7ik)[sage]:2016/11/19(土) 08:36:52.20 ID:8jNHghV10
おおありがとうございます
こんな便利なものがあるんですね
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)[sage]:2016/11/19(土) 16:48:48.16 ID:8jNHghV10
>>492
ヴァイオリンの指版はオイル禁忌
つーかしばらく使うと弦の下が削れる
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]©2ch.net
520 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)[sage]:2016/11/19(土) 18:34:46.44 ID:8jNHghV10
何もしていない
あえて言えば薄い色の黒檀に着色することがあるくらい

金属巻きの弦を直接ヴィブラートなどをかけて指板に押し付けるのだからあっという間に塗装は禿げ指板自体も削れていく
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]©2ch.net
521 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)[sage]:2016/11/19(土) 18:36:00.71 ID:8jNHghV10
松ヤニは演奏直後に乾布でふく
こびりついた場合はアルコールでふく
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第28章 [無断転載禁止]©2ch.net
523 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)[sage]:2016/11/19(土) 18:50:30.42 ID:8jNHghV10
http://img-cdn.jg.jugem.jp/320/2316383/20150928_709893.jpg

こんな風に削れる
ギターの改造&パーツ総合スレ【31】 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)[sage]:2016/11/19(土) 21:36:04.42 ID:8jNHghV10
ストラトの標準配線でボリュームポットとトーンポットにアース線が引いてある楽器と引いてない楽器がありますが何か違いがあるのでしょうか?
ギターの改造&パーツ総合スレ【31】 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)[sage]:2016/11/19(土) 21:49:51.77 ID:8jNHghV10
ピックガードに導電性の良い銀紙が貼ってあれば配線不要ということですか?
導電性が不十分だとノイズが乗りそうな気がしますが...
ギターの改造&パーツ総合スレ【31】 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c13a-1ibN)[sage]:2016/11/19(土) 22:47:39.73 ID:8jNHghV10
>>337
ありがとうございます
ただ実際に安ギターでボリュームとトーンにアース線がない楽器にアース線を引いて見たらノイズが下がりました。

シールドとブリッジアースはしています。
ふしぎです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。