トップページ > 楽器・作曲 > 2016年08月27日 > 3LmS5oqB0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000055032000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
/( Gibson ギブソン SG Part61 )\ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
261 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 12:23:32.81 ID:3LmS5oqB0
こんなヘタクソまみれのアホみたいな流れは置いといて

ギターにおいて、脳が開花するのは、グルーブと表裏オルタネイトのパズルが解けた時に発生します
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 12:25:13.04 ID:3LmS5oqB0
ほんとうに、ドラムと同じなのです
無意識で自由になれるレベルには、ドラムではルーディメンツとインデペンデンスですが
ギターも同じなのです
アホメタの弾き方は一生ヘタクソドラムしか叩けないレベルと同じに陥ります
まあどうせほとんどの人がそうです
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
264 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 12:44:25.49 ID:3LmS5oqB0
ギターでは理論的なことが左脳でありグルーブにおけるリズムの出し入れが右脳です
ドラムは理論がいりませんので右脳が発達します
アホメタ音楽などロックコーナーには右脳はいりません
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
265 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 12:45:36.07 ID:3LmS5oqB0
だからアホみたいに聞こえるのです
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 12:52:44.19 ID:3LmS5oqB0
バカセチャンと同じ音楽です
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
267 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 13:01:56.64 ID:3LmS5oqB0
ところが、せっかくの右脳も、ピッキングの運動工学が合致しなければ、演奏と繋がらないのです
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
268 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 13:02:56.29 ID:3LmS5oqB0
グルーブの中で、リズムの重なり、予測と、刺激の、交換、非常に空間的な脳の働きです
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
269 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 13:29:42.62 ID:3LmS5oqB0
アホみたいななドヘタクソどもが買うギターをつくって、アホどもに的外れの批判ばかりされる、ギター制作業界は、たいへんですね
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 13:33:57.35 ID:3LmS5oqB0
鳴らせもできないヘタクソどもが鳴るや鳴らぬやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【激鳴り】エレキギターの鳴りについて考える4 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 13:41:24.92 ID:3LmS5oqB0
バカの脳の中のジャズと、個々の内発的な音楽をジャズと単に総称してることは、全く違います
/( Gibson ギブソン SG Part61 )\ [無断転載禁止]©2ch.net
624 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 15:30:36.22 ID:3LmS5oqB0
John Birchから新ライン、Simplux 4
http://www.ebay.com/itm/John-Birch-Guitars-UK-Simplux-4-CEM-set-/381743001863?hash=item58e1a7f107:g:E4wAAOSwgZ1XuCre
アイオミの初期スタイル向け
このメーカーを張っているといろんなタイプが出ますのでたとえば普通のソープバースタイルでも出るはずです
P90であまり歪まさないとネックPUはかなりチョーキングの音が切れてしまいます
これは結構いいかと思います
/( Gibson ギブソン SG Part61 )\ [無断転載禁止]©2ch.net
625 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 15:40:09.29 ID:3LmS5oqB0
改めて書いておきますが
wren and cuff/suppa phat phuk、アイオミサウンドにはもってこいです
スタックアンプのぶっとさをだせるFETブースター的側面と、
癖のないゲルマセクション、アイオミはトレブルブースターをフルレンジ改造してたと言われますが
PHATNESSコントロールツマミが絶妙、
ブリッジPUドライブのみならず
ネックPUでの太いジャリギラクランチが絶妙の逸品です
/( Gibson ギブソン SG Part61 )\ [無断転載禁止]©2ch.net
626 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 15:47:11.03 ID:3LmS5oqB0
参考https://www.youtube.com/watch?v=6yZA4TC_pt4#t=20m
/( Gibson ギブソン SG Part61 )\ [無断転載禁止]©2ch.net
627 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 16:02:10.52 ID:3LmS5oqB0
最も大事なことは、<鳴らせ>の、腕です、
アイオミは、何も、特別なものは、使っていないのです
アホメタのこすりびきでは、この音は、出ないのです
/( Gibson ギブソン SG Part61 )\ [無断転載禁止]©2ch.net
628 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b77f-gQqU)[]:2016/08/27(土) 16:12:44.29 ID:3LmS5oqB0
アンプは普通でいいのです、ふつうでいいのですが、フルチューブでなければいけません
特別のゲインチャンネルのようなものは必要ありません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。