トップページ > 楽器・作曲 > 2016年05月02日 > AhKDsUA40

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000012091422230032001095



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])
訂正 (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
228 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 15:33:50.97 ID:AhKDsUA40
ギター&ベースメーカー”株式会社コンバット”の社長のブログより
http://ameblo.jp/combat-guitars/entry-10202996576.html

>ウチ辺りが発注する際はバスウッドって注文しているな。
>特に種類は無いはず。

>でも、一部ではアメリカンホワイトウッド
>同じバスウッドでも違うっ煤S( ̄0 ̄;ノ
>ってな話もあるけれどさ本当なのかね?
>少なくともウチでは一種類だな。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 15:36:13.88 ID:AhKDsUA40
ギター製造メーカー社長のブログより

>基本は導管が目立たなくて白っぽい。
>物によって赤っぽかったり色々有る。
>それは同じバスウッドでも種類が違うからか?

>オレが聞いた話では
>皮に近いと白い芯に近い濃いぞ
>って事だけどな〜。

>どれが本当かは知らん!( ´艸`)
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
230 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 15:37:52.48 ID:AhKDsUA40
ギター製造メーカー社長のブログより(一部形成)

>木材の特徴はさ
>高密度/軽い〜/軟い〜/弱い〜かな。
>なんかさ密度は良さそうな感じだけど
>他ダメなんじゃねぇ?

>ってイメージ持っちゃう特徴だよな( ´艸`)
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
232 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 15:39:10.23 ID:AhKDsUA40
ギター製造メーカー社長のブログより(一部形成)

>ペーパーで磨くと良く判るんだよね。
>他の材料は粉になって落ちてくれるんだけどさ
>バスウッドは直ぐ目詰まり(T▽T;)
>それだけ粒子が細かいと言う事なんだろうな。

>同じ軽いでも杢がスカスカと詰まっていて軽いのだと結構違いが有る。

>本来であれば詰まってりゃ重いはずじゃん。
>なのに軽い。
>って事は?
>木自体軽い!(゚Д゚)

>おぉっ。これはサウンドに大きく
>関係しそうだぞ( ̄▽+ ̄*)
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 15:40:49.32 ID:AhKDsUA40
>>231
>鋳造なら音が悪いというようなデマをやめなさい

実際、フロイドローズの上位モデルは鍛造で
下位モデルが鋳造なんだから、
フロイドローズ自身も下に捉えていることは間違いないんだよね。

普通に考えりゃ分かると思うが、
廉価の方が音が良いはずないでしょ?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 15:41:19.68 ID:AhKDsUA40
>>233
>アフリカンマホガニーが安物だという認識がもはや時代遅れ

むしろ最先端だよ w
だって君はそんなことも今まで知らなかったんだろうし。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
236 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 15:42:41.93 ID:AhKDsUA40
>>231
>フロイドの廉価版とは
>作りが違う

たとえば?

>しかもアイバはGotoh製だ

どこが作ったか?と言うよりも
誰が設計したか?が重要だと思いますよ?
ギターだって、いくらフジゲンが作っていても、
設計やコストの掛け方や金属パーツの選定は
アイバがやっているだしね。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
240 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:07:20.79 ID:AhKDsUA40
>>237
>フロイド5000はオリジナルに比べるべくもない糞だ

根拠は?
しきりに5000を掲げていますが、
ESPのEDWARDSやシェクターに採用されているのは
フロイドローズ1000ですよ?
ちゃんとフロイドローズの刻印もされている本物です。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
241 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:11:36.70 ID:AhKDsUA40
シェクターの国産の廉価モデル(実売12万)に採用されているのは
GOTOH製のロックトレモロであることが判明しました。
やはりアイバニーズよりも良いパーツを使っていますね。

ヤフー知恵袋より
>シェクタージャパンの廉価モデルに搭載しているフロイドローズは
>ゴトー製ですので、同じものでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279026032
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
243 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:17:58.47 ID:AhKDsUA40
フロイドローズ1000の画像
http://i.ebayimg.com/00/s/MTI0N1g3NTA=/z/9vgAAOxyeglTYpMK/$_57.JPG

ハッキリとFloyd Roseの刻印が見えますね。
これを偽物を呼ぶのは如何なものでしょうか?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
245 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:19:52.91 ID:AhKDsUA40
ESPではこのように説明しています。

FLOYD ROSE ORIGINAL (ESP)
ドイツ・Schaller社にて製造されているフラッグシップモデル。
FLOYD ROSE 1000 Series (EDWARDS)
韓国でOEM生産されているモデル。
======================
要するにここまでが本物。以下はライセンス品。

FLOYD ROSE SPECIAL (GrassRoots)
韓国で生産されているFLOYD ROSE社監修のライセンス品。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
246 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:21:49.62 ID:AhKDsUA40
シャーラーは
フロイドローズの製造を委託されているほどなので
例えライセンス品のフロイドローズであったとしても
確かな品質であることは想像に難しくありませんね。

シャーラーのパーツは世界一ですから。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
249 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:27:25.98 ID:AhKDsUA40
>>247

アイバの10万クラスの採用されている
ロックトレモロはどこ製ですか?

【これが現実】

シェクター/韓国製(10万クラス)
フロイドローズも韓国製による本物
シェクター/日本製(10万クラス)
GOTOH製のロックトレモロ。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
252 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:30:54.04 ID:AhKDsUA40
>>248

むしろ本質が分かってないのは
貴方の方じゃないでしょうか?

鋳造というのは製法であり、
使われている金属が同じというわけではありません。
当然、物によって音質も変わってきます。

その時に重要なのがメーカーです。
アイバ製の鋳造と一流のシャーラーが作った鋳造とでは
さぞや音も違うことでしょうね。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
253 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:32:46.24 ID:AhKDsUA40
>>251

あなたは本物のフロイドローズ/シャーラー製/アイバ製を
聴き比べて見たことはないでしょ?

いくら貴方がシャーラーや本物だが廉価のフロイドローズを
こき下ろした所で、アイバの偽物の格が上がることはありませんよ?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
255 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:33:45.67 ID:AhKDsUA40
>>254

根も葉もない想像ではありません。
むしろ分析と言って良いと思います。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
256 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:35:24.32 ID:AhKDsUA40
1つ確実に言えることは、
アイバニーズはパーツメーカーではないということです。
コレは凄く重要なポイントだと思いますよ?

しかしいくら韓国製であっても
それはフロイドローズから委託されて作っているものです。
ライセンス品とは違います。

だから本物の刻印が押されているのです。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:36:42.16 ID:AhKDsUA40
シャーラーのライセンス品にしても
作っているのはパーツの一流メーカーである
シャーラーですよ?

それを偽物!の一言で
見下してしまえるようなものではないでしょ?
むしろ完全に偽物なのはアイバ製です。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
261 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:37:16.11 ID:AhKDsUA40
>>257

スレ違いの発言をしているわけじゃないのに
何が酷いんですか?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:37:58.66 ID:AhKDsUA40
>>259

そうやって個人叩きになってきたってことは
反論が出来なくなって苦しくなって来たわけでしょ?
そろそろ負けを認めたらどうですか?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:40:07.23 ID:AhKDsUA40
アイバが設計して
下請けに作らせた製品ならば、
品質軽視のコストダウン重視であっても
不思議はありません。

しかしシャーラーが
パーツ単体で売るために作った物ならば
それは品質は折り紙つきでしょ?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
267 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:40:42.34 ID:AhKDsUA40
>>265
>フロイド系スレ行って1000の評判見てきなさい

アイバのニセフロイドローズが
音がいい…なんて話が1度も聞いたことがありませんが?
これじゃ評判以前でしょ?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:41:49.78 ID:AhKDsUA40
少なくとも、俺はアイバ製の固定ブリッジの品質は知っています。
ろくなもんじゃないですよ?

見た目はともかく、音質は問題ありまくりです。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
271 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:42:38.33 ID:AhKDsUA40
>>269
>フロイド1000を絶賛するような人に

貴方がいくら他社製品をこき下ろしても
アイバニーズの品質が良いという証拠にはならないんですよ?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:44:55.64 ID:AhKDsUA40
>>268
>アメリカ製のギターだから良いに違いない!

実際、日本の音楽業界とアメリカの音楽業界とでは
雲泥の差があるのが現実でしょ?

音楽の本場、一流のアーティストがいるアメリカで
生まれ育ったギターと、
3流の音楽業界で育った日本のギターが
同じレベルであるはずがないでしょ?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:45:32.00 ID:AhKDsUA40
>>268
>シャーラーの刻印があるから良いに違いない!

フロイドローズやシャーラーの刻印は伊達ではないと思いますが?
少なくともアイバ印よりもよっぽど信頼性は高いと思います。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:46:27.74 ID:AhKDsUA40
>>273

アイバの完全なる偽物は
その1000よりも下だと考えた方がいいですよ?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:47:30.96 ID:AhKDsUA40
>>277
>日本よりむしろアメリカで人気のあるアイバニーズ

根拠は?
Jカスタムすら無いのに?
プラミアムすら消えたのに?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
281 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:50:00.97 ID:AhKDsUA40
アイバニーズのエンドーサーを見てみなさい。
みんなあっち系の人ばかりですよね?
アメリカで人気が出るのは当然でしょ?

それなのに日本にある
トップモデルがあっちらには無いと言う現実。
物凄く違和感を覚えます。

なぜ中〜低価格モデルしかないのか?
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
282 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 16:50:37.33 ID:AhKDsUA40
ちょっと用事があるので
失礼します。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
288 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 19:54:15.36 ID:AhKDsUA40
この中でもっとも信頼のおけない刻印は何番でしょうか?(笑)

1,フロイドローズの刻印
2,シャーラーの刻印
3,アイバの刻印
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 19:56:45.79 ID:AhKDsUA40
>>286

つまり、これが良い音に聞こえる人もいると?w
アイバのギターなんてクリーンで弾けばこんな次元なんですよ?

https://youtu.be/Bqy6PeDl-5Q?t=2m24s
https://youtu.be/fht6W_O-8mI?t=3m
https://youtu.be/0oMcyjEdRJY?t=40m37s
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
291 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 19:58:16.17 ID:AhKDsUA40
>>287
>過去何度論破されても自分の事は棚上げ、

言ったもの勝ちだとでも思っているんだろうな〜。
いっつも論破されて、その都度負け惜しレスばかり書いてたくせに w
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
292 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 20:09:27.95 ID:AhKDsUA40
実際、アイバの偽フロイドローズから
本物のフロイドローズに変えたら、
音が良くなったと報告している人も少なくありません。

固定ブリッジではクオリティーの低さを
嫌というほど思い知らされました。

所詮はパーツメーカーの作った物ではないし、
アイバニーズというメーカー自身、
あまりギターのクオリティーに力を入れてるメーカーではないので
そういうレベルなのも仕方がないのでしょうね。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
295 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 20:28:50.69 ID:AhKDsUA40
>>293
>バカセはMUSICMANのAXISは叩かないのか?

バスウッドのスレの方では
アイバと同じ扱いです w

日本の底辺メーカー=アイバニーズ
本場アメリカの底辺メーカー=ミュージックマンですから w

どちらも有名エンドーサーを抱えて
ヒットしたメーカーなので中身はありません。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
303 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:25:53.54 ID:AhKDsUA40
うん。音は相当クソなのが分かるね。
こういう大したことの無い音を平気で上げてる所を見ても、
アイバユーザーは音の良し悪しを聞き取れていない人が多い印象。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
309 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:38:00.90 ID:AhKDsUA40
>>306

ミュージックマンのエディーならともかく、
スティーブヴァイってのは何だか説得力に欠ける感じがある。
こんな音を求めてる人っているのかな?

https://youtu.be/SnTLZ59eUMY?t=6s

もしもこの手の音が好きじゃないのにRGを買うとするなら、
まず入り口からして大間違いしてる可能性がある。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:40:06.83 ID:AhKDsUA40
上のようなモワモワと芯のボケた音を出したいなら
バスウッドやアイバのギターは最適だと思うし、
ディマジオも合うんじゃないかな?

でも、一般的なロックやメタルには向かないと思う。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:42:41.00 ID:AhKDsUA40
俺の音源で言うと、こういう音を出すには
アイバのギターは向いてると思うよ。

http://twitsound.jp/musics/tstdCeeIx
http://twitsound.jp/musics/tsOCw55zV
http://twitsound.jp/musics/tsOCw55zV

バスウッドで弾いてます。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:44:56.55 ID:AhKDsUA40
>>312
>今のジョン・ペトルーシは無いし

バスウッドのスレだったか
ペルトーシが話題に上がったことがあったけど、
彼もプロの割にあまり良い音を出す人がないんだよね。

酷い音だからてっきりバスウッドだと思ったらアルダーらしい。
https://youtu.be/HLRRJIXhWVI
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:46:44.09 ID:AhKDsUA40

こういう音を「良い音」だと感じるなら
アイバやミュージックマンのギターは向くと思うし、
バスウッドなんて最適だと思う。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
318 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:47:58.89 ID:AhKDsUA40
>>316

バスウッドは安くて入手も製造も楽だから
売り手が使いたがるのは当然なんだよね。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
321 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:51:42.83 ID:AhKDsUA40
ワラタ!
アイバニーズを使いつつも
PUはダンカンに変えてもらっているという(笑)

https://youtu.be/nXyIfHNthtI?t=19s
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:56:24.65 ID:AhKDsUA40
新興メーカーがバスウッドを多用するのは、
木材の入手が難しいって理由も大きいと思う。

小規模ならどこかから小分けもして貰えるだろうけど、
大量に…となると既に買い手が決まっていて
簡単にはできないんじゃないかな?

その点バスウッドならいくらでも買える。
Ibanez総合スレ【愛馬】アイバニーズ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf6-gBAP [220.156.31.52])[]:2016/05/02(月) 23:58:39.63 ID:AhKDsUA40
フェンダー/ギブソンだって
木材の入手に苦労しているぐらいだから
つてのない新興メーカーなら尚更だろう。

そういうメーカーにとって
バスウッドは手を出しやすい材なんだよね。
だから新興メーカーほど
バスウッドを乱用するんだよ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。