トップページ > 楽器・作曲 > 2016年04月15日 > gKowAINU

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002910719



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
▼ピック総合スレ part28▲ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
924 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 19:54:37.41 ID:gKowAINU
【ホモへ】

お前さんがFanoの設計者よりも
優れた耳/優れた腕を持っているなら
お前さんが手を加えた方が良くなるだろう。

しかしその可能性は万が一にもない。

つまり既に完成されたギターに
ド素人であるお前さんが手を入れた所で
音質が向上することはないんだよ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
925 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 19:55:23.62 ID:gKowAINU
【ホモへ】

逆に言うと、アイバのように
音質のことなんてな〜んも考えて開発しちゃいないメーカーならば、
俺のような確かな耳と腕を持った人間が手を加えれば
大化けする可能性はある。

優れたメーカー、高いギターほど
向上余地は少ないってことだ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
926 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:12:34.57 ID:gKowAINU
ビンテージサウンドとはどういう物なのか?
いまいち分かっていない人もいるかと思います。
レスポール/ストラト/テレキャスのビンテージは
それぞれニュアンスが違うわけですが、
2号機の場合はテレキャス系です。

じゃあそのテレキャス系のビンテージとは
どんな音の特徴か?というとこんな感じです。

https://youtu.be/41Mp0uBAu98?t=8s
https://youtu.be/cBHHbw6Ylnk?t=8s
https://youtu.be/qH5EP98Mo0w?t=8s
https://youtu.be/XTEnk_3gG5I?t=8s
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
927 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:15:44.48 ID:gKowAINU
どれも本物のビンテージギターではありませんが、
ビンテージの特徴は完全に引き継いていると思います。

テレキャス系のビンテージとは、
要するに倍音出まくりのジュワジュワした
ジャギーなサウンドです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
928 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:22:14.40 ID:gKowAINU
レスを書いてる間に、
新たなビンテージサウンドを録ってみました。

http://twitsound.jp/musics/tsv1qLm4A

2号機/フロントPUです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
929 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:24:05.78 ID:gKowAINU
ビンテージというのは、
言い換えるとポンコツギターなんですよね。
ポンコツだからこそ出てくるアンティークなサウンド。

しかし実際には、そんなポンコツなギターほど
100万も200万もして非常に高価です。

新しいギターで何とか古い音を出せないか?
そんな願望を叶えるのも「鳴らせ」のテクニックなのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
930 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:27:11.56 ID:gKowAINU
928の音源を聞いて
誰もが感じるのは「古さ」でしょう。
この手の古い感じは
どういう要素で成り立っているのか?
新しいギターとは何がどう違うのか?

まず、そういう違いを
ちゃんと把握していないことには
ビンテージサウンドというのは
出せないと思います。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
932 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:28:37.93 ID:gKowAINU
ありまぁ〜すぅ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
934 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:32:26.73 ID:gKowAINU
>>933

IDがCD(笑)
って突っ込まれたくて
CDって言葉を出したんだろな〜 w
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
936 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:44:03.91 ID:gKowAINU
>>890
>やはり2万円のギターと10万円のギターでは音は違いますか?

安物ギター使ってる俺が言うのもなんですが、
ギターは10万からだと思います。

しかし10万と言っても製造国が違えば
そのグレードは丸で違ってくるので
安易に値段だけでは決められません。

国産の10万は入門機ですが、
韓国やインドネシア製で10万と言えばハイグレードですからね。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
938 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 20:55:00.10 ID:gKowAINU
国産10万円で出せる音ではありません。

韓国製シェクター10万円のクリーン
https://youtu.be/l6dwww6tjFY?t=1m6s
https://youtu.be/4bqaQxIcOTs?t=5m34s
https://youtu.be/FOYCrSPJssY?t=1m58s
ハイゲイン
https://youtu.be/soAkPWteG5g?t=9s
https://youtu.be/hml-jJWEi6Y?t=4s
▼ピック総合スレ part28▲ [無断転載禁止]©2ch.net
574 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 21:00:41.25 ID:gKowAINU
【ホモよ!これが本物の鳴らせである!】
http://twitsound.jp/musics/tsv1qLm4A
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
951 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 23:21:48.91 ID:gKowAINU
恥ずかしげもなくホモが来てるけど、
ホモの言うことって現実とは真逆なんだよね。

プロは並行弾きなんてしないのに、
ホモはしきりに並行弾きをプッシュするし、
鳴るギターはヘッドルームが低いのに、
ホモは強く弾くことが鳴らせだと思っているし、
とにかくホモは現実を知らなさすぎる。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
953 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 23:24:49.97 ID:gKowAINU
>>939

EQ弄った所で倍音は出て来ないからね。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
954 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 23:27:55.38 ID:gKowAINU
>>952

俺は実際に音源をUPして
アイバの3万8000円のギターで
ビンテージサウンドを出してる事実を証明した以上、
俺の耳と技術は本物なんだよ?

君がいくら証拠の無いような話を
でっち上げても事実は変えられないよ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
955 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 23:30:42.73 ID:gKowAINU
ホモのように大口叩くのは容易いが、
音源は嘘もハッタリも通用しないからね。

俺を下手くそと言うが下手くそだからこそ、
プレイの上手さで盛られることもなく、
純粋に音だけの良し悪しが分かるのだ。

プレイがうまけりゃ
もうそれだけでクソ音だって
良い音だと錯覚してしまうからね。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
956 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 23:37:39.55 ID:gKowAINU
【ビンテージサウンドの作り方】

まずビンテージサウンドの特徴を
分析/理解していなければ始まりません。
聞き分けることがスタートラインです。

じゃあ実際に自分のギターに
そのビンテージ成分を加えるには、
何をどうすれば良いのか?
そんな改造の伴う知識も必要になります。

ビンテージサウンドとはハード的な要素だけでなく、
音作りの部分もありますが、
やはり何をどうすべきか?を知らないことには作れません。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
957 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 23:39:59.13 ID:gKowAINU
【ビンテージサウンドの作り方】

音はピッキングでも変わります。
どんな風にピッキを当てると
ビンテージ風味が強調されるか?
どんな材質のピックを選んだ方がよいか?

そういうことも大切です。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 250万©2ch.net
958 :ドレミファ名無シド[]:2016/04/15(金) 23:44:49.24 ID:gKowAINU
またレスを書いている合間に、
ちょちょと音源を作ってしまいました。

同じ弦で弾き方だけで
音の変化を作っている音源です。
http://twitsound.jp/musics/tslHCzTOG

ピッキングのバリエーションとでも言いましょうか、
同じ弦を弾くにしてもこんな風に、
音はかなり変わるんですよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。