トップページ > 楽器・作曲 > 2016年04月15日 > FzvyF48A

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000101000306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3

書き込みレス一覧

【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3
931 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/04/15(金) 03:34:08.07 ID:FzvyF48A
>>928
グレッチ欲しいけど…
現行でいいかな?と思う。
弾いた事ないけど。

リペアっていうよりフルレストアって感じかな?オールドって。
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3
935 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/04/15(金) 16:16:21.36 ID:FzvyF48A
>>932
フェンダー、ギブソンはそうかも知れないが。
グレッチの箱物は違うんじゃない?
オールドと現行じゃ、例えばトップの板厚が違ったり見た目一緒でも色々違うみたいよ。
昔の図面とかないから、多分昔の物を再現出来てない。
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3
937 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/04/15(金) 18:50:49.59 ID:FzvyF48A
>>936
作りは現行寺田製の方が良くて質も揃ってるでしょ。
ただしマニアにはグレッチの音がしないって言われてるけど。
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3
939 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/04/15(金) 22:02:08.79 ID:FzvyF48A
マニアにはそうでしょう。
現行とオールドで違うのも、グレッチはそうでしょう。
気に入ればどっちでも構わないと思うけど。
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3
944 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/04/15(金) 22:44:46.59 ID:FzvyF48A
>>943
昔のバラツキのある部分とか、セットネックの部分とか、日本人が作ってるからしっかりしてるんだろうね。
でも、その危ういバランスで出た音だから、それしっかり作っちゃうと音は変わるでしょ。
ボディー材の厚みの違いとか、箱物だけにはっきり音に出るだろうし。
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 3
946 :ドレミファ名無シド[sage]:2016/04/15(金) 22:51:10.65 ID:FzvyF48A
>>940
なんていったけ?アメリカ南部に住んでる、右より発言が多い日本人ギタリスト。
あの人のブログチラッと見たけど、フェンダーUSAの事ポロクソ言ってるよな。
ジャパンべた褒めで。
向こうの人、黒人にもジャパンは評価が高くて、値段ばかり高いUSAなんか使ってる人いねぇとか書いてるし。

俺はフェンダーUSA好きだから気分害するでそいつのブログは見ねぇ事にしてるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。