トップページ > 楽器・作曲 > 2016年03月26日 > fFmPa4Dl

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/669 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003312210000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
リンク訂正
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
(FAS、Line6) AX8 & Helix (Sharc) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
815 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 15:52:13.00 ID:fFmPa4Dl
>>800

弾いてみました
http://twitsound.jp/musics/tsT1EA2Av
http://twitsound.jp/musics/tsgq9Ve7y
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
816 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 15:54:08.88 ID:fFmPa4Dl
人それぞれ耳のレベルも違うし、
妥協範囲も違うので、
貴方達にとっては使い物になる音なのかも知れませんが、
少なくとも俺にはそうは感じられませんでした。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
818 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 15:55:25.73 ID:fFmPa4Dl
そもそもこの手のモデリングアンプの
クオリティーに満足できなかったからこそ、
現在、別のモデリングを使っている程なので、
当然と言えば当然ですけどね。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
821 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:00:36.53 ID:fFmPa4Dl
>>817

その辺は伏せておきます。
俺流の音作りによるところもあると思うので、
過度な期待をさせたくありません。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
822 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:02:03.90 ID:fFmPa4Dl
俺はモデリングに、
固有モデルのリアリティーなんて
全く求めていません。

そんな細かい部分をとやかく言えるほど
基礎的なクオリティーすら危ういからです。

まずは、「アンプとして成り立つ音が
ちゃんと出るか?」そこだと思います。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
823 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:03:04.86 ID:fFmPa4Dl
根本的な品質がイマイチなのに、
その先にあるリアリティーなんて
どうでもいいのです。

まずはクオリティーです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
824 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:05:01.31 ID:fFmPa4Dl
Marshallに似ているか?とか、
メサのレクチに似ているか?とか、
そんな事は二の次です。

まずはチューブアンプらしい音がでるのか?
本物らしいアンプの音が出せるのか?
そこが大切です。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:07:12.85 ID:fFmPa4Dl
残念ながら、俺が出した答えはNOでした。

どのアンプもデフォルメされすぎて、
実写→アニメぐらいの情報量になってしまうんですよね。
玩具のアンプで弾いてます…という音なのです。

解像度が低くてヌケが悪いのです。
根本的に篭ってるんですよね。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:09:09.35 ID:fFmPa4Dl
他の楽器に混ざって細部が聞こえにくくなれば、
場合によっては使えなくもないのですが、
それは他の楽器にリアリティーがある場合のみです。

一部に使うだけならどうにか誤魔化せても、
モデリングだけでアンサンブルを作れば
物凄くオモチャっぽくなります。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
827 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:12:08.38 ID:fFmPa4Dl
>>826
>一部に使うだけならどうにか誤魔化せても、

これを如実に表している音源があるので
お聞かせしたいと思います。

ギター単体だとかなりチープな音なんですが、
バッキングに混ざればギリギリ聴けてしまう音だと思います。

http://twitsound.jp/musics/tsxTdDKOF
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:14:34.67 ID:fFmPa4Dl
プロの演奏の素人のギターを乗せて
自然な感じに仕上げるのは結構難しいものです。

なぜならプロと素人とで
音のトーンというか品質が違うので、
いかにも「後乗せ」的な不自然な感じになりがちです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:16:17.26 ID:fFmPa4Dl
逆に言うと、
それが自然に馴染むように出来ないと
良い音作りは出来ません。

というか良い音づくりが
出来ているとは言えないわけです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
832 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:18:15.55 ID:fFmPa4Dl
バッキングがプロの演奏&サウンドだと
その上に乗せるソロの演奏品質も問われてくるし、
音の品質も問われてきます。

その溝が開いていれば、
あたかも「ド素人が後からソロを乗せた」と
バレバレな音になってしまうわけです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
834 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:19:01.15 ID:fFmPa4Dl
例えばこのソロ音源を聞いて、
違和感を感じる人はいないでしょう。

http://twitsound.jp/musics/tsSrJmPFK
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:20:00.90 ID:fFmPa4Dl
ソロを取り除くとこんな感じになっています。

http://twitsound.jp/musics/tsvSCTE4O
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:21:17.73 ID:fFmPa4Dl
>>833

口だけの方はご遠慮ください。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
840 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:24:01.05 ID:fFmPa4Dl
安価なモデリングは
音がオモチャっぽいのが大きな欠点ですが、
それをいかにして玩具らしからぬ音に仕立てるか?

そこが腕の見せどころなんだろうけど、
残念ながら玩具っぽくない音を
俺は誰からも聞いたことがありません。

是非、貴方達の音を聞いてみたいものです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
842 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:26:05.74 ID:fFmPa4Dl
先ほどお披露目したこの音源は
俺がアンプリ以前に作ったものです。
http://twitsound.jp/musics/tsSrJmPFK

平たく言えば、
アンプリより程度の低いモデリングで
作った音源です。

だから何だ…と言われても困りますが、
場合によってはその程度のモノでも
使い物になると言うわけです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
846 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:28:10.41 ID:fFmPa4Dl
【ワッチョイ有りフラクタルスレの方】

キャビが完全にOFFに出来ないことも
聞き取れない連中に巣窟。

モデリングのクオリティーも
ちゃんと聞き取ることが出来ないので、
低品質もで満足できてしまう連中の巣窟。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
847 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:29:48.24 ID:fFmPa4Dl
【ワッチョイ有りフラクタルスレの方】

モデリングのクオリティーの違いを
ちゃんと聞き取れるレベルに無い人達が集うスレ。
煽りや中傷しか出来ない初心者はあちらのスレへどうぞ。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
849 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:32:43.26 ID:fFmPa4Dl
ギターと言えばクリーン系のジャズや、
歪み系のロックやメタルを思い浮かべますが、
こういう個性的なジャンルもあります。

https://youtu.be/1d9DsEP_BF4
https://youtu.be/5jv4lgFrL7U?t=2m38s
https://youtu.be/5jv4lgFrL7U?t=6m45s
https://youtu.be/uZeRWB4Rjzg?t=1m52s

この事を踏まえた上で下記のレスを読んで下さい。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:33:33.01 ID:fFmPa4Dl
要するに上のようなジャンルの音は
ギターらしからぬ音…なわけですが、
俺はそこで閃いたのです!
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
852 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:34:17.89 ID:fFmPa4Dl
あまり本物ぽくないモデリングは
こういうジャンルで活きるのでは?
と言うことです。

リアリティーが低くてニセ臭いなら、
むしろそのニセ臭さを活かしてしまえ!というわけです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
853 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:36:06.05 ID:fFmPa4Dl
この逆転発想には貴方達も「目からウロコ」ではないでしょうか?

この手のジャンルで必要なのは
アンプとしてのリアリティーではありません。
変わった音であることが大切です。

アンプリには数多くのストンプBOXが入っていますが、
どれも品質が低すぎて使い物になりませんが、
こういうジャンルなら大丈夫なのでは?と思ったわけです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:37:24.35 ID:fFmPa4Dl
そこで試しに作った音源がこれらなのです。

http://twitsound.jp/musics/tstdCeeIx
http://twitsound.jp/musics/tsOCw55zV
http://twitsound.jp/musics/tsSEgHj7d
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
858 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:40:30.44 ID:fFmPa4Dl
ギターらしからぬ音…としては
こんなバリエーションもあります。

ギターの可能性の1つとして面白い試みだと思います。
ギターで映画のサウンドトラック風にチャレンジした物です。

http://twitsound.jp/musics/tsz5rxDxe
http://twitsound.jp/musics/tsNaSJZTm
http://twitsound.jp/musics/tsf9TcA4U
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
859 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:43:02.47 ID:fFmPa4Dl
先ほど、公開したこの音源のソロ無しはこんな感じです。

http://twitsound.jp/musics/tsTU5E2XB

http://twitsound.jp/musics/tsyEuLxJ6
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:45:04.29 ID:fFmPa4Dl
B’z の松本と稲葉を全く無視して弾いたこの音源の
ソロ無しはこんな感じです。

http://twitsound.jp/musics/tscy3aewA

http://twitsound.jp/musics/tsbQSHwwd

バッキングだけモノラルにして
少しソロを際立たせたバーションはこんな感じです。
http://twitsound.jp/musics/ts4t2UoZL
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
862 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:48:54.89 ID:fFmPa4Dl
>>857

ワッチョイ付きのスレは
モデリングや音の事すら語ってなくて
ただの陰口スレです。

こちらのスレは至って真面目なスレなので
荒らさないでください。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
863 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:50:26.98 ID:fFmPa4Dl
【ワッチョイの注意点】

個人IDが振られているので、ちょっとググられたら
どのスレでどんな発言をしている人物なのか
直ぐにバレてしまいます。

書き込みの時間帯を見れば
ニートであることもモロバレです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
864 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:53:02.96 ID:fFmPa4Dl
例えば、AX8のスレで最後の書き込みをした人の
個人ID(ワッチョイ bb68-7yVq)をググッてみると,
ゲームやらアイドルスレやらヤフオクやらに
出入りしている人物であることが分かります。

典型的なキモオタでしょうね。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
865 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:54:07.38 ID:fFmPa4Dl
とまあ、ワッチョイIDが導入されていると
少しググれば人間像が浮かび上がってくるんですよね。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
867 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:56:11.72 ID:fFmPa4Dl
今はまだワッチョイスレが少ないので
一部の書き込みしか拾えませんが、
このままワッチョイスレが増えていけば、
24時間の書き込みが全て筒抜けになります。

そんな状態に危機感を感じない人が
ちょっと頭がおかしいと思います。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
868 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 16:57:29.66 ID:fFmPa4Dl
>>866

個人中傷はご遠慮ください。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:00:38.18 ID:fFmPa4Dl
ワッチョイ導入してから
あちこち過疎りまくりですね。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
872 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:02:13.52 ID:fFmPa4Dl
案外、
ライバルメーカーがライバル品のスレを
過疎らせる為に導入したかもしれませんよ?
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
877 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:07:00.95 ID:fFmPa4Dl
モデリングでもっとも重要なのはリアリティーです。
そのリアリティーを判断するには、
本物のアンプで鳴らしている音源と比較するのが1番です。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
878 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:08:19.41 ID:fFmPa4Dl
比較すると言っても
共通性のない音や演奏では意味がありません。
ある程度は似た音で似たような演奏である必要がありますよね。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:10:01.22 ID:fFmPa4Dl
もしそんな比較で、似たような音が出ていたら、
それはリアルな音が出ているという証拠になります。

俺はそうやって自己チャレンジ/自己評価しながら、
リアリティーを高めて行くという方法を使います。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
881 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:11:01.44 ID:fFmPa4Dl
プロのバッキングと合わせて弾いて、
自然に馴染む音が出ているか?チェックするのも
音作りを高めて行く勉強になりますよ。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
882 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:13:02.91 ID:fFmPa4Dl
とにかく実アンプやプロの音と比較しないことには、
始まらないですよね。

バッキングトラックからギターまで
全部自分で作ってしまう人もいますが、
全部素人の音では音作りは上達しません。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
885 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:15:04.17 ID:fFmPa4Dl
こんな状態を想像して見て下さい。

1,素人バンドの中で自分が演奏している状態。
2,プロのバンドの中で自分が演奏している状態。

1では違和感なく通用する音/演奏でも、
2の中では全く通用しないと感じることでしょう。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:17:23.42 ID:fFmPa4Dl
もしもプロのバンドの中で違和感が無いとするならば、
それはプロの音/プロの演奏が出来ていることになります。

自分で作った素人丸出しのオケでギターを弾くよりも
プロのバッキングに合わせてギターを弾く方が
自分の粗が見えやすくなりますよ?
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
889 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:19:40.27 ID:fFmPa4Dl
プロの音や本物のチューブアンプと比較することで
見えてくる「粗」がある…という話をしましたが、
そこで見えてくる欠点や差と言うものを理解している場合と
理解していない場合とでは、結果が大きく変わって来ます。

自分の欠点を知っている人と
自分の欠点に気づいてすらいない人との差…のようなものです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:21:15.84 ID:fFmPa4Dl
進歩するには「気づき」が必要なんですよね。
欠点に気づいていれば、改善することも可能ですが、
気づかなければ始まりません。

プロの音や本物のチューブアンプと比較する行為が
気づくキッカケになるわけです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:23:30.81 ID:fFmPa4Dl
モデリングは本物に劣ります。
じゃあどこがどの様に劣っているのか?
具体的にどこがどう違うから
ニセモノ臭く感じるのか?

そういう事を知っていれば、
ある程度は修正が利いて、
リアリティーを高めることも可能になるわけです。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
892 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:25:03.29 ID:fFmPa4Dl
とまぁ、前置きが随分と長くなってしまいましたが、
俺の「真似したシリーズ」をお聞かせしようと思います。

真似することで見えてくる現実。
その現実から学び、次の音作りに生かす姿勢。
その繰り返しによって音に磨きが掛かり、
リアリティーも増して来るのだと思います。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
894 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:28:21.72 ID:fFmPa4Dl
【真似してみたシリーズ 1】

元の動画(Schecter)
https://youtu.be/tOXED7LKVbo?t=4m51s
俺の場合
http://twitsound.jp/musics/tsUBti4zJ

音や演奏の雰囲気を参考にしているだけなので
完コピとか言う意味ではありません。
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
895 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:30:10.56 ID:fFmPa4Dl
【真似してみたシリーズ 2】

元の動画(Carvin)
https://youtu.be/bEudEV-8Yo0?t=5m1s
俺の場合
http://twitsound.jp/musics/tsMhI9FBG
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】 [無断転載禁止]©2ch.net
896 :ドレミファ名無シド[]:2016/03/26(土) 17:32:09.45 ID:fFmPa4Dl
【真似してみたシリーズ 3】

元の動画(布袋)
https://youtu.be/tjr7TU9TVMw?t=8s
俺の場合
http://twitsound.jp/musics/tsjCD5sTN
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。