トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月29日 > rp765viK

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100121038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
740 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 16:27:01.13 ID:rp765viK
junkyo1224が言うことは実は真実なんだろうと思う。

エレキギター・ベースにおいては

PUは弦の振動しか拾わない
ボディ・ネックの共鳴音は弦の振動に影響を与えない
よってギターの音色はボディ・ネックに影響されない

ただしボディ・ネックの材質は音の伸び(サスティン)に影響する

音色を決定付けるのは、弦の材質、弦の太さ、スケール、テンション
PU、電子回路(サーキット)、発音方法(指、ピック)である
それ以外の要素は音色に影響しない
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
745 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 19:12:45.98 ID:rp765viK
>>742
語弊があったね
PUはコイルであって、コイルの上にある磁性体に反応して電気を流す
振動する弦は磁性体だから音が鳴る
動画にあるものは電気製品で、電気を帯びているから反応していると推測
する。

>>744
倍音は弦振動に由来するものだと思うけど
倍音が木材の影響を受ける根拠がほしいです
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
748 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 20:21:59.35 ID:rp765viK
>>747
エレキシタール、エレキバンジョーについては調べてみましたが、
エレアコと同じような構造をしているのではないでしょうか
エレアコはアコギと同様にボディ全体で共鳴させた音を集めています
どうやらピエゾピックアップって言うらしいですね
つまり、そもそもPU構造が異なるのではないかと思うわけです

junkyo1224さんはあくまでこの理論が通るのは純粋なエレクトリックギター
に関してのみであることをみとめています

マグネティックピックアップを使っていたとして、かつ弦以外に磁性体が
存在していなかったとしたら、僕の考えは根本的に間違っていたという
ことになります
そのときは発言を撤回しスレを荒らしたということで謝罪します
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
749 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 20:25:19.64 ID:rp765viK
木材だけ異なる2つのエレキギターを用意するのは相当難しいと思うんですよ
現状、ギターって木材ありきだから、この木材にはこのピックアップとか
っていう風に構成が決まっていくから

音の違いを木材の材質にだけ求めるのは不自然だし論理的じゃない
弦の太さ、材質、スケール、テンション、電気回路
いろいろあるわけだからさ

僕は電磁誘導とか音響効果とか全然明るくないし、
結局は木材の材質以外を厳密に同条件にして、実験してみないとわからない
けど、
「エレキギターのオカルト」を全てよんでみて、矛盾も疑問も感じなかった
んだよ
彼はちゃんと反論に答えてるしね
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
754 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 21:10:01.31 ID:rp765viK
>>751
PUの位置によって音質が変わるのはPUの真上にある弦振動に反応する
からではないでしょうか

仮にPUがボディの共鳴音を拾うとしてもPUの位置によって音質が変わる
説明にならないと思う
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
763 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 23:08:35.60 ID:rp765viK
>>755
まえに見た動画だろと思ってました。すみません

見てみました
たしかに若干の違いは見て取れると思います
しかしこの差異は弾き方やブリッジの調節によるスケールの微細な差
とも考えられないでしょうか
アタックの強さやスピードが異なるのですから発音に違いが出るのは
当然ではないでしょうか
PUを変えたときのような劇的な変化ではありませんし
人によっては誤差というかもしれません

この動画はボディの材質による違いを証明するためのものであると
思われますが、結果として逆に音色を決定付ける要素としてボディの材質が
重要でないことを露呈しているとおもいます

この動画の材質説明を省いて男性があたかも同じフレーズを練習している
動画だと思ってみてください
同じギターを弾いているように聞こえてきませんか
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
769 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 23:41:42.26 ID:rp765viK
>>756
junkyo1224は弦振動には基音の周波数だけしか含まれてないと誤って理解してる

そう受け取れる記述が見当たりません
彼は
{音色とは「基音・上音・倍音」から成り}
といっています

それぞれのボディには振動を熱に変え易い周波数というのがあって、その周波数の振動は一瞬にして消え失せる、と考えればいい
聴こえるのは倍音の内、特定の周波数が抜け落ちた音
だから、ボディによって倍音のブレンド具合が違う

弦振動の影響で振動したボディの振動が弦に影響するということですか
本当でしょうか。自分は彼の話を盲信しているとはおもいませんが

ちなみに彼はこれについて否定しています

{ピッキングで得られた振動エネルギーはその時点が最大入力値であって、
それ以後は消滅する方向にしか向かいません。弦振動がボディーやネックを
共鳴させても、その共鳴するエネルギーで、再び弦振動に音質変化を伴う
付加的影響を与える事は物理的に不可能なんです。}
木材とPUどっちの方がギターの音に影響するか [転載禁止]©2ch.net
775 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/29(火) 23:54:49.13 ID:rp765viK
重要でないなら木材の影響を肯定してるし
影響しないなら否定している

junkyo1224なら影響しないというだろうが
これはあくまで自分の意見だからね
自分は影響があったとして最終的に材質が決める音色の比重は5%程度
だと思ってる
根拠は無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。