トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月27日 > 6D1fh12H

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【電子】エレドラスレ 47パッド目【ドラム】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【電子】エレドラスレ 47パッド目【ドラム】 [転載禁止]©2ch.net
429 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/27(日) 13:55:53.90 ID:6D1fh12H
TD4のコーチモード、テンポチェックEASYでパターン練習してますが、自分なりに合ってると思ってもだいたいスコア80台。
単純な8分連打でも97が最高です。
みなさんはどのくらいで「出来た」ことにして次のステップに進みますか?
【電子】エレドラスレ 47パッド目【ドラム】 [転載禁止]©2ch.net
431 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/27(日) 17:46:53.43 ID:6D1fh12H
すいません、テンポチェックではなくタイムチェックでした…。
97は単純な8分打ちの場合ですよ。
クリック聞いても、簡単な8ビートでもバスの裏打ちや二連打などが入るパターンでは最高でも80台後半に落ちます。
遅いテンポが出来るようになったら同フレーズを徐々にテンポを上げて…が基本だと思うのですが、スコア的にどのあたりで「出来た」と判断すべきかな?と思いまして。

曲演奏ならノリによって変化があってもいいのかも知れませんが、基礎パターン練習でクリック通りに叩けてからの話だと思うので…。

スティック持って1ヶ月弱の初心者です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。