トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月26日 > CVrv6q2q

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000003000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5009 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5009 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/26(土) 00:01:58.40 ID:CVrv6q2q
>>112
だから俺は中華エピフォンでやったと何度言わせればわかるんだね
中古激安で3万しなかったから好奇心でついやっちまったんだよ

すると厚くてケミカル臭漂う塗膜の下から爪で削れるほど脆いクソ材がコンニチハ
サウンドはほとんど倍音しか鳴らず全く抜けなくなり、ラッカースプレーしたくらいでは元には戻らなかった
ゴミ材のクソ音をマスキングするために硬質極厚ポリ塗装も必要、と学んだわけよ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5009 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/26(土) 00:17:09.14 ID:CVrv6q2q
うんまあ、人が金と時間と労力をかけた実験で得た知見を
妄想と先入観だけで否定されるのは気分が悪いね
おまいさんのギターの塗装を剥いだ後にミルクチョコレートかなんかでコーティングして
「塗装で音は変わらない、プラシーボ」とか言わせてみたいもんだな

しかし、そんな輩が頭でっかちな薀蓄だけを元に高いギターを買って
俺の代わりに楽器業界にお金を落としてくれているのなら何も言うことは無いよ
せいぜい良いギター人生を送ってくれたまえ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5009 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/26(土) 09:33:47.21 ID:CVrv6q2q
塗膜で音が変わる理由は、弦から伝わったネックとボディーの振動の仕方が、
反作用的に弦振動のしかたにも影響を与えるから。振動系パーツの音の変化と同じ。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5009 [無断転載禁止]©2ch.net
131 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/26(土) 09:37:23.87 ID:CVrv6q2q
近年ギブソンの塗装は可塑剤マシマシで塗膜が柔らかく、
何年経ってもクラック一つ入らない。これは単に生産効率と歩止まりを上げるため。
ここまでは異論ないよな?

にもかかわらず、塗装だけ変えても音の違いが分かりにくいのは、
57クラシックやバーストバッカーのような生音加工系のPUで、
柔らか塗膜とパサパサフィジーマホの粗い音をマスキングしているから。

ナチュラルに生音を拾う、手巻き系PU使えば違いは明確になる。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5009 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/26(土) 09:43:43.47 ID:CVrv6q2q
とはいえ、出音の変化「だけ」を求めてリフィニッシュするのは費用対効果が悪すぎる。
アンプやスピーカー、PUを見直した方が出音に与える影響は遥かに大きい。

でもついやっちまうんだよね、リフィニッシュ。色々試すのが楽しいから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。