トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月13日 > 13K15MAG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数17000000000000007922100424923125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
★☆★ Ibanez RGシリーズ専用 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万©2ch.net
Gibson Les Paul Jr & SP part 20 [転載禁止]©2ch.net
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
【チューブ信者】VS【モデリング信者】20回戦 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
593 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:00:39.01 ID:13K15MAG
Axe FX ファクトリープリセット
https://youtu.be/lxcMgs5GuXE?t=2m11s
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
594 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:03:44.57 ID:13K15MAG
AX8が出た時に、エディターの有無の差が
選択を左右するかも知れないね。
値段も同じようなら、普通はAX8を買うよね w
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
460 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:08:02.84 ID:13K15MAG
プロファイリング機能があればこそ、
Kemper自らがアンプを増やさずとも
大量のリグが提供できるんだから、
誰もがプロファイリング機能の恩恵を受けているんだよね。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
461 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:11:09.55 ID:13K15MAG
結局はサンプラーと同じだよ。
サンプラーを持っているからと言って
自分で録った音を使う人なんて稀だろ?

本来はそれがメインの使い方かも知れないが、
ほとんどの人はプレイバックサンプラーとして
使ってるのが実情だろ?

シンセサイザーだって同じ。
結局はプリセットをちょっと改良して使うの程度だろ?
1から作る人なんてまずいない。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
462 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:12:36.03 ID:13K15MAG
プロファイリング機能ってのは
使い手にとって美味しい機能というよりも、
Kemper側にとって美味しい機能なんだと思う。

他社の場合は、アンプを増やそうと思ったら、
かなり時間とコストをかけないと
新たなアンプは提供できないけど、
Kemperは黙っていても増えて行くんだから、
こんなありがたいことはない。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
463 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:14:29.85 ID:13K15MAG
他社がアンプを揃えることに費やす努力とコストを
Kemperの場合はユーザーに委ねることが出来るんだよね。
逆にいうとその分のコストが削減できるから、
それほど高く売る必要もなくなる。

AXEがべらぼうに高いのは、
ソフト的な部分が大きいわけだけど、
Kemperはその辺に金がかかってない w
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
464 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:16:29.07 ID:13K15MAG
Amplitubeのようなプラグインアンプにしても、
標準搭載以外のアンプが欲しければ有料だから
後々もお金がかかる。

Kemperのユーザーは無料でいくらでも
アンプを増やせられるメリットがあるわけえだけど、
その仕組みを支えているのがプロファイリング機能なんだよね。

だから自分でプロファイルしなくても
すでに誰もがその恩恵を享受できているんだよ。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
465 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:20:30.88 ID:13K15MAG
逆に、自分で録って使うなんてのは、
サンプラーと同じでレアケースに過ぎないと思う。
それを「当たり前」かのように言うのは、
ある種の嫉妬があるんじゃないかな?

Kemperを誰もが使える道具にしたくないという独占欲であったり、
豊富なアンプを揃えている人たちに対する嫉妬心であったり、
そういう黒い心を感じるけどね。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
466 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:22:35.96 ID:13K15MAG
サンプラーと同じで、
自分で録った音源で鳴らしたいやつはそうすりゃいいし、
プライバックサンプラー専用で使いたい奴はそうすりゃいいし、
そんなの使い手の自由だし、決めつけたりすることじゃないのに、
変な固定観念植え付けようと必死になってる人って
ちょっと心が狭いと思うよ?
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
467 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:24:32.59 ID:13K15MAG
どちらの使い方をするにせよ、
プロファイリング機能がないことには
成り立たないんだから、
どちらもその恩恵を受けていることには変わりはない。

Kemper自身もそれによって助かっていることだし、
他人のプロファイリングしたアンプなんて使いたくない!
って人は勝手にそすりゃいいだけのこと。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
468 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:27:32.25 ID:13K15MAG
シンセだって、「俺はプリセットなんて使わねーぞ!」って
変わり者もいるしね(笑)

良い音なら、誰が作ったデーターだって良いと思うけどね?
自分が取り込んだものだけに固執すれば、
それだけKemperの恩恵は半減するだけのこと。
俺はそんな偏った考えたかを持っていると損だと思うけどな〜。

Kemperを含めてモデリングアンプの利点ってのは
数多くのアンプを使えることだろ?
自らその利点を放棄するなんて愚かだと思う。
少なくとも自慢することじゃないな。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
469 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:31:56.24 ID:13K15MAG
自分の所有アンプに固執している人は
Kemperをアンプの代用としてしか使ってないんだよね。

見方を変えると、リアルのアンプがあるのにそれを使わずに、
わざわざKemperで劣化させて使ってるってことだよ?
それもそれでバカげた使い方だと思わないかい?

音は本物よりも劣るけど、
その代わりに多種多様なアンプが使えて
サウンドバリエーションが多いというのが
この手の製品の最大の利点に感じるが。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
470 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:33:29.65 ID:13K15MAG
本物を所有しているけど偽物で代用してます…と言うと、
物すごくバカっぽく聞こえるよね(笑)

君らはそれを自慢げに口にしているけど、
実際はすごく愚かなことをやっているのかもよ?w
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
471 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:36:47.50 ID:13K15MAG
逆に「無料で数多くのアンプがゲットできてウハウハです!w」
と言ってる人の方が、Kemperの利点を享受できてる気がするな。
これってKemperユーザーだけに許された特典だよね。

それを否定してどうすんの?って感じ。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
472 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:40:22.38 ID:13K15MAG
パソコン買ったら、
いろいろなアプリを入れるだろ?
自分で作ったアプリしか使いません!
なんて偏屈野郎がいたらどう思う?

有料だろうがフリーだろうが、
そんなこと関係なく
どんどん必要なものを増やしていくだろ?

Kemperだって同じだと思う。
自分が作ったデーター以外認めません!なんて
言ってる奴の方が池沼だよ。
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
473 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:43:27.28 ID:13K15MAG
誰がプロファイリングしたデーターだろうが、
音が良けりゃ気にせずに使えばいいわけだよ。

自分のアンプに固執している人間が
自分の所有アンプ以上の音は出せないんだよな。
それこそKemperの利点を自分で殺してるようなものだ。

パソコンに1つや2つのアプリしか入れない奴っているか?
そんなのは宝の持ち腐れだろ?
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
474 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 00:45:37.42 ID:13K15MAG
自分が偏屈な使い方をしているくせに、
それがあたかもKemperの正しい使い方かのように
決めつけてしまうのは盲目的すぎると思う。

多彩なアンプを自在に扱える利点を自ら放棄しておいて、
その愚かさに気づかないのは哀れだとも言える。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
34 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 15:07:53.08 ID:13K15MAG
>>28

殆どのプロはバスウッドなんて使わないし
出力控えめのPU使ってるプロが大半だよ。
俺も以前からPU上げ過ぎには要注意と警告してきたけど
そういう問題はモデリングもクソも関係ない。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
35 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 15:10:02.83 ID:13K15MAG
>>32

バスウッドをアンプ直で使うということは
バスウッドの欠点がもっとも露わになることなので
その酷さがよくわかるでしょうね。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
36 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 15:11:26.40 ID:13K15MAG
バスウッドの音作りというのは、
バスウッドの欠点をいかに隠すか?です。
エフェクターを掛けまくるのはその典型ですね。

ブスでも厚化粧すれば
見られなくもない…という状況に似ていると思います。
ブスの素顔なんて見られたもんじゃないでしょ?
素のバスウッドも同じです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
37 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 15:13:37.48 ID:13K15MAG
バスウッド信者からも
バスウッドの優位性が全く出て来ないことからわかる通り、
バスウッドに利点で無いですよね。

コンプかけなくてもコンプ掛けまくった音が出るとか、
フロントPUで弾かなくてもフロントPUの音が出せるとか、
そんなバカバカしい利点しかありません。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
38 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 15:17:06.49 ID:13K15MAG
従来のギター材とは違うので
ギターらしい音が出せないわけですが、
これを逆手にとって、
ギターらしくない音を出したい場合には
利点にもなるでしょうね。

スティーブヴァイのようなサウンドが
その典型かと思います。

こういうサウンドが好きな人には
バスウッドは最適です。
https://youtu.be/SnTLZ59eUMY?t=5s
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
39 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 15:19:20.90 ID:13K15MAG
逆に、↑こんな音は嫌だ…という人は
バスウッドあんて絶対に買ってはいけません。
こういう音が特徴の材なのですから。
★☆★ Ibanez RGシリーズ専用 ★☆★ [転載禁止]©2ch.net
507 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 15:20:11.21 ID:13K15MAG
今時、ディマジオなんて乗せてると笑われるよ w
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
44 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:07:44.10 ID:13K15MAG
なぜ殆どのプロ達がアルダー/アッシュ/マホガニーを使うのか?
それは従来から継承されてきた音楽をやるためです。
ビンテージギターが好まれているのも同じです。

もしあなた達が「従来のギターの音が嫌い/従来の音楽が嫌い」だと
いうのならば、バスウッドに期待をするのも良いでしょう。

しかし、昔から引き継がれてきた
ギターのサウンドが欲しいと思っているのならば
絶対に買わない方がいいです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
45 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:10:05.61 ID:13K15MAG
場合によってはバスウッドのギターでも
代用になるケースもあるでしょう。

しかし、代用になったところで利点にはなりません。
大半の音楽がバスウッド以外のギターで作られていることを考えれば、
あえて使い道の限られるバスウッドを選ぶことは
何の利点にもならないのです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
48 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:27:43.96 ID:13K15MAG
例えばB’z松本にしても、
初期の頃にはバスウッドを使っていましたが、
レスポール以後のサウンドと比較すると
聞けたものではありません。

スタインバーガーや、EMGなどがもてはやされた時代は
ロックアーティストの中にもバスウッドを好む人も
少なくなかったわけですが、B’z松本がそうであるように
次第にみな使わなくなりました。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
50 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:32:08.63 ID:13K15MAG
B’zはこの頃のサウンドが1番かっこいいと思います。
https://youtu.be/wr7xTGTG-Mo
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
53 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:40:51.33 ID:13K15MAG
EMGにしてみ、昔は大流行りして
誰もがつけていましたよね〜。
しかし今は不人気です。

その反動だと思うのですが、
今はやたらビンテージですよね〜。

やっぱり、EMGやバスウッドってのは
音が人工的で楽器らしさがないので、
その逆に古きよき時代の音というのが
見直されているのだと思います。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
56 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:43:59.67 ID:13K15MAG
俺もここ2年ほどで耳が成長したのでわかるのですが、
EMGやバスウッドってのは楽器らしさがないです。
シンセサイザーのサウンドと同じで、
何とも言えない人工臭さがあるんですよね。

エレキが電気楽器とはいえ、
やっぱりアコースティック感というのは
重要なんですよ?
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
57 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:48:51.96 ID:13K15MAG
俺もそういう違いが聞き取れるようになったことで
EMGに対する見方も変わりました。

バスウッドも木材であることには変わりはないのに、
何だろ…不思議と人工臭さがあるんですよね。

従来の天然の材というのは、
どくとくの音の揺れというか変調があるんですが、
バスウッドってそれがないです。

シンセサイザーで音を伸ばした時のような
そんな作り物的な音の特徴が感じられます。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
61 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:53:30.12 ID:13K15MAG
コンピューターミュージックが
もてはやされた時代の反動で、
やたらグルーブ・グルーブ言うようになりましたよね。

要するに人間だからこそのバラツキ感というものが
音楽に温かみを生むということがわかって来たわけです。

ドンピシャにテンポがあったリズムよりも、
微妙に前後した不揃いのリズムこそに躍動感が感じられるわけですが、
従来材とバスウッドの違いは、それに似ていると思います。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
63 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 16:57:34.12 ID:13K15MAG
天然材だからこそのバラツキ感というものがあります。
ポジションによって音のトーンがばらついていたり、
押さえる弦によってトーンがばらついていたり、
そんな不完全なところが音に彩りを与えるわけです。

それをシンセで再現してしまうと
音質が一定すぎるが故に単調に感じられるんですよね。
不完全だからこそのバラつきが、
音の情報量を劇的に増やすのです。

しかしバスウッドは天然材でありながら、
サウンドが単調なのです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
66 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:00:45.99 ID:13K15MAG
バスウッドはその単調さゆえに、
シンセサイザーに感じるような、
人工的な感触を受けてしまうのだと思います。

それを人によっては「癖が無い」というのですが、
むしろ「癖が無いからダメ」なのです。

ピアノなどの天然の楽器に比べると
どうしてもシンセサイザーの音というのは
味気なさを感じますが、
それも裏を返せば「癖が無いから」なのです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
67 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:01:16.60 ID:13K15MAG
汚物(ID: 8Wn5or/i)をアボーンしました。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
71 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:04:21.56 ID:13K15MAG
結局、楽器と電子楽器の違いは、癖の有無にあるんですよね。
人工物には「天然の持つ独特の癖」が無いから味気ないのです。

なので、癖が無いと言われるバスウッドは
決して利点などではなく、大きな欠点なのです。

ああいうサウンドならば、
おがくずを固めて作っても同じだと思います。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
74 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:08:19.13 ID:13K15MAG
天然故のバラツキ。
それが音に独特の彩りを与えるわけです。

完全に合致したピッチ感よりも、
人間だからこそ生じてしまう微妙なピッチの揺れが
音楽らしさを生み出したりするのと同じです。

人間でも癖のある人間の方が面白かったりしますよね〜。
癖が無い…は褒め言葉ではないのです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
75 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:11:39.64 ID:13K15MAG
微妙なピッチの変化が音楽らしさを生み出すと言っても、
その変化量が大きくなってしまうと、
それもまた音楽を破壊してしまいます。

全くなくてもダメだし、大きすぎてもダメ…。
そういう絶妙加減が大切なわけですが、
それは人間でも同じです。

いくら癖がある人間が面白いと言っても
ホモジャズぐらいズレていると逆に嫌われます。
俺はその絶妙加減がうまいですよね w
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
76 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:14:40.37 ID:13K15MAG
どこまでなら許されて、どこまでいくと許されないのか?
ホモジャズの場合はそういう計算が出来ないですよね。

あまりにも癖が強すぎるギターも扱いずらいけど、
癖が無さすぎても味気ない…。
そういうバランスが重要なんだと思います。

それを見極めるには感性が必要になるので
バカは何をやってもダメなのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 240万©2ch.net
680 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:16:32.56 ID:13K15MAG
性根が腐っているから皆の邪魔するのが
生きがいになってるんだろな…。

自分でスレを盛り上げるような実力はないから
盛り上がってるスレを邪魔をするしか能がない。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
77 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:19:29.37 ID:13K15MAG
【まとめ】

音楽や音というものを
ちゃんと理解できる人間は
バスウッドなんて使わない。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
80 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:22:22.48 ID:13K15MAG
シンセサイザーだけで作られた音楽には
独特の違和感がつきものだけど、
そのギターバージョンがバスウッドなんだよね。

バスウッドは、木目もなく均一なので
まるで人工的に作ったような木質をしています。
それがそのまま「癖がない」と言われる
サウンドに繋がっているんですよね。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
81 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:25:44.27 ID:13K15MAG
他の材に比べて、
バスウッドは個体差が出にくいと思います。

普通は天然木が故に木目も多種多様なのですが、
その多様性がそのまま個体差に繋がっていくわけですが、
バスウッドは表面的にもあまり個体差がないので、
安定していると思います。

以前から何度も口にしているように、
バスウッドは作り手によって都合の良い材なだけで
プレイヤーにとってはかなり退屈な材だと言えると思います。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
83 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:30:01.04 ID:13K15MAG
これもここ2年で学んだことですが、
ギターから発せられる音の変化というのは、
プレイヤーの小手先だけで生み出されるものではなく、
ギター側との連携で生じるものです。

鳴らないギターをプレイヤーが鳴らそうと思って鳴るものではありません。
あくまでギターとプレイヤーの連携プレイで
多彩な表現が可能になるんですよね。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
84 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:31:04.82 ID:13K15MAG
鳴るギターは言い換えれば、
表現力のあるギターなのです。

鳴らないギターというのは
表現力の乏しいギターなのです。

バスウッドは完全に後者側です。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
85 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:34:03.83 ID:13K15MAG
表現力はプレイヤーの腕によって変わるように、
楽器の優劣によっても変わってくるのです。

表現力の乏しいギターを、
表現力の身についていないプレヤーが弾けば、
さぞや味気ない音になることでしょう。

バスウッドが癖の無い音と呼ばれるのは、
楽器として半人前ということなのです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
86 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:36:25.39 ID:13K15MAG
鳴りやすいギターというのは、
強くピッキングしなくても鳴ってくれるので、
プレイヤーの指先の変化によって
音の表現力が高まるのです。

動画を見る時に
プレイヤーのピッキングの強さにも注目すると、
そのギターの実力が見えやすくなります。

鳴りの良いギターを弾いている時には、
軽くピッキングして弾いているはずです。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
87 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:38:28.80 ID:13K15MAG
逆に鳴りの悪いギターを紹介している時には、
強くピッキングするなどして、
何とか鳴らそうと苦慮して弾いています。

そういう違いも気にしながら動画を見ると、
鳴るギターと鳴らないギターが見えやすくなります。
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
88 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:41:22.63 ID:13K15MAG
それを踏まえてこの動画を見てみましょう!
上の2つは軽く弾いているだけなのに
物凄く響いていますよね〜。

逆に、バスウッドは弾いている時には
強くピッキングしているのがわかると思います。
鳴らないからです。

アルダー
https://youtu.be/sU2hYpnTCA0
マホガニー
https://youtu.be/7j5pn8OCMug
バスウッド
https://youtu.be/qj2WGtjee94?t=1m15s
【トーンウッド】 バスウッドスレ3 【ゴミ材】©2ch.net
89 :ドレミファ名無シド[]:2015/12/13(日) 17:43:16.49 ID:13K15MAG
上の2つはソフトに弾いても鳴りまくっているのに、
バスウッドの方は強く弾いても鳴っていません。

それほどバスウッドという材は、
ギター材として劣等なのです。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。