トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月06日 > i+3DOjC7

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギターリペアショップ 工房 [転載禁止]©2ch.net
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net

書き込みレス一覧

ギターリペアショップ 工房 [転載禁止]©2ch.net
371 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 18:48:29.29 ID:i+3DOjC7
立川の宮地楽器だめなの?

昔技術論や手法とか、入り浸って話まくった記憶があるよ
ギターリペアショップ 工房 [転載禁止]©2ch.net
378 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 23:06:00.52 ID:i+3DOjC7
>>132,133
そうだよねビックリした。

宮地楽器の人はおっちゃんの人だよね?

最高ではないかもしれないけど、ダメと呼ばれるもんじゃないよ、セッティングや修理の技術もたくさん教えてもらったよ
今でも通用することばかりだし、ちゃんと技術がある人だと個人的に思う。
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
508 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 23:10:30.83 ID:i+3DOjC7
個人的には重さがまず第一で、同じぐらいの重さの中で比べての違いだな。

ダンボールストラトも、自作してる人はさもありなんと思うこと

自作してるとテンプレートととかにMDFをよく使うんだが、MDFをタッピングした音なんかかなりいい印象もつもんね。

実際に自作して見たら塗装でふやけて形状が保てなかったんだけどねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。