トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月06日 > 7OmG6b62

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003100000015000100112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net

書き込みレス一覧

【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
193 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 07:30:56.08 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏 

ちなみに、たまにワタクシが製作するにあたって一般的には最もボディ材として多様されているアルダー材をあまり採用しないので
「どうしてですか?」と疑問を抱かれる方もいらっしゃる様なのでお答えします.
それはアルダー材は確かにポピュラーな材仕様ではありますが、それはあくまでアルダー材のウッドトーンが必要な場合にアルダーで
作ればいいのであって、逆にワタクシが最も多様しているバスウッド材の方がその倍音の豊かさによって音楽的なトーン幅が広く材の
キャラがアルダー材ほど出しゃばらず、トーンやタッチを含めた奏者個々のサウンドの違いが得易いからです.
 アルダー材の良さはミッドに集約された密度感やレスポンス感、そして音抜けの良さに有りますが、レスポンスや音抜けの善し悪しは
設計や作りさえ優れていれば確実に備えさせられるもので、逆にアルダー仕様であっても設定が悪ければレスポンスも音抜けも劣ります.
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
194 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 07:31:26.00 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏

皆さんはギターを手にしたころからアルダー仕様のストラトやジャズベのサウンドなどで耳慣れていますから、あまり感じてはいらっしゃ
らないでしょうが、例えば材をご飯に例えるなら、皆さんはアルダー材が白米のように捉えていらっしゃると思われますが、実際には
バスウッド材の方が白米で、アルダーの方が麦飯のようなものなんです.
アルダー材の特徴的なトーンは奏者で言えば、マーク・ノップラーのギターサウンドの様なミッドにクセがあるトーン作りに最適な素材であって、
フラット/ナチュラルさ表情の付き易さではバスウッドの方が確実に勝ります.
ですからワタクシはアルダーのクセのあるミッドトーンをサウンドの主体とされている方にはアルダー材を採用したりもしますが、
幅広い音楽に対応した指向のプレイヤーさんにはバスウッドを採用する事が多いです.

要するに、アルダーは材自体の主張が強い素材なのだと認識頂いた方がいいでしょうね.少し極端な言い方をするのなら、
アルダーは誰が弾いても強くアルダー材の特色が出てしまう材なのです.
ピックアップのEMGなどのノイズキャンセル仕様のPUもノイズ帯域をカットしている為に弾き手のトーンよりもピックアップの
フラットな特性のままアウトプットされる為に誰が弾いても同じサウンドに成りがちなのとよく似ています.

個人的にはバスウッド材の様に弾き手の色艶に染まってくれる素材を選びたいのは製作家としてはシンプルで素直な思いなのです.参考までに.
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
195 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 07:56:02.23 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏

>バスウッド材の方がその倍音の豊かさによって音楽的なトーン幅が広く材の
>キャラがアルダー材ほど出しゃばらず、トーンやタッチを含めた奏者個々の
>サウンドの違いが得易いからです.

>個人的にはバスウッド材の様に弾き手の色艶に染まってくれる素材を選び
>たいのは製作家としてはシンプルで素直な思いなのです.

バカセのような低レベルな演奏能力、低レベルな音作りのプレイヤーが
バスウッドを嫌う理由がよく分かります。
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
196 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 08:03:07.45 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏

この世にバスウッド材ほど全ジャンルをカバー出来るだけの音質を備えた材は
珍しいです。可哀想にローコスト製品に多用されている為に安物材との扱いを
一般では受けていますがワタシに言わせりゃ、バスウッド材で素晴らしい
サウンドを生み出せないのは「まともな作りをしていない証拠」です。
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
223 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 15:50:58.49 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏

>バスウッド材の方がその倍音の豊かさによって音楽的なトーン幅が広く材の
>キャラがアルダー材ほど出しゃばらず、トーンやタッチを含めた奏者個々の
>サウンドの違いが得易いからです.

>個人的にはバスウッド材の様に弾き手の色艶に染まってくれる素材を選び
>たいのは製作家としてはシンプルで素直な思いなのです.

バカセのような低レベルな演奏能力、低レベルな音作りのプレイヤーが
バスウッドを嫌う理由がよく分かります。
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
236 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 16:20:49.04 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏 

ちなみに、たまにワタクシが製作するにあたって一般的には最もボディ材として多様されているアルダー材をあまり採用しないので
「どうしてですか?」と疑問を抱かれる方もいらっしゃる様なのでお答えします.
それはアルダー材は確かにポピュラーな材仕様ではありますが、それはあくまでアルダー材のウッドトーンが必要な場合にアルダーで
作ればいいのであって、逆にワタクシが最も多様しているバスウッド材の方がその倍音の豊かさによって音楽的なトーン幅が広く材の
キャラがアルダー材ほど出しゃばらず、トーンやタッチを含めた奏者個々のサウンドの違いが得易いからです.
 アルダー材の良さはミッドに集約された密度感やレスポンス感、そして音抜けの良さに有りますが、レスポンスや音抜けの善し悪しは
設計や作りさえ優れていれば確実に備えさせられるもので、逆にアルダー仕様であっても設定が悪ければレスポンスも音抜けも劣ります.
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
238 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 16:21:33.91 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏

皆さんはギターを手にしたころからアルダー仕様のストラトやジャズベのサウンドなどで耳慣れていますから、あまり感じてはいらっしゃ
らないでしょうが、例えば材をご飯に例えるなら、皆さんはアルダー材が白米のように捉えていらっしゃると思われますが、実際には
バスウッド材の方が白米で、アルダーの方が麦飯のようなものなんです.
アルダー材の特徴的なトーンは奏者で言えば、マーク・ノップラーのギターサウンドの様なミッドにクセがあるトーン作りに最適な素材であって、
フラット/ナチュラルさ表情の付き易さではバスウッドの方が確実に勝ります.
ですからワタクシはアルダーのクセのあるミッドトーンをサウンドの主体とされている方にはアルダー材を採用したりもしますが、
幅広い音楽に対応した指向のプレイヤーさんにはバスウッドを採用する事が多いです.

要するに、アルダーは材自体の主張が強い素材なのだと認識頂いた方がいいでしょうね.少し極端な言い方をするのなら、
アルダーは誰が弾いても強くアルダー材の特色が出てしまう材なのです.
ピックアップのEMGなどのノイズキャンセル仕様のPUもノイズ帯域をカットしている為に弾き手のトーンよりもピックアップの
フラットな特性のままアウトプットされる為に誰が弾いても同じサウンドに成りがちなのとよく似ています.

個人的にはバスウッド材の様に弾き手の色艶に染まってくれる素材を選びたいのは製作家としてはシンプルで素直な思いなのです.参考までに.
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
239 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 16:22:01.56 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏

>バスウッド材の方がその倍音の豊かさによって音楽的なトーン幅が広く材の
>キャラがアルダー材ほど出しゃばらず、トーンやタッチを含めた奏者個々の
>サウンドの違いが得易いからです.

>個人的にはバスウッド材の様に弾き手の色艶に染まってくれる素材を選び
>たいのは製作家としてはシンプルで素直な思いなのです.

バカセのような低レベルな演奏能力、低レベルな音作りのプレイヤーが
バスウッドを嫌う理由がよく分かります。
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
263 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 16:58:05.57 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏 

ちなみに、たまにワタクシが製作するにあたって一般的には最もボディ材として多様されているアルダー材をあまり採用しないので
「どうしてですか?」と疑問を抱かれる方もいらっしゃる様なのでお答えします.
それはアルダー材は確かにポピュラーな材仕様ではありますが、それはあくまでアルダー材のウッドトーンが必要な場合にアルダーで
作ればいいのであって、逆にワタクシが最も多様しているバスウッド材の方がその倍音の豊かさによって音楽的なトーン幅が広く材の
キャラがアルダー材ほど出しゃばらず、トーンやタッチを含めた奏者個々のサウンドの違いが得易いからです.
 アルダー材の良さはミッドに集約された密度感やレスポンス感、そして音抜けの良さに有りますが、レスポンスや音抜けの善し悪しは
設計や作りさえ優れていれば確実に備えさせられるもので、逆にアルダー仕様であっても設定が悪ければレスポンスも音抜けも劣ります.
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
264 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 16:58:40.96 ID:7OmG6b62
ギター工房tmp 松下氏

皆さんはギターを手にしたころからアルダー仕様のストラトやジャズベのサウンドなどで耳慣れていますから、あまり感じてはいらっしゃ
らないでしょうが、例えば材をご飯に例えるなら、皆さんはアルダー材が白米のように捉えていらっしゃると思われますが、実際には
バスウッド材の方が白米で、アルダーの方が麦飯のようなものなんです.
アルダー材の特徴的なトーンは奏者で言えば、マーク・ノップラーのギターサウンドの様なミッドにクセがあるトーン作りに最適な素材であって、
フラット/ナチュラルさ表情の付き易さではバスウッドの方が確実に勝ります.
ですからワタクシはアルダーのクセのあるミッドトーンをサウンドの主体とされている方にはアルダー材を採用したりもしますが、
幅広い音楽に対応した指向のプレイヤーさんにはバスウッドを採用する事が多いです.

要するに、アルダーは材自体の主張が強い素材なのだと認識頂いた方がいいでしょうね.少し極端な言い方をするのなら、
アルダーは誰が弾いても強くアルダー材の特色が出てしまう材なのです.
ピックアップのEMGなどのノイズキャンセル仕様のPUもノイズ帯域をカットしている為に弾き手のトーンよりもピックアップの
フラットな特性のままアウトプットされる為に誰が弾いても同じサウンドに成りがちなのとよく似ています.

個人的にはバスウッド材の様に弾き手の色艶に染まってくれる素材を選びたいのは製作家としてはシンプルで素直な思いなのです.参考までに.
【良材?】 バスウッドスレ2 【糞材?】©2ch.net
328 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 20:45:26.96 ID:7OmG6b62
>>322
>エディーもミュージックマン以前は良かったのに

ミュージックマン以前は音が良いと認めるんだなw
ミュージックマン以前からバスウッド使ってたよw
つまりバスウッドは音が悪くないとバカセ自身が証明したという訳だw
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
507 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/06(日) 23:04:50.34 ID:7OmG6b62
アルダーはミッド強調で実はやや癖のある材
バスウッドの方がその倍音の豊かさによって音楽的なトーン幅が広く材の
キャラがアルダー材ほど出しゃばらず、トーンやタッチを含めた奏者個々の
サウンドの違いが得易い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。