トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月01日 > TfBZVkxl

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net

書き込みレス一覧

ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
401 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 21:15:32.37 ID:TfBZVkxl
>>400
それ単にロックナットだからネックの振動感じないだけだよ
普通のナットにすればヘッド側の弦が暴れて振動は感じるようになると思う
引き換えにチューニングの安定性とアームの可変が不安定になるけど

ロックペグにしてtremol-noつければマシになると思うよ
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
403 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 21:24:35.16 ID:TfBZVkxl
今では「鳴り」とか言って持て囃されてるけど
本来は弦の振動を的確にとらえないといけないから
余分なネック鳴りとかボディの胴鳴りは無い方が良い

だから古い上位機種のギターにミュート機構がついてた
ローランドのシンセギターのスタビライザーも同じ理由
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
408 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 21:55:44.72 ID:TfBZVkxl
>>406
「鳴り」のことを楽器本来のポテンシャルの意味で使う人もいれば
パーツ構成や木材の組み合わせが好みで「これは鳴る」って人もいると思う
結局は物理的な振動の組み合わせだから

セミアコやシンラインで振動が大きいことを「鳴り」だと思ってるアホは論外だけど
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
410 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 21:58:59.17 ID:TfBZVkxl
セミアコやシンラインの振動が大きいことを「鳴り」だと思ってるアホが来た


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。