トップページ > 楽器・作曲 > 2015年12月01日 > S2jhRHMD

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001247



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net

書き込みレス一覧

ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
404 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 21:36:51.51 ID:S2jhRHMD
>>393
いや、それは広葉樹の特徴じゃなくて広葉樹の中の環孔材の特徴
で、メイプルは散孔材なのでそういう特徴は無いんだ
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
422 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 22:22:18.91 ID:S2jhRHMD
>>397
環孔材の特徴のことはいい加減あきらめろ
お前がどう思おうと真実は現実の木材の特徴がすべてだ
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
424 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 22:56:46.71 ID:S2jhRHMD
>>423
そりゃあ終わったことにしておきたいんだろうが、正しくないことは否定しておかないとならん

http://www.mokuzai.com/in_di-57

>針葉樹は早材と晩材の比重の差が大きいため、木目が細かな材ほど重く、強度も強い材となります。
>逆に広葉樹の環孔材は、木目が狭いと早材にある大きな道管の数が占める割合が多くなるため、木目が広い方が重く、強度のある材となります。  


なお、お前の引用したウィキペディアの記述はやはり間違いだよ
そのうち修正しておくわ
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
429 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 23:09:11.88 ID:S2jhRHMD
>>428
別にお前が信じるかどうか納得するかどうかにかかわらず、
現実に存在する環孔材の特徴は引用した通り

くやしいだろうがあきらめろ
真実は現実の木材が証明している
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
433 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 23:15:06.71 ID:S2jhRHMD
>>431
ググるまでもなく既に理解している
お前こそ早材ってのをちゃんと調べてみろ
自分の間違いに気付いてみんなに謝罪したくなるから
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
442 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 23:35:17.00 ID:S2jhRHMD
>>440
よしよし、よく勉強してきたな
じゃあ次は導管について調べてこい
その次は環孔材の導管の年輪に対する位置
あつ2つくらい調べたら真実が理解できるようになる・・・かもしれないな、
いくらお前が馬鹿でも
ギターの木材について語るスレ20©2ch.net
444 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/12/01(火) 23:42:52.73 ID:S2jhRHMD
>>443
調べる努力を放棄したと解釈する
既にこの時点で失格

>>436が書いてくれたように、

「晩材がいかに早材より硬くても、
導管の割合が高くなることに比べればたいした影響力は無い」ってことだ

このことを理解しないまま早材がやわらかいという事実だけを持ち出しても、
自分は物事の上っ面だけしかわかりません、って宣伝してるようなもの
出直して来い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。