トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月29日 > s0NT5h4V

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
■ ジミ・ヘンドリックスってどこが凄いの?w ■ [転載禁止]©2ch.net
マルチエフェクターはコンパクトに比べ本当に音が悪いのか? [転載禁止]©2ch.net
【EQ】ベースの音作り part28【昆布】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■ ジミ・ヘンドリックスってどこが凄いの?w ■ [転載禁止]©2ch.net
433 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/29(日) 20:04:40.17 ID:s0NT5h4V
ジミヘンやビートルズを否定するのって、数学の問題何時間考えても分かんなくて解答見て、なんだこんなことか簡単じゃんって言うのと同じだよね
■ ジミ・ヘンドリックスってどこが凄いの?w ■ [転載禁止]©2ch.net
436 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/29(日) 20:07:39.07 ID:s0NT5h4V
そう…
マルチエフェクターはコンパクトに比べ本当に音が悪いのか? [転載禁止]©2ch.net
100 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/29(日) 20:30:52.41 ID:s0NT5h4V
>>85
抜ける=明るい音と思ってないかい?

抜ける音ってのはアンサンブル的に必要なとこがしっかり出てて、いらないとこは抑え目な音のこと
上手い人はキッチリミュートするしピッキングも綺麗だから余計な音が出ない、だから抜ける

そういう音は音量上げなくても聴こえるから楽曲の表現に最適なバランスを作るのもたやすい

例えばロック系プロベーシストの多くがベードラを使うのも、ベース単体だとちょっとモコッとするんだけどアンサンブル的に美味しいとこが簡単に出てくれて結果的に抜ける音になるから
【EQ】ベースの音作り part28【昆布】 [転載禁止]©2ch.net
692 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/29(日) 21:16:57.10 ID:s0NT5h4V
割と真面目な話、全パートが同じチューナー(出来るだけ精度高いやつ)を使うとアンサンブルがスッキリして全パート抜け良くなるよ

色々機材試す前にここに投資するとかなり近道だとおもう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。