トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月29日 > kYyySlfF

書き込み順位&時間帯一覧

132 位/786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
388 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/29(日) 18:48:30.71 ID:kYyySlfF
スピルオーバーの設定が見当たらんのだけれど、プリセット間のスピルオーバーって
もしかして無さそう?
Axeの時は変更後のパッチに同一設定を用意することで実現できたし、
Kemperだとデフォルトでスピルオーバー効くんだけれど、Helixだと設定が
実機でもマニュアルでも見つからない

かゆいところに手が届かないのが何とも
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
389 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/29(日) 18:51:55.05 ID:kYyySlfF
失礼、よく調べたらFAQに書いてあった
同一プリセット内のFXバイパスはスピルオーバーあるけど、プリセット間はないのね

ttp://line6.com/support/page/kb/_/japanese-support/effects-1391629677/helix-support-faq

「現時点では」って書いてるけど、たぶん付かないんだろうなぁ
音切れのことを考えたら、HDとかと同じで1プリセット内のペダルアサインで頑張るしかなさそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。