トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月28日 > eDft2sl4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000000000012202516622211617163



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
シールドは値段に寄って音に違いは本当にあるのか 6 [転載禁止]©2ch.net
■Kemper 2台目■ [転載禁止]©2ch.net
2015年モデルのギブソンひどくない? 2 [転載禁止]©2ch.net
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part5【トラ】©2ch.net
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
892 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:30:13.82 ID:eDft2sl4
このギター見るだけで、
ああ…こいつはモテないな…ってわかるからな w

モテる奴ってのは美的センスがあるものだが、
お前からはそれが丸で感じられない。
書き込むスレにもセンスが全くない。

お前から感じるのは汚さであったり歪みであったり。
そういう汚物だよ。
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
395 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:32:04.28 ID:eDft2sl4
俺もそうだけど、
1度はバスウッドにチャレンジしてみるものの、
自分のレベルが向上してくると
ダメギターだって気づいちゃうんだよな。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
893 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:34:22.94 ID:eDft2sl4
モテる男とモテナイ男の違いが如実にでてるな w
お前からは美的センスが微塵も感じられない。

俺の改造ギター
http://i.imgur.com/Ah1dAIa.jpg
ホモの改造ギター
http://livedoor.blogimg.jp/news_2chmatome/imgs/4/3/437ee823-s.jpg
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
894 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:36:53.96 ID:eDft2sl4
因みにポジションマークも自分で入れたものです。
魔改造したと言っても、まともな外見を保っており、
なんら素人臭い所がありませんね。

まともな美的センス、まともな改造ノウハウのある人間が
手を加えたギターであることが伺えます。

一方。ホモジャズの方はド素人丸出しで
何の知識も技術もない人間の改造であることが分かります。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
898 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:43:33.79 ID:eDft2sl4
改造ポイント(写真から見える部分)
http://i.imgur.com/Ah1dAIa.jpg

・サドルがグラフテック社製に替えてあります。
・サドルのイモネジやオクターブ調節ネジの材質が替えてあります。
・PUのセレクトレバーが低くしてあります。
・ボリュームが除去してあります。
・ポジションマークが加えられています。
・リアがEMG85に変更してあります。
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
400 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:44:29.17 ID:eDft2sl4
>>396

モコってるのに硬い音って最悪だな w
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
900 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:48:36.38 ID:eDft2sl4
1号機をメタル系とするなら
2号機は一般系、
3号機はアコースティック寄りである。

このギター選びの移り変わりが、
俺のギターに対する知識と耳の向上を表している。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
902 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:50:09.59 ID:eDft2sl4
>>899

スタインバーガーに載っていたEMG85の音は好きだったのに、
バスウッドに載ってたEMG81は最悪な音だった。
この世にこんなクソな材とクソなPUが存在することに驚いた。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
903 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 20:51:12.44 ID:eDft2sl4
>>901

おまえ。ここ数日満足に寝てないだろ?
もうお前の虚像は剥がれ落ちたんだから
いくらレスを重ねてもお前はもう終わりだよ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
906 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:00:45.84 ID:eDft2sl4
映画も、作る側にいる人と、
評論する側にいる人がいるように、
ギターもプレイする側にいる奴と
ウンチク垂れる側がいるんだよ w

俺なんかは、まぁウンチク側ではあるが、
プレイよりも音の方に神経が向いてるタイプ。

大して弾けないのにギター何本も持ってる奴は
コレクタータイプだな。

ホモはそのどれでもない。只のウンチク野郎 w
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
908 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:02:51.13 ID:eDft2sl4
>>904

あれはセラミックとかアルニコとか
そういう次元の違いじゃないだよ。
EMG81の音質特性があまりにも酷いだけのこと。

フロントについてるEMG61もセラミックだが
それほど悪くないからな。

EMG81はよっぽど重いギターにしか合わないよ。
軽量のバスウッドに合わせるようなPUじゃない。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
909 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:04:15.25 ID:eDft2sl4
>>905

ホモジャズは口先だけで
過程を積んで来なかったから
あんな酷いレベルなんだぞ?

改造ギターの程度を見ても、
実経験を積んでる俺との差が歴然だろ?

俺の改造ギター
http://i.imgur.com/Ah1dAIa.jpg
ホモの改造ギター
http://livedoor.blogimg.jp/news_2chmatome/imgs/4/3/437ee823-s.jpg
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
910 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:06:39.04 ID:eDft2sl4
結局、器用な奴ってのは何やっても上手いんだよな。
逆に不器用な奴ってのは何やらせても下手クソ。

ホモジャズの汚いギター見りゃ分かるだろ?
あいつが不器用側の人間だってことが?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
911 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:07:55.06 ID:eDft2sl4
ああいう言い訳ばかりしてる奴ってのは
何をやらせても上達しないんだよ。

上達する奴ってのは反省のできる奴だからな。
つまり反省から学べる奴なんだよ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
913 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:09:39.75 ID:eDft2sl4
>>909
>俺の改造ギター
>http://i.imgur.com/Ah1dAIa.jpg

ここまで手塩にかけて改良したギターを
すっぱりと「ダメギターの烙印」を押して
見捨てられる俺の清らかさ w

いくらカネかけて時間を投じたからと言って
自分にウソついてまで酷いギターを使いたくないからな。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
914 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:11:48.47 ID:eDft2sl4
>>912

EMG81はセラミック VS アルニコで
片付けられるような次元の物じゃないぞ。
あれより酷いPUは見つけるのが大変だと思う。

とにかく低域と密度感が全くなくてスッカスカな音。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
916 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:14:15.15 ID:eDft2sl4
ホモジャズみたいに、ド素人丸出しの改造をして、
半分壊してしまったようなギターなら
諦めもつきやすいだろうが、
俺の改造したギターはそんな次元じゃないからな。

音だって1.5倍は向上しているが、
その間にも音の研究をしながら俺の耳はどんどん向上して、
結局はバスウッドの音に耐えられなくなったわけ。

耳や感性がお前らレベルだったら、使っていられたかもな。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
917 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:14:45.70 ID:eDft2sl4
>>915

バスウッドだからザクザクは苦手なんだぞ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
918 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:18:12.36 ID:eDft2sl4
人はよく見掛けで判断するだろ?
性格ってのは外見に出てしまうものだからな。

服装センスが悪かったり、
身だしなみが悪かったりすれば、
やっぱり性格的にもズボラだったり
いい加減だったりするのが常だからだ。

そんな視点でホモジャズのギターを見れば
あいつがどんな性格のやつであるか
ある程度見えてくるもがあると思う。

逆に俺のギターを見ても、俺の性格が見えると思う。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
919 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:19:36.60 ID:eDft2sl4
改造…という共通性こそあれ、
この2つを見て君らは何を感じるだろうか?
このギターを持っている人間の性格まで
見えるようではないだろうか?

俺の改造ギター
http://i.imgur.com/Ah1dAIa.jpg
ホモの改造ギター
http://livedoor.blogimg.jp/news_2chmatome/imgs/4/3/437ee823-s.jpg
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
920 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:21:49.65 ID:eDft2sl4
ホモのギターをみて感じるのは、
不潔、いい加減、ズボラ、下手…そんな所だろう。

そんな人間がギター上手いと思うか?
音作りのセンスがあると思うか?

いくらネットで姿が見えないからといって
ホモが虚像を作ろうとしても無理なんだわ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
921 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:24:43.09 ID:eDft2sl4
まず。ホモジャズに白いギターは買えないと思う。
ああいう人間は汚い音楽を聞いたり、
汚い色を好むんだよ。

そういうところにも人間性が出るからな。

ホモジャズは口先だけで自分を作れると思っているんだろうが、
世の中、そんなに甘くはないだぞ?
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part5【トラ】©2ch.net
761 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/28(土) 21:28:22.02 ID:eDft2sl4
どこにでも転がってる
市販のギターUPしても仕方ないだろ w
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
923 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:30:37.30 ID:eDft2sl4
ホモジャズの心の醜さが
そのままギターに表れてるんだよな w
お前は不器用すぎるんだよ。

そんな不器用な奴が
音作りやギターは上手いなんてことは
常識的に見て、あり得ないことなんだぞ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
924 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:32:21.20 ID:eDft2sl4
2chでレスを書かせても、
満足にニホンゴを扱えてないし、
煽りも何のひねりもないし w

お前みたいなタイプは何やらせても下手なんだよ。
典型的にモテナイタイプ。

俺を見てみろよ。
随所に頭の良さとセンスを感じるだろ?(笑)
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
247 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:49:00.90 ID:eDft2sl4
今から物凄く大切なことを書きます。
超・お宝情報です。

このことを知っているのと、知らないのとでは
音のピッチに大差が出ます!
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
248 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:50:25.45 ID:eDft2sl4
世の中には、まことしやかに
大嘘が流れていたりしますが、
これもそんな1つです。

それはオクターブ調節の方法です。
こんな出たらめなオクターブ調節方法が
平然と流布されているのだから恐ろしいです。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
249 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:52:26.47 ID:eDft2sl4
オクターブ調節は高精度なチューナーでやらないと
ズレが大きい…という警告をして来ましたが、
それ以前の問題としてデタラメな方法でオクターブ調節していたら
お話になりませんよね?

貴方達は一体どんな方法でオクターブ調節しているのでしょうか?
もしこんな誤った方法で調節しているならば、
それはオクターブ調節などしていないのと同じです!!
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
250 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:54:11.07 ID:eDft2sl4
では、絶対に鵜呑みにしてはいけない
誤ったオクターブ調節の方法とは
どんなものなのでしょうか?

【オクターブ調節のウソ】

12フレットの実音と12フレットのハーモニクス音が
同じになるように調節しろ…と説明している所がありますが、
あれではまともに調節できないので注意してください!
ズレ量が物凄く大きくなるので意味がないです!
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
253 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 21:57:48.43 ID:eDft2sl4
ウソだと思うなら、
上の方法でオクターブしてから、
13フレットを押弦してピッチのズレを確認してみてください。

わずか1フレットズレているだけなのに
恐ろしくピッチがズレていることに気づくでしょう。
ここまでズレが酷いと精度の低いチューナーでも
容易に確認できるのではないでしょうか?

俺が試したら10セントはズレていました。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
255 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:01:43.25 ID:eDft2sl4
その前にオクターブ調節とは何なのか?を
知らない人も少なくないのではないでしょうか?
何のためにこんな調節が必要なの?
そんな疑問を持っている人もいるでしょう。

まずそこを説明します。
チューニングは0フレットで合わせますよね?
この時点でピッチがズレていないのは0フレットだけなのです。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
256 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:03:22.55 ID:eDft2sl4
殆どローコードしか弾かないのなら
それで良いでしょう。
しかしギターの指板は22以上あります。

いくら0フレットでピッチが正確でも、
そこから5フレット7フレット12フレットと進むにつれ
どんどんピッチが合わなくなって行きます。

そのズレを最小限に抑える為の調節が
オクターブ調節なのです。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
257 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:05:41.49 ID:eDft2sl4
しかし!その為の調節をしているのに、
そのやり方がデタラメではピッチのズレを是正できません!
12フレットのハーモニクス音を基準にしても
まともなオクターブ調節はできないのです!!

そのことを知らずに、
右から左へとデタラメな情報が伝授し、
まことしやかに「正しい調節法」として
都市伝説となってしまっているのが現実なのです。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
258 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:09:19.08 ID:eDft2sl4
そもそも考えても見てください。
0フレットの実音と12フレットの実音のズレを無くす為の調節に
なぜハーモニクスが出てくるのか?

既にスタートラインから間違っているわけです。

実際に高精度なチューナーで確認すれば分かりますが、
ハーモニクスでは微妙なピッチの違いは検出できません。
そんなものを基準にしている時点で
まともなオクターブ調節は出来ないということです。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
259 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:13:41.14 ID:eDft2sl4
もっと具体的に説明すると、
実際にズレが10セントあろうが、ズレが0セントであろうが、
ハーモニクス音をチューナーで見ると0セントになってしまうんです。

どこまでズレれば表示もズレるのか分かりませんが、
とにかくピッチのズレが大きくても反映されないです。

つまり基準音自体が10セントズレている可能性があるのに、
そんな基準音と比較してオクターブ調節したって
正しく調節できるわけがありませんよね?
理解できますか?
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
261 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:15:24.30 ID:eDft2sl4
一言で言うと「ハーモニクス音」自体のピッチが曖昧なのです。

実際のプレイでのピッチは押弦した場合の物なのに、
押弦していない基準値に合わせる事自体が
おかしなことなのです。

じゃあ正しく合わせるのには
どうやったらいいの?と言うことになりますが、
教えましょう。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
262 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:17:17.90 ID:eDft2sl4
【正しいオクターブ調節法】

とっても簡単です。
0フレット開放弦と12フレットの実音とが
同じピッチになるように調節するだけです。

要するに「当たり前のことを当たり前にする」だけのことです(笑)
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
263 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:20:28.59 ID:eDft2sl4
誤った方法だといくら高性能なチューナーを使っても、
10セントぐらい平気でズレてしまいます。

正しい調節法をすれば、1セント単位で正確な
オクターブ調節ができます。

やり方が間違っていたら、
高性能なチューナーを使っても意味がないですしね。
まずは正しいやり方を知っておくことが大切です。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
264 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:23:03.29 ID:eDft2sl4
高性能なチューナーを使って両方試してみましたが、
ハーモニクス音を使った誤った方法で合わせた場合、
13フレットを押弦すると10セントズレました。

正しい方法で合わせた場合は、ズレは全く起こりませんでした。
あんなやり方では無意味です!!
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
932 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:26:10.73 ID:eDft2sl4
ホモのFanoなんて見たことないだろ?
ヘタするとあれもウソかも知れんぞ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
934 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:41:45.70 ID:eDft2sl4
グレコSGの完成画像初めてみたわ w
なんじゃあれ(笑)
完全にキチガイのギターじゃねーか!w
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
936 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:45:10.87 ID:eDft2sl4
フロント=P90、
センター=ハム、
リア=ストラト系のシングル

しかもその位置が全部真ん中に寄ってる(笑)
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
938 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:47:31.43 ID:eDft2sl4
やっぱり美的センスの欠片もない改造だったな w
Fanoも思ってたのと違ってかっこわるかったし w
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
940 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:50:20.26 ID:eDft2sl4
思った通りのキチガイ改造で
予想を裏切らないホモジャズ(笑)

やっぱりアイツは頭おかしいわ w
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
408 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:52:27.03 ID:eDft2sl4
>>402

しょっぱなからモコりまくっててワロタ w
おまえら、耳糞詰まってんのか?(笑)
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
409 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 22:53:21.47 ID:eDft2sl4
>>403
>上手な人が音作って弾けばこうなる

そんなこと言い出したら、
1万円のギターだって同じこと言えるだろ?
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
412 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 23:18:35.23 ID:eDft2sl4
>>410

お前らはバスウッド使ってるから
モコりに疎い耳になってしまったんだよ。

そんな粗悪なギターばかり使ってると
感性が育たなくなっちまうぞ?
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
413 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 23:20:12.03 ID:eDft2sl4
1号機のバスウッドよりも
2号機の方がヌケがいいし、その2号機よりも
3号機の方がヌケがいいからな。

日頃どんな音に触れているか?で
モコリに対する感じ方も変わってくる。

お前らは相当に鈍いと思うぞ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 230万©2ch.net
949 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 23:21:42.57 ID:eDft2sl4
机上の論理と同じで、
いくら言葉で出来るフリをしたって
無意味なんだよな。

文字だけならいくらでハッタリは効くんだし。
チューナースレ9cent [転載禁止]©2ch.net
267 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/28(土) 23:24:05.96 ID:eDft2sl4
お前らがよく、
いくら高性能なチューナーで
しっかり合わせてもコードを弾くと…と言うだろ?

その時に俺は「高性能なチューナーで合わせれば
自然とコードの響きも良くなる」と反論するけど、
お前らは納得しなかったよな?

その意味が何となく分かったよ。
お前らはオクターブ調節自体、デタラメな方法でやってるから
コードのズレ量が大きいんだよ!
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。