トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月28日 > 6yiZk8+Z

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ジェフ・ベック Jeff Beck Part36 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ジェフ・ベック Jeff Beck Part36 [転載禁止]©2ch.net
388 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/28(土) 07:08:30.24 ID:6yiZk8+Z
でもボンゾって超絶テクニシャンっていうことはないよね。
(もちろんボンゾが手本としたドラマーと比べたらって次元でのはなしでね)
あの特性個性と感性がすごいというか。
そういう部分では先生っぽいけど。
で、自分の記憶ではポリスにはまったみたいでコープランドのドラムを気に入った
と思った。
パンクニューウェーブは明らかにそれまでのリズムの持ち方とガラリと変わった
からするどい感性の人であるボンゾが戸惑ったってってのはあるかもしれないね。
ジェフ・ベック Jeff Beck Part36 [転載禁止]©2ch.net
392 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/28(土) 22:34:48.69 ID:6yiZk8+Z
そこ行くと先生は自己の表現のためにアンテナ張っててすごいよな。
フーエルスの時は音楽誌もこぞって今度はテクノ!と驚いてたもんな。55歳で?
でもよく考えたらこの前スレで誰かが指摘してたとおりフラッシュですでに
当時のテクノやってたから本人的には
ごく自然の流れだったんだろうな。
まぁ先生はオレンジだとかジャズロック言う人らには戸惑いがあったろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。