トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月26日 > q+y05FNg

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000001000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【HR】ギター速弾き練習所 【HM】part48 [転載禁止]©2ch.net
ジェフ・ベック Jeff Beck Part36 [転載禁止]©2ch.net
ギター持った女の子の画像&動画〔15〕©2ch.net

書き込みレス一覧

【HR】ギター速弾き練習所 【HM】part48 [転載禁止]©2ch.net
908 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/26(木) 00:25:39.11 ID:q+y05FNg
クラシックの場合

独奏ならメトロノームもないので曲のテンポやリズムの解釈は奏者次第で基本自由
アゴーギクとディナーミク
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%82%AF

指揮者がいる場合は基本、指揮者のテンポを基にする
例えばピアノ協奏曲では指揮者、ピアニスト、オーケストラが息を合わせて進めていく

クラシックピアニストの巨匠、マルタ・アルゲリッチ

独奏(ショパンの英雄ポロネーズ)
http://youtu.be/KCSEwfqs-VM

協奏曲(チャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番)
http://youtu.be/OwWOLlDEyz4

リズムへのアプローチの違いが分かる
【HR】ギター速弾き練習所 【HM】part48 [転載禁止]©2ch.net
910 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/26(木) 01:02:03.72 ID:q+y05FNg
>>909
だから自由に弾ける独奏とオーケストラ込みで合わせる必要のある協奏曲の違いを同じ演者で紹介しただけ
曲が違うというから当たり前というが英雄ポロネーズと月光第三楽章なら曲は違ってもリズムやテンポへの解釈は曲を壊さない範囲で自由なことには変わりはない
【HR】ギター速弾き練習所 【HM】part48 [転載禁止]©2ch.net
911 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/26(木) 01:04:46.20 ID:q+y05FNg
クラシックでも機械的な演奏はつまらない演奏とされるのは一緒
ポールってまともに聞いたことないけどリズム感が機械的だからクラシックというのならそれは間違っている
ジェフ・ベック Jeff Beck Part36 [転載禁止]©2ch.net
366 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/26(木) 09:35:22.94 ID:q+y05FNg
この人もキャリアが長いんだからロック史に残る名盤をそろそろ残してもいいはずだ
ギター持った女の子の画像&動画〔15〕©2ch.net
823 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/26(木) 23:21:20.41 ID:q+y05FNg
みんなの苦手なフォークギター指引きでの弾き語り
http://youtu.be/GyR8v4vuNQY


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。