トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月25日 > fcV3zBkj

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5008 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5008 [転載禁止]©2ch.net
78 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/25(水) 18:19:21.68 ID:fcV3zBkj
産地が重要なんじゃなくて
芯のある、枯れた音を求めるにあたり
マホの硬さが重要になるから、結果的にホンデュラスマホガニーを求めてるだけだっての
それはマホのみならず、トップでも同じこと。

もっというなら、硬くて、硬さの割りによく鳴るマホ(導管がたくさんあるマホ)だったら
個人的にはホンデュラスマホガニー以外でも大歓迎なんだけど
そんな材ある?あるなら教えてよ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5008 [転載禁止]©2ch.net
80 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/25(水) 18:26:24.22 ID:fcV3zBkj
>>78
たしかに個体差はあるだろうさ
でもさ、それはごく一部であること理解してる?
判りやすく言うなら、ソフトメイプルのトップとハードメイプルのトップがあるときに、
あえて、ソフトメイプルの中からハードメイプルより硬いのを探そうとしてるってことなんだよ?
そんな面倒なことやってられるかっての
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5008 [転載禁止]©2ch.net
85 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/25(水) 18:46:28.26 ID:fcV3zBkj
音が良いかどうかだったら
人それぞれの主観が入るから誰にも断言はできないでしょ
芯はぼやけるけど、温かみのある音が好きなら、フィジーはピッタシの材だと思うし

バースト系統の音ではないけど
全く別の新しいレスポールの音の一つとして見るなら、最近のもありだと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。