トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月24日 > Y+2Hs5In

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
31 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/24(火) 14:58:25.61 ID:Y+2Hs5In
https://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/1789/1/KJ521300021.pdf
【共振周波数(試験片:約399mm)】

バスウッド 360.7Hz
イエローポプラ 306.8Hz
アルダー 317.8Hz
ホワイトアッシュ 204.0Hz〜538.0Hz

【損失正接(試験片:約399mm)】

バスウッド 0.0048tanδ
イエローポプラ 0.0038tanδ
アルダー 0.0073tanδ
ホワイトアッシュ 0.0054tanδ〜0.0087tanδ

【比動弾性率(試験片:約399mm)】

バスウッド 3.076
イエローポプラ 2.240
アルダー 2.390
ホワイトアッシュ 2.152〜2.739
【アンチは出禁】バスウッドスレ【良材?】 [転載禁止]©2ch.net
36 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/24(火) 15:21:16.42 ID:Y+2Hs5In
【木材の振動に関する性質】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n337519

比動弾性率は振動の伝播速度に関係する性質
内部摩擦は振動の減衰の値で、この値が小さいほど振動が長く続くことになる

1)比動弾性率が高いと振動を効率よく全体に伝え
2)内部摩擦が少ないと振動の損失が少なく
3)密度が小さいと共振周波数が増えて内部摩擦が見かけ上減少する

メイプルは高域の内部摩擦は低いので、立ち上がりが遅いものの減衰しにくく、
ほかの木材よりも比較的長く残るので、ハイがよく聴こえ易く、アタック感を感じる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。