トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月18日 > utPiZZ0J

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自宅練習に最適なアンプ73Ω [転載禁止]©2ch.net
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5007 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自宅練習に最適なアンプ73Ω [転載禁止]©2ch.net
858 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/18(水) 07:49:13.87 ID:utPiZZ0J
昨日のやり取り読んでLaneyのCUB-12Rというのを買うことにした。
これまでソリッドやモデリングに拘って探してたんだけど安物でもチューブアンプのオーナーになっちゃえば変にチューブ信者たちに反発しなくて済むってことに気付いた。
自宅練習に最適なアンプ73Ω [転載禁止]©2ch.net
894 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/18(水) 18:14:05.86 ID:utPiZZ0J
>>890
>トーン作りがロクに出来ない奴の捨て台詞で草
歪みのニュアンスすらEQでなんとかなると信じてるど素人が偉そうにww
そんなクソ耳がソリッド推しするおかげでチューブ信者が増えていくわ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5007 [転載禁止]©2ch.net
565 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/18(水) 19:12:52.88 ID:utPiZZ0J
>>545
>ペグはその枠の外だから重量以外無視可能なほど音色には関係無い。
真鍮と鉄では真鍮の方が約1割比重が大きいからその影響では?

>(同じ重量でも形状が違ってモーメントが変わる場合この限りでは無い)
このモーメントの意味がわからない
力x距離のモーメントがどうしてここに出てくんの?ひょっとして慣性モーメントのことかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。