トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月18日 > JAfcJAKO

書き込み順位&時間帯一覧

132 位/667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
984
【ロロロロ】ハーモニカスレ 11本目 【ロロロロ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ロロロロ】ハーモニカスレ 11本目 【ロロロロ】 [転載禁止]©2ch.net
984 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/18(水) 14:15:10.44 ID:JAfcJAKO
>>983
ハープ、ってのはブルースハープの略なんだろう。おれは言わないけど。
ブルースハープはホーナーの10穴系ハーモニカの中の1機種。
でも後にそれが10穴系のハーモニカの総称になった。
同じような言い方に、ブルースハーモニカという呼び方をする人があるけど
日本の中でのごく一部の人たちだけの呼び方で、誤用に近い。
それとブルースハープという言い方を毛嫌いしてる人もたまにいるけど
理由を聞くと独りよがりで苦笑するしかない。(どこかのQ&Aサイト)
「10穴」、「テンホール」、「マウスハープ」、
「マウスオルガン」、「ミシシッピ・サクソフォン」、etc.etc
自由に呼んで構わないけど、後のほうに行くほど
聞いた方は下向いて「プッ」と小さく吹き出すので注意。
【ロロロロ】ハーモニカスレ 11本目 【ロロロロ】 [転載禁止]©2ch.net
985 :984[sage]:2015/11/18(水) 14:18:42.25 ID:JAfcJAKO
あ、言葉足らずだった。
自分は「ハープ」って略した呼び方はしないけど
略さない「ブルースハープ」っていう呼び方はよく使うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。