トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月15日 > VDnDICnJ

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/669 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Marshall 44段目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Marshall 44段目 [転載禁止]©2ch.net
527 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/15(日) 19:11:25.56 ID:VDnDICnJ
>>517
ヒーター電圧測るのは正解だね。

で、質問なんだけど、100wでパワー管2本抜いて50wにした時って、
インピーダンスセレクター半分にする必要あるの?
(キャビ 16Ω 、 アンプ側 100w 16Ω → 50w 8Ω)

セレクターって、トランスのタップで取ってるわけで、4本挿してる時に、
4本のまま16〜4Ω変更できる(=1時側の抵抗にはそもそも作用しない?)
機能のような気がするんだけど…
Marshall 44段目 [転載禁止]©2ch.net
530 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/15(日) 22:30:54.74 ID:VDnDICnJ
出音聞く限り、8Ωに落とすのでいいっぽい。

だってさー吊るしだと、まともなクアッドマッチ売ってねーんだもん…

GT箱売りも、某音屋選別も、クアッドで買って、バイアス調整してみると、
カソード電流36mAペアと30mAペアでクアッドとか平気で売ってるし。

クソ高いヴィンテージサウンドとかできっちり選別品買わんとダメなんかね?
それとも、ペアで特性揃ってりゃ、100wパラレルのバランスはどーでもいいのか?
Marshall 44段目 [転載禁止]©2ch.net
532 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/15(日) 23:27:48.09 ID:VDnDICnJ
じゃあギャレットオーディオで買うw

しかしまぁパラレルで20%って許容差なのか…?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。