トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月15日 > NEqvJMmj

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/669 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【PRS】Paul Reed Smith 61 【ポールリードスミス】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【PRS】Paul Reed Smith 61 【ポールリードスミス】 [転載禁止]©2ch.net
762 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 12:09:42.49 ID:NEqvJMmj
セカンドロットのサンタナT持ってるが、
使用材はさすがと思うけど(もちろんハカ指板)、
塗装の厚さは正直ビックリレベル。

ギリギリ、手作業工程が比較的残る時期のプロダクトだと思うが、
ネックセットなどは丁寧で、材の良さも相まって、ネック剛性は充分かと思う。

自分的には、サウンドは他の同価格帯のギターと同レベルと思うし、満足してる。

これ以上のサウンドと言うか、鳴りを求めるなら、再塗装かなと思う。
にわかが言ってるジョイントの問題では無いと思う。

ちなみに、比較はヒスコレ複数本、アイバのハイエンド複数本、
フェンダーのシグ2本、ヤマハのオールドSGとシグ。
【PRS】Paul Reed Smith 61 【ポールリードスミス】 [転載禁止]©2ch.net
764 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 12:45:28.11 ID:NEqvJMmj
非常に僅差だけど、ランキングすると・・

PGM10TH>EJ(レギュラー!ファーストロットだが)>01HC>1511MS>'64SG>SG1000NW>GaryLP

13HCとECシグ、jカスは残念、ランキング出来ない。
サンタナはEJ〜HC〜MSと同レベルかな。

あ、ちなみに同価格帯ということで、'64SGを除いて、
15〜40万で購入したもので比較。
【PRS】Paul Reed Smith 61 【ポールリードスミス】 [転載禁止]©2ch.net
767 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 13:46:47.21 ID:NEqvJMmj
>>766
'97年製なんだけど、そーなんだぁ?

LR10も持ってるんだけど、見た目、質感ともほぼ同じなので、
ブラジリアンかなと、思ってた。

結構メジャーなオールドギター屋で購入したんだけど、そこの名物店主がハカだって言ってた
から、それはホントなのかね〜。

いずれにしても、現行品では望めないレベルの材なんで、それで満足だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。