トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月15日 > G5+Fe6/N

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/669 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000021810149941379



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5007 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
52 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 16:03:31.28 ID:G5+Fe6/N
>>32
>でも指先の感触は明白に変わる。← おかし過ぎだろ??

おかしくない
全部>>20に書いてある
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
53 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 16:08:45.24 ID:G5+Fe6/N
ホモジャズの弓がどうたらの話は押弦・ベンドでネックがたわむってことのようだがそんなわずかな力でぐにゃぐにゃするネックは使いものにならないことは明白なので安心して無視していい
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
83 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:01:06.68 ID:G5+Fe6/N
>>58
>ポリフォニックチューナーつかえば一本の弦をいじったらどれほどほかの弦に影響出るかがわかる
>物凄くネックはたわむもの

ホモジャズ、お前のSGって6弦を開放で鳴らして1弦をベンドしたときに6弦の音程が下がるのか?シンクロナイズドトレモロをフローティングに設定してるときみたいに?
もしそうならネックのたわみの影響を受けると言ってもいいんだが、あり得ない気がするぞ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
87 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:05:26.99 ID:G5+Fe6/N
>>84
バカセ、お前の>>32 >>33は>>20で完全に否定されてるんだが?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
88 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:07:16.49 ID:G5+Fe6/N
ロックナットだとヘッド角度やトータル弦長の影響はまったく受けない
摩擦力マックスで弦の滑りゼロならナットの外側は関係ない
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
92 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:19:59.11 ID:G5+Fe6/N
>>90
摩擦力の弱いローラナットから摩擦力マックスのロックナットまで、>>20で全部きれいに説明できるじゃんww
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
95 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:24:54.13 ID:G5+Fe6/N
>>94
弦の滑りゼロは摩擦力マックスだバカ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
96 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:27:10.43 ID:G5+Fe6/N
>>93
>>>87

>もう1行目から間違っているので
>それ以降、読む気もしない w

これ面白いな
前スレからそうだが、バカセはこの説明に対しては「読んでない」としか言えない
つまり逃げの一手
反応どころか反応すら出来ない
面白いわ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
97 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:27:36.67 ID:G5+Fe6/N
反論どころか反応すら出来ない
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
102 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:41:00.69 ID:G5+Fe6/N
>>99
ヘッド角度がまったくついてないとチューニングが不便だからだろ
理屈上はロックしたらもう角度は不要だし、ナットとペグの間の弦なんか緩めてもいいしなんなら切ってもいい
触ったときの弦の固さにはまったく関係しないからな
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
105 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:43:35.31 ID:G5+Fe6/N
>>101
お前の問いに対する回答が>>20じゃん
読めよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
107 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:46:07.85 ID:G5+Fe6/N
>>104
弦をナットに押し付けるための機構、つまりナット部に角度を付けるための機構がまったくないと不便という意味
ペグでチューニングする間はロックできないからな
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
111 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:49:19.40 ID:G5+Fe6/N
>>106
あのさ、>>20はどこかの文章のコピペじゃないよ
前スレのものとも同じではない
それを読まないでまた書けと要求するのはおかしい
まず読んで、わからないところがあれば訊けよ
お前は逃げてるようにしか見えないわ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
114 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:50:53.41 ID:G5+Fe6/N
>>109
弦をナットに押し付けるための機構、つまりナット部に角度を付けるための機構があるから不便ではないよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
115 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:51:22.92 ID:G5+Fe6/N
>>110
すべるし伸びるよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
116 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:53:27.93 ID:G5+Fe6/N
>>113
まったく破綻してないよ
きれいにロジックが繋がっていて美しいとさえ言えるくらい
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
118 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:55:42.78 ID:G5+Fe6/N
バカセが>>20を読むまで静観させてもらうわ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
121 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:58:33.67 ID:G5+Fe6/N
>>119
あ、そのページは間違いだらけだから
書いた人が認めてる通り物理的な裏付けがまるで無いから気をつけて読まないと
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
122 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:59:22.91 ID:G5+Fe6/N
>>120
金属には弾性変形というのがあってテンションに応じて伸びるんだよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
123 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 17:59:54.11 ID:G5+Fe6/N
そしてテンションが下がったら元の長さまで戻る
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
128 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:14:42.30 ID:G5+Fe6/N
>>125
セミアコのブランコテールピースを使えばチョーキングするしないでブリッジ〜テールピース間の弦をはじいたときの音程が変わることが体験できるよ
試してみれば?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
130 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:17:05.96 ID:G5+Fe6/N
>>124
>弦の角度が大きければ大きいほど、駒・ペグ付近での弦振動が拘束される

なんで?角度がどう関係するの?

>弦振動の拘束が、実際にテンションが高くなった時と同じような抵抗を生み、
なぜ?

>楽器を弾いた際のテンション感の高さを生み出す
なぜ?

説明になってないじゃん
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
131 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:17:34.26 ID:G5+Fe6/N
>>129
そうだね
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5007 [転載禁止]©2ch.net
414 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/15(日) 18:28:55.02 ID:G5+Fe6/N
>>413
これ新品だろ?ピックガードとカッタウェイの隙間がどうたらって書いてる人、いたじゃん
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
139 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:31:45.31 ID:G5+Fe6/N
>>137
ナット〜ブリッジ間をチョーキングして、ブリッジ〜テールピース間の弦をはじくの
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
140 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:34:06.39 ID:G5+Fe6/N
>>138
摩擦力が変わる以外に何も影響しないよ
そのせいでヘッドを起こそうとするモーメントとかも変わるけどね

摩擦力次第
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
141 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:36:09.56 ID:G5+Fe6/N
>>136
お前は>>83読んでくれ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
148 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:41:32.73 ID:G5+Fe6/N
>>143
おれの手持ちのギターで、1弦をチョーキングしたときに6弦開放の音程が下がるものはないがな
お前のSGのネックはよほどヤワなんだな
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
151 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:46:32.83 ID:G5+Fe6/N
>>145
お言葉だけど、例えばT.O.M.タイプの機構を備えるレスポールなんかのテールピースを高低すると弦の固さははっきり変わる
まあ、6弦をペグにたくさん巻いて角度を稼いでも変わる可能性はあるけど、おれは感じたことはないな
ただストラトの1・2弦のストリングリテーナを外すか通すかを比較すれば違いは体感できる
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
152 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 18:48:02.34 ID:G5+Fe6/N
>>150
なら弦の固さには影響しないってことだわ
周波数はテンションのルートに比例
周波数がほとんど変わらないってことはテンションも変わらないってことだから
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
159 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:05:25.79 ID:G5+Fe6/N
>>154
>ナット〜ブリッジより外側、ヘッド・ブリッジの角度を指板の水平に対して
>きつくすればするほど弦振動が抑え込まれる
>その弦振動を抑え込まれる力が抵抗となってきつくなることが
>「テンション感」という感触になる

なんで?という問いに答えてないよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
160 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:06:08.67 ID:G5+Fe6/N
>>158
そうそう
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
162 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:13:51.07 ID:G5+Fe6/N
>>161
わからないことだらけ

>>154
・弦振動を抑え込まれる
もともと振幅ゼロの節だから角度を付けると弦振動を抑え込むことができる、という理屈がわからない

・その弦振動を抑え込まれる力が抵抗となってきつくなる

何の力?どんな抵抗?何がきつくなる?

・きつくなることが「テンション感」という感触になる

なぜ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
164 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:16:47.02 ID:G5+Fe6/N
>>147
ま、いいから自分で試してみろよ

おれはバカセじゃないよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
169 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:24:47.73 ID:G5+Fe6/N
>>165
よく読もうな
試してみたらすぐわかる話だからな

>>128
セミアコのブランコテールピースを使えばチョーキングするしないでブリッジ〜テールピース間の弦をはじいたときの音程が変わることが体験できるよ
試してみれば?

>>139
ナット〜ブリッジ間をチョーキングして、ブリッジ〜テールピース間の弦をはじくの
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
173 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:28:40.02 ID:G5+Fe6/N
>>166
>指板に沿って並行に張ってある弦に対して、角度をつけることで弦が引っ張られるわけ
>その引っ張られた弦の感触が「テンション感」

ここは同意

>>166
>ペグ〜ナット
>ブリッジ〜テールピース(ポールエンド)
>の弦も振動してるよスポンジでもティッシュでもいいから引き比べてみて

これも同意だけど、ブリッジ上の弦の横振動が伝わってるのではなく、ボディを介してエネルギーが伝わってるだけだよ
その証拠に周波数がブリッジ駒の内外で違うでしょ?

それとナットやブリッジ駒の外が振動してるからなに?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
179 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:35:27.50 ID:G5+Fe6/N
>>177
>もちろんボディの振動も作用してる

てか、ボディの振動だけな

>角度によって引っ張られたナットやブリッジ駒の外の振動が影響して
>「テンションが硬くなった」と感じる

だからなんで?

面倒だから、なぜならば〜、で答えてくれ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
182 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:37:45.52 ID:G5+Fe6/N
>>180
変わるのはスティフネス
テンションは変わらない
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
183 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:38:12.12 ID:G5+Fe6/N
>>181
スティフネスは変わる
テンションは変わらない
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
189 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:45:12.31 ID:G5+Fe6/N
>>185
ごめんな
何言ってるかわからない

>角度をつけるとその分「弦を引っ張る」ことになる
角度の大小で具体的に何が変わったと観察されるの?その分、と言われても何にも伝わってこない

>その引っ張る力が弦振動を抑えてしまうわけ
なんで抑えてしまうの?

>引っ張って弦が硬くなるからテンションきつく感じる
なんで弦が硬くなるの?
なんでテンションきつく感じるの?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
192 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:47:47.96 ID:G5+Fe6/N
>>186
>弦が振動しにくくなる
???

>1音下げよりレギュラーチューニングの方が「テンションがきつい」と感じることと同じ
それは本当にテンションが違うよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
195 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:53:23.93 ID:G5+Fe6/N
>>193
その喩えは本当にテンションが違うよ

それに弦の振幅の大小は弾いたあとの弦の挙動の話であって、指が弦に触れた時の話とは違うね
右手と左手、どっちが固さを感じるの?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
196 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:54:41.89 ID:G5+Fe6/N
>>191
スティフネスとテンションを混同してるんだよ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
198 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 19:57:40.47 ID:G5+Fe6/N
>>197
あ、どうもどうも
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
203 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 20:05:10.36 ID:G5+Fe6/N
>>201
もう諦めた
誰かが翻訳してくれない限りおれは理解できそうもないわ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
205 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 20:07:21.79 ID:G5+Fe6/N
>>200
バカセと一緒にすんなアホが
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
208 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 20:09:30.61 ID:G5+Fe6/N
>>204
うわ、触ったらダメなヒトだったみたいだな
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
211 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 20:10:57.14 ID:G5+Fe6/N
>>206
>いやそれでもバカすぎるから
どこがバカか言えもしないのに

知性が低いと煽りもつまらないわ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
212 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 20:12:02.27 ID:G5+Fe6/N
>>209
具体的に言ってみな
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 220万©2ch.net
216 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/15(日) 20:28:30.89 ID:G5+Fe6/N
>>213
変わると感じる人は世の中に溢れてるからな
別にバカセとおれだけではないよ
>>20もそうだし、前スレにあったリンク先も違いはある前提で解説されてるわけで

例えばブランコテールピースのES-335とストップテールピースのES-335 (レスポールでもいいけど) は同じ弦張っても感じは違うよ
>>20にある通りブランコテールピースの方が柔らかく感じるけどチョーキングしてもなかなか音程が上がらない

自分で試してみてから物を言うべきだと思うぞ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。