トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月10日 > ZlmA/QmX

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/658 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【縦笛】 リコーダー 総合 【part.1】

書き込みレス一覧

【縦笛】 リコーダー 総合 【part.1】
676 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/10(火) 11:41:29.24 ID:ZlmA/QmX
>>673
俺は、イントネーションという言い方は文学的表現だと思うんですよ
同じく、音に色などないのに、そのフレーズのカラーを変えてなどと表現するようなもの

ま、言葉というものは時代とともに変化するものですからね
間違いも100回言えば正しくなるわけで
例えば、
最近は曲のサビはどんなんですか?などと使ってるが
本来は浪曲で低く歌う部分のことがサビ。けっして盛り上がった部分のことじゃない。
同じく、サワリは曲の盛り上がった部分のことで、曲の最初の部分のことじゃない。
でも、今じゃ・・・・ でしょ




とにかく、俺は
そのトロンボーン奏者やサックス奏者の使い方は間違ってると思います
でも使っちゃいけないとも思いません

色とは光線に使う言葉ですが
ドビュッシーの音楽は色彩的だと表現しても間違いじゃない

そういう話じゃないのかな?
【縦笛】 リコーダー 総合 【part.1】
682 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/10(火) 13:45:17.21 ID:ZlmA/QmX
>>680
それはあまりに日本人を馬鹿にしてる

ちなみにロンドン響はへたくそ



>>678
>「あのヴァイオリニスト、ピッチ悪いね」と言うことはない

言いますよ
【縦笛】 リコーダー 総合 【part.1】
688 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/10(火) 21:56:13.47 ID:ZlmA/QmX
>>683
>>686
たんに音程というと、長短完全などの音程の意味も含まれるんですよ
つまり、intervalと混同されるんです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。