トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月03日 > TLFjgLuV

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100323802010020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
874 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 11:30:45.41 ID:TLFjgLuV
>>866
ここでの産地別はホンジュラスかアフリカンだし、
導管の細さがまったく違うから見分けは容易だろ?。

2000年初期に偶にあったホンマホのリボン杢に細かいタイガー杢なんて、
2度とお目にかかれないだろうな。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
883 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 14:18:37.23 ID:TLFjgLuV
>>875
>最近のはフィジー産マホガニーだとエドウィン・ウィルソンが言ってるぞ
昨日ホンマホとアフリカンの話についての話な。

>知ってる人も多いと思うが、アフリカンマホガニーは産地が違う以前に別種
アフリカンは正式にはカヤだもんな。ひっくるめて似てるのはみんなマホガニーだからな。w
ギターの材なんだからみんなマホガニーで良いのでは?。

>>877
図解入りで触れたページは知らない。
鑑定方法まで勉強したいなら木材屋さん行って実物手に取ってした方が良いよ。
たぶんレスポールの材の事気にしてるんなら、中古楽器屋見て回ってたら感じつかめてくるんじゃないかな。
ここでの話鵜呑みにしないで自分でな。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
886 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 14:39:54.80 ID:TLFjgLuV
>>826

>100万の店長にぶっちゃけ2014とTHどっちが買いか聞いたけど即答でTHだった
見た目もさることながら鳴りも全然違うって言ってた
ここで2014推してるのはTHが買えない奴の嫉妬だと確信したよ

長年見てきて楽器屋ほど一見さんに適当なとこないからな。
さっき此処の話鵜呑みしちゃ駄目って言ってたけど、楽器屋より確かだ。w
最近ので良いなら絶対14年が値段も含めておすすめ。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
888 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 14:46:26.06 ID:TLFjgLuV
>>885

www

ヒスコレは趣味性なところもあるから、みんなこだわりあるからだろうね。
荒らす奴がいなけりゃこういう話も楽しくできるのにな。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
893 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 15:39:43.17 ID:TLFjgLuV
簡単に写真upできるサイトない?
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
895 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 15:45:28.38 ID:TLFjgLuV
ありがとう!
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
903 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 16:42:05.98 ID:TLFjgLuV
ニカワは長時間すると樹脂が段々固くなるから音の伝導性良い。
イメージ的言うと樹脂なので琥珀のようなカチンカチンってイメージ。
タイとボンドはゴムが固くなったイメージ。
塗る時、ニカワは材に染み込むように自然に馴染んでいく感じ。
タイとボンドは硬化の時に少し引っ張る感じで歪む?
あくまで微妙だし自分で使った時の感覚や聞いたりして感じた事。
(個人の感想なので反論はあると思うけど)
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
906 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 16:46:08.36 ID:TLFjgLuV
タイとボンドは白いビニール系木工用ボンドが硬化したとき固いけど柔らかく感じる雰囲気。
ニカワは透明な木工ボンドが固まったり瞬間接着剤が固まったときのイメージ。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
907 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 16:48:12.71 ID:TLFjgLuV
透明な木工ボンド→透明な木工接着剤
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
910 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:00:05.80 ID:TLFjgLuV
金属のボルトナットの間に金属ワッシャーだけのものと、
薄いゴム系のスペーサーを噛ませたものとじゃ、音の伝わり方が変わってくるのと同じで、
木どうし繋ぐ時、どうしても接着剤というスペーサーを通してのつながりになる。
ましてニカワは木部にしっかり浸透するので、より強度が増す。
欠点は手間と臭い。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
911 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:03:28.38 ID:TLFjgLuV
>>908
俺もPUの影響の方が大きいと思うよ。w
あくまで接着の話な。
接着剤や材木に携わる機会が多いから少し情報と予測で話しただけだから。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
914 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:14:38.53 ID:TLFjgLuV
ID:6yNVlyrJ
>楽器としての性能なんて求めてるやついんの?w

こういう感覚の持ち主だし、頭悪そうだし授業聞いてるのと同じで詰まんないよね?。

鯛とボンド www
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
915 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:19:50.89 ID:TLFjgLuV
>>913
説明するのに分かりやすく例えて使ったけど、アドレス貼ってあるのはエマルジョン系だし。

書いてるコニシのエポキシなら言ってるようにかちんこちんだよ。

あくまでイメージの説明にたとえただけ。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
921 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:46:10.83 ID:TLFjgLuV
実際に木材をエマルジョン系で接着したものと、
ニカワと同じようなエポキシ樹脂系を熱して溶かして接着したことある?。
接着の次元が違うから。
自分は楽器作りじゃないけど日常的に使用してるんだけど。
一度でも経験してたら言ってること分かると思うよ。

人それぞれ信じるものがあってええと思うよ。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
922 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:51:27.12 ID:TLFjgLuV
>>916
だから〜普段一般的にフランクリン身近にないけど
木工ボンドなら使ったことあるから知ってるだろ。
何度も書いたけどあくまでイメージ説明するのにって言ってるだろ。w
違ってると思うならスルーしとけよ。w
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
924 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:52:29.93 ID:TLFjgLuV
919な
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
925 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 17:59:17.68 ID:TLFjgLuV
>>917

>ニカワは染みこんでくとか

お前熱したニカワを木材に付けてみたことあるのか?
ここ否定してるだけでも お前が聞いただけで経験もなく言ってることがよくわかるよ。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
928 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 19:02:59.86 ID:TLFjgLuV
モーリスもヤイリもニカワ使ってるやんけ!w

理由
音の振動を妨げてはならない部分、強度を必要とする部分の接着に、
必ず「ニカワ」を使用したのもその現れだった。
化学合成接着剤を使ったギターと比較すると、およそ2倍の振幅が出た

だってよw
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
929 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 19:12:42.22 ID:TLFjgLuV
ちなみに、タイトボンド等の合成接着剤が発達している中、今でもニカワが使われる理由は
•接着力が強い
•振動を殺さない
•暖めて外す事が出来るから、修理が出来る

というものです。

使う場所は別だか使うんだってよ。

お前が存在してしてたことが都市伝説だろ?。
どうでもいいこといちゃもんつけやがって。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
934 :ドレミファ名無シド[]:2015/11/03(火) 21:18:22.01 ID:TLFjgLuV
じゃあ イカリソースでもかけとけ。w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。