トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月03日 > 0QTxEuKk

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ89 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

エフェクターケースの中身を見せ合うスレ89 [転載禁止]©2ch.net
311 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/03(火) 20:41:08.45 ID:0QTxEuKk
>>309
>>258の事だよね?同意見。
もし意図してボード先頭のTBチューナーをわざわざTBのABボックスで分岐させているとしたら、
考えられる理由としては
「チューナーをどうしても左上に置きたいけど操作は右足でしたい」
「ミュート時にLEDの点滅に合わせて(超微弱な)ノイズが乗るのすら許せないから可能な限り無音に近づけたい」
くらいしか考えられないよ…

ABボックスがバッファードタイプだったら納得なんだけどな。
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ89 [転載禁止]©2ch.net
312 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/03(火) 20:42:22.80 ID:0QTxEuKk
>>311
「場合によってはアンプを2つ使う」
の可能性もあるね
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ89 [転載禁止]©2ch.net
322 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/03(火) 23:29:11.93 ID:0QTxEuKk
>>314
ファー!ちゃんと見てなかったサーセン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。