トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月01日 > iYowmyHn

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013020000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
674 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 11:46:58.51 ID:iYowmyHn
2013年後期以降なら、どんな個体でも良いと言う訳では無いよ。

ハズレの個体も結構ある。と言うより、Agedは別として、VOSは、依然として当たりの個体が稀にあると言うレベルです。GLOSSは論外。

その中で、ニカワ接着ネックやチューブレストラスロッドは、今となっては、もう基本と言う事です。

基本ができていなければ、どんなに木材の個体が良くても、タイトボンド接着やチューブの、やわいサウンドになってしまうと言う事です。

芯のある響きがスポイルされると言う事です。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
675 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 12:00:17.43 ID:iYowmyHn
ニカワのような原始的な接着剤よりも、最新技術の化学合成接着剤の方が硬いと思っている人を、結構見掛けます。

でも実際は、未だにニカワが完全硬化した際のガラスのような硬さよりも硬い接着剤は、発明されていないと言う記事が、海外の掲示板などでルシアーがよく書き込んでいます。

タイトボンドには、常温で液体のリキッドハイドグルーも製品ラインアップにありますが、Cold Hide Glueと呼ばれ、伝統的なHot Hide Glueよりも硬度が低いと言うルシアーの記事も、海外の掲示板でよく見掛けます。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
676 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 12:18:22.65 ID:iYowmyHn
だからマーティンもギブソンも、Hot Hide Glueと記しているのです。

タイトボンドのCold Hide Glueでは無いですよ。と言う意味が含まれているのです。

オーセンティックを弾いた事があるギタリストであれば、ニカワ接着による芯のある響きは経験済みです。

木材の個体差とは別の次元の硬さを、オーセンティックに感じます。

2013年以降のニカワ接着ネックも同じです。芯のあるネックの響きです。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
680 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 12:59:38.59 ID:iYowmyHn
上記ネックの響きの違いは、あくまでも奏者が感じる違いであり、

地下一階で試奏しているサウンドを一階への階段の途中で聴いて、今弾いているギターが1999年製なのか、2014年製なのか、判別できる人など会った事が無いです。

アンプやエフェクターの設定が違ったら、全く判別不能と言っても過言では無いかもしれません。

でも、奏者であるユーザーには違いが伝わり、そこまでこだわるギタリストにとっては意味がある、マニアックな世界です。

サウンドだけで言えば、キンキンと金属的な耳に痛いサウンドのCrewsでも、アンプやエフェクターの設定次第では、ライブで遜色無く使えます。逆に他の楽器のサウンドに埋もれ難く、使い易いと感じるギタリストもいるでしょう。

そんなもんです。ヒスコレはマニアックな商品です。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
691 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 14:21:24.31 ID:iYowmyHn
塗装でボディをしっかりと包み込むと、ハイが良く出て、サウンドに艶が出ます。

これを甘いサウンドと表現するルシアーもいます。

塗装にヒビが入り、部分的に削れ、全体的に薄い塗装になり、塗装表面の艶も減ると、タイトにボディを包み込み、ピカピカに磨かれたGLOSSよりも、高音が心地良くロックしたサウンドになります。

オーガニックなサウンドと表現する人もいます。

Agedと非Agedでは、材の選定も違いますが、塗装がボディをルーズに包み込んでいる事と、塗装表面が粗い事のサウンドへの影響が大きいです。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
697 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 14:45:29.88 ID:iYowmyHn
本物の1959年製を弾いた事があるけど、響きはオリジナルMAXレプリカと同じ感じ。

心材のハカランダ指板特有の、しっとりとした感触と甘い響きだよ。

芯のあるネックの鳴り具合は、2014 R9の方が、本物よりも芯を感じる。鳴りの良さは、同じと言っても良いレベル。どちらも良く鳴る。

はっきり言って、コレクションが目的でなければ、本物よりも2013 R9や2014 R9の当たりの個体の方が良いと感じます。2013 R9で最高レベルまで到達しました。2015はイマイチ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。