トップページ > 楽器・作曲 > 2015年11月01日 > O6NyJpw1

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000010000410000010010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
JAZZ BASS ジャズベーススレpart13 [転載禁止]©2ch.net
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#23【Mexico】 [転載禁止]©2ch.net
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
【Fender】フェンダーUSA総合Part14【USA】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

JAZZ BASS ジャズベーススレpart13 [転載禁止]©2ch.net
926 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 00:21:12.81 ID:O6NyJpw1
カバーが付いた当初の時点ではピック弾きのための設計だったのが面白いね
外界のノイズが直接飛び込むのを防ぐ意図のほかにPUを物理的に保護したかったんだな。
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#23【Mexico】 [転載禁止]©2ch.net
435 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 00:22:25.35 ID:O6NyJpw1
ぼくも甘やかされたい(;´Д`)
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
380 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 00:24:08.91 ID:O6NyJpw1
>>376
おらもオネエだけど大人しくしとこうぜ
JAZZ BASS ジャズベーススレpart13 [転載禁止]©2ch.net
931 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 09:19:12.51 ID:O6NyJpw1
>>927
エレクトリックベースは初めはピックで演奏する想定で設計された物だってずっと思ってたわ。
指弾きはプレイヤーの手に渡った後にコントラバスの流れで各々が始めたんだって聞いたことがあって。
で、そんな時代から着いてるフェンスなんだから、プレイヤビリティ目的の物じゃないんだろうなって。
そうじゃなかったのか(´;ω;`)本当の歴史を知ってるならちゃんと教えてくれよ
JAZZ BASS ジャズベーススレpart13 [転載禁止]©2ch.net
934 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 14:02:26.86 ID:O6NyJpw1
そういえば、ベースのギヤはコントラバスみたいに露出したままだよね
とりあえずゴチャっとした部分は何でも塞ぎたがるフェンダーなのに
JAZZ BASS ジャズベーススレpart13 [転載禁止]©2ch.net
935 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 14:09:17.34 ID:O6NyJpw1
>>932
ごめん、演奏上の利点を目指して考案された部品だと思ったことは一度もない
ミュートが仕込まれたブリッジパーツ以外は構造の保護と外見スッキリさせたい目的がメインだと思ってた程度だわ
会話が噛み合わないタイプだったら悪いから先に謝っとくね。
【Fender】フェンダーUSA総合Part14【USA】 [転載禁止]©2ch.net
12 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 14:26:32.35 ID:O6NyJpw1
>>10
Cort製のSquireSeriesですね。普通にFenderが扱ってた廉価モデルですよ。このシリーズは後にメキシコ製へとシフトします。
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#23【Mexico】 [転載禁止]©2ch.net
438 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 14:30:20.45 ID:O6NyJpw1
ギブソンも採用してて高級そうだしカッコイイから。
JAZZ BASS ジャズベーススレpart13 [転載禁止]©2ch.net
938 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 15:25:04.60 ID:O6NyJpw1
フェンダーがカバーをつけた意図→磁界がどうたら
プレイヤーがカバーを使う意図→各々に聞け
こうかな?
わいが「ゴチャゴチャ部分の保護目的」と付け加えるのはギターのシンクロナイズドブリッジにもカバーついとるからなんや。
個人的にはカバー付は縁に手をぶつけそうで怖い。ピック弾きは更に無茶や。
JAZZ BASS ジャズベーススレpart13 [転載禁止]©2ch.net
945 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/11/01(日) 21:24:35.81 ID:O6NyJpw1
まず茶でも飲んでも落ち着けw
それは演奏の衝撃で弦高調整用のイモネジが緩んでいく状態すか?
ネジどめ剤的な何かで応急処置はできるんやが、ネジの山がバカになって緩んでるのなら交換かな。
弾き方に原因がある場合としては、弦を真上に引っ張り上げる癖があるとサドルにかかるテンションが抜けて緩むでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。