トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月23日 > /jcA0zMN

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【Gibson】ES-335 Part37【ギブソン】 [転載禁止]©2ch.net
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part29 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Gibson】ES-335 Part37【ギブソン】 [転載禁止]©2ch.net
514 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/23(金) 12:38:47.51 ID:/jcA0zMN
ま、骨董品は古くなればなるほど球数は減るから、
価格は若干の上下はあっても少しずつは上昇するだろうね
ただ一般的にはビンテージの多くはプレイヤーのものじゃなくなってきてるでしょ、
結果、殆どはコレクターのものか博物館のものになる
あとは一部の成功したミュージシャンの手元にって感じでしょ
価格は暴落なんてしないよ(笑)
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part29 [転載禁止]©2ch.net
587 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/23(金) 17:47:30.38 ID:/jcA0zMN
テレストラトに009〜や010〜のゲージ
レスポや335なら010〜や011〜のゲージ
フルアコなら012〜や013〜のフラットワウンド
大抵この辺のゲージで鳴らすように設計されてる。
さらにゲージに合わせて最適に鳴るようにセッティングすればよいだけの話。
フェンダーとギブソンでテンション感を揃えるのはどこもおかしくない。
>>558や>>570の頭こそ狂ってる。
知らない人をいきなりクソ呼ばわりしてる時点で社会人失格
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part29 [転載禁止]©2ch.net
592 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/23(金) 21:49:25.16 ID:/jcA0zMN
ここ最近のフェンダービンテージリイシュー系は
カスタムショップ含めて010ゲージが張られて調整、出荷されてるし、
当然3弦はプレーンだ。
モダン系の普及価格帯のは009が張られてるよ。
現代のフェンダーが当事のセット張るように調整されてる訳がないだろ、アホらし
そんなこと言い出したら、フェンダーツィードアンプもレスポールも歪ませて使用する設計でないから
クリーンで使う以外はダメってことになるだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。