トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月20日 > vtzDusAs

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
332
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
332 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/20(火) 18:03:57.49 ID:vtzDusAs
2014年製のヘビーエイジドか、VOSで迷ってる。

ヘビーエイジドは既に見た目が完成されていて、そういう意味で弾いて行く楽しみが無いし、
こういう傷だらけのギターを持つのは何か敷居が高いので、VOSにしようかな?

・・・って、VOSを購入した後、結局トップ材にクラッキングは入らないし、
サウンド的にも、ヘビーエイジドの方がさらに良かったなと思って、失敗した人いるかぃ?
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 5006 [転載禁止]©2ch.net
339 :332[sage]:2015/10/20(火) 18:59:30.21 ID:vtzDusAs
ヘビーエイジドって、ネジが錆び付いてるけど、あれネジが回らなくならないのか?
あ、VOSでもネジ錆びてるか。

あと、たまたまなのか、YouTubeで聴き比べると、ライトエイジドよりも、ヘビーエイジドの方がさらに音が良いと感じる事が多い。

自分は、ギターは眺めるだけじゃなくて、実際に弾き込んで行きたいので(変な話だがw)、
やっぱ2015 TH HSのヴィンテージ・グロスが無難か〜?

ヴィンテージ・グロスは、大は小を兼ねる。
弾いて行けば、いずれはVOSに、さらにはライトエイジドに・・・自然と傷とか付いて行くが、
その逆は有り得ないからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。