トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月20日 > Ye8Znef3

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【マーチン】Martinギター総合スレ Part25【マーティン】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【マーチン】Martinギター総合スレ Part25【マーティン】 [転載禁止]©2ch.net
864 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/20(火) 09:13:18.14 ID:Ye8Znef3
俺はアコギのあの金属音がダメだな
だからクラギで楽しんどる

【普通の人】
そうなんだ。

【アコギ>クラギと思ってる人】
この文脈からしてアコギって鉄弦ギターのことを指してるな。そうなんだ。

【アスペ】
『アコギってアコースティックギターの略だよな?』

【辞書】
『普通ガットって言うでしょ!』←
『突込み所しか考えてない人が多すぎ なんか貧しいね
>普通○○ って良く見るけど、単に書いた個人の違憲でしかない場合も痛いところ』←
『略語の「アコギ」も辞書ではそう言う解釈ではない。貴方は辞書を超える偉人?』←
『利用実態が間違ってて辞書が正しのは俗語というのでは?』←
『必死なので長文の即レスで非常に楽しい これが2ちゃんねるのたのしみかた』←
『格好の釣り場なのですよ』←

せめてアスペまでにしてくれw
【マーチン】Martinギター総合スレ Part25【マーティン】 [転載禁止]©2ch.net
868 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/20(火) 11:19:10.51 ID:Ye8Znef3
ちょっと予算は余るかもしれないが
中古でよければ初期型のD-1はいい楽器だと思う
マホガニーネックにサイドバックもマホガニー(サイドのみ合板)の個体

ちなみに持ったことはないけど聞きっかじりで言うと
後期型は集成材ネックにサイドバックがサペリになったようだよ
そっちはいいのかどうか知らない
ブレーシングはローデンで有名なAフレームで、中音域に膨らみのあるウッディな音

正直、もうちょい頑張って18シリーズ買うのがいいと思うけどお節介か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。