トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月20日 > AY1oro1L

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 27┠GUITAR┣ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 27┠GUITAR┣ [転載禁止]©2ch.net
609 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/20(火) 11:24:07.36 ID:AY1oro1L
説明が苦手ってオイオイ
どんだけ、かまってチャンなんたよ

他人の採譜のバンスコでもコード進行とか他楽器のアレンジわかるだけ幸せやん
オケ短時間でつくれるし

バンスコ参考にコピーしても本人のプレイに合わせて弾いてみて
自分なりにニュアンス合わせたりポジション変えて弾いてみるとか
コードでも音足してみたり引いてみたり
そういうのが己の為になるのに

手取り足取り教えてもらうってのはとりあえず勘弁かな
けど教則DVD出たら話し変わって買うかも知れんが

音使いよりは指使いやピッキングの角度を参考にしたい
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 27┠GUITAR┣ [転載禁止]©2ch.net
611 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/20(火) 12:56:50.02 ID:AY1oro1L
どっち?てか

あくまで指使いなりピッキングの部分で
目から鱗的なヒントがあればなってだけだけど

俺も自分なりの指使いでのクセ(小指使った方が効率的な時は使うし)ってあるし
ピッキングトリルはついついフロントピックアップの上あたりでやってしまう・とか
それに慣れてるから
余程のことがない限りかえることはないと思う

だからあくまで参考になればってかんじだ

ツベでもよくあるじゃん他人がやってる布袋の曲に限らず「あの曲のココはこうやって弾いてます」的な奏法解説動画
布袋本人の解説であったとしても
それに影響されるかどうかは置いといて
「そういうやり方もあるね」ぐらいに参考にしたいってことだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。