トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月18日 > PtrxDA7v

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000013000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
おねぇ ◆2uXAZwDP4Q
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
62 :おねぇ ◆2uXAZwDP4Q []:2015/10/18(日) 00:06:25.73 ID:PtrxDA7v
>>52
材料的にも、木工的にも当時の物に近付けるようにしてるだろうし、よくできてるなーって思う。
特にギブソンCSの2013年モデルからだっけ?ネックの接着にニカワ使ったりロッドに被せるチューブを廃止したりで
顕著に前年モデルと差を感じられたのはなかなかやるなーって。ていうかそういうのは先にやれよとも思ったけどw

ただ、時代は高品質なので使ってるうちにガタがくるようなペグとかいい加減なネックジョイントとかまではできなかったりする。
フェンダーはネックポケットに塗料被っててあちこちシム入れたりしたけど、そういうのはやれないよね。
あえて言えばそういういい加減さを、許容範囲に収めつつ再現するっていうのが不可能な点かも。
ある種の雑さからくる音色が良さに繋がってた製品は今真面目に再現しても、しょっぺぇ出来だなと思う人がいるでしょうねぇ。
逆にレスポールとかマーチン製品とか、わりかし真面目に作られてたものは評価いいんじゃないかなぁ。価格以外w

逆に私は他の人がどんなことを言ってたのかが気になるなぁ。
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
63 :おねぇ ◆2uXAZwDP4Q []:2015/10/18(日) 00:32:25.58 ID:PtrxDA7v
>>59
まぁ、基本ギター弾きなので込み入ったベーシストの都合まではわからないけれども。
メイプル1pで5弦っていうのはatelier zとかやってるからできないことはないと思う。
けれども張力が増えてネック幅も増えるから捻れとかも考えると貼りの方が無難かなーって。

>>59が5弦で1pネックを希望する理由はどこにあるんだろう?
私ならまず両社のメイプル指板の5弦を弾き比べてみるかな。それで1pを推すほどの良さを実感できれば1pで頼みたい。

私は唯一1pで作りたいなって思うのはオリジナルプレべ。NYの楽器屋で弾いてすごい好きだなって思って。
それ以外は貼りでもいいです。でもなんか、とりあえず1pって気分いいよねw
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
69 :おねぇ ◆2uXAZwDP4Q []:2015/10/18(日) 14:51:55.09 ID:PtrxDA7v
>>65
それは私もなんかわかる気がする。けど、5弦の音程だと既に結構太いような。
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
70 :おねぇ ◆2uXAZwDP4Q []:2015/10/18(日) 15:09:45.39 ID:PtrxDA7v
>>66
貼ってあるより一本の木から削った感じがするのはいいなぁって思う。私も好き。
指板の木目を合わせてもらうようにオーダーできれば貼ってる感が薄れるかも。

仮に機械とかの環境があって私が作るならだけど、フェンダータイプのベースなら
30mm弱の厚さの材を20mmのネックと6mmの指板に分けて貼るのを提案するかもね。
これ貼りだな、って感じるのは木目と色味の差が分かるからだと思うけど、木目が似てても
塗装に入って濡れると見る角度で色の見え仕方も変わって違う木なのが分かる。
同じ材から切り出せば光の反射の具合がほぼ同じはずだし、
さらに言うと軽くつや消しにして反射を弱めるとぱっと見が1pっぽいかも。
工房がそこまで対応するかはわからないけど、塗料のメーカーによってつや消しは
3分、5分、8分、全消しって具合に消し具合が選べるのよ。
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
71 :おねぇ ◆2uXAZwDP4Q []:2015/10/18(日) 15:45:54.26 ID:PtrxDA7v
>>67
青ってそんなに変色する?青のギターってそういや買ったことないなぁ。

変色っていうと、ステイン系の色が落ちてく退色とクリア層が変色する黄変に大別できると思う。
退色は昔のギブソンの赤が抜けてレモン色になるのがよく知られてると思うけど、ソリッドカラーが退色
するイメージはあんまりないな・・・。ステインも染料系とか顔料系とかって違いがあって、
そういう違いで退色しやすい色があるんでしょうね。どっちがっていうのは、ごめん、そこまでわからない。

黄変はクリア層が紫外線に当たって樹脂が黄色く色づくことで起こる。
ニトロセルロースやアクリルラッカーは起こりやすい塗料だと思う。
ウレタンの場合は黄変が少ない塗料のラインナップがあったりするけど、ウレタンもまぁ紫外線で色つく。
真っ白なギター買ったけど黄色っぽくなったからリフィニッシュしたいって人は案外多いらしいね。
で、割と真面目に考えてみたけど、黄変なら部屋の照明をLED照明に替えるのはどうかなって思った。
夜に明かりに虫がたかるのは紫外線によって来るらしいけどLED照明に替えると虫が寄ってこないって聞くし。

もしかしたら紫外線で硬化するUV塗装用のクリアは黄変が少ないのかもしれない。
まぁ、思いつくのはこんなところ。
元ギター職人のオネエだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
72 :おねぇ ◆2uXAZwDP4Q []:2015/10/18(日) 15:56:35.62 ID:PtrxDA7v
>>68
求める仕上がりによる。 高い安いは値付けする人の判断によるのでその2万円のショップが
安かろう悪かろうなのかどうかは私には判断つかないわ。
6万で頼もうと思ったショップの仕上がりが悪ければ頼まないし、安くても求める品質なら頼むかもしれない。
申し訳ないけどそれ以上のことは私は返答できないなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。