トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月16日 > 5hxmmfR/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012237345



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
自己レス
基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目 [転載禁止]©2ch.net
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目 [転載禁止]©2ch.net
250 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:26:25.44 ID:5hxmmfR/
>>244

アイバが見た目の為にペラペラなメイプルを張ることはあるが、
フジゲンは音の為にメイプルを張っているんだよな。
厚いメイプルトップを貼らないバスウッドなど
全く使い物にならないことを知っているからだろう…。

アイバのギターは常に見掛け倒しである。
因みにそのフジゲンのギターに使われているのは、
本物を忠実にトレースした鍛造のフロイドローズだが、
そんな部分もアイバのニセモノとの相違点。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
910 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:27:57.44 ID:5hxmmfR/
>>904

物理的な特性で考えると、
ソフトメイプルはアタックが潰れて
高域が出にくくなるだろうね。

つまり音がおとなしくなる。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
911 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:31:42.26 ID:5hxmmfR/
>>909

ここの非常に分かりやすい動画サンプルがある。
特性の違いがよく出ていると思う。

アルダーの音
https://youtu.be/jT0uXkTelTY
アッシュの音
https://youtu.be/jT0uXkTelTY
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
594 :自己レス[]:2015/10/16(金) 20:32:07.82 ID:5hxmmfR/
>>573

TAKUYA自身も
こっちに繋いだらチョットはマシかも…とか言ってるし
相当に酷いギターだと感じているんだろな(笑)
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
595 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:33:11.03 ID:5hxmmfR/
>>590

ホモジャズの戯言が参考になったことは1度もないよ?
巻き弦の鳴りが〜なんて言ってる人だし w

むしろ彼こそが俺のアドバイスを参考にしてるんじゃないかな?
俺がペラペラギターをバカにしてたらFano買ったし、
ケーブルの逆挿しで音が変わることも学んだし、
俺の批判でぶっとい弦も止めたようだし、
多分、金メッキプラグも使ってるんじゃないかな?
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
52 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:34:37.71 ID:5hxmmfR/
>>49

安心のLINE6クオリティー(笑)
POD HD500の音質を1.3倍にアップさせ
価格を3倍にした製品ですね w
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
53 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:35:01.90 ID:5hxmmfR/
高域が出ておらず、アタック感が無く平坦で、
ピッキングによる音の変化に乏しいことが
動画からも聞き取れます。
https://youtu.be/VgdwSphgMvo?t=33s

Amplitube(プラグインアンプ)並ですね。
基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目 [転載禁止]©2ch.net
251 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:36:37.34 ID:5hxmmfR/
ibanezのギター自体も問題なんだが、
PUがディマジオであることも足を引っ張ってるんだよな。
ま、そんな二流PUを標準搭載してるアイバが悪いんだが w

特にアイバのユーザーは気づいてない奴が多いけど、
ディマジオって二流メーカーなんだよな〜。
ま、それでも、アイバの自社製PUよりはましだが w
基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目 [転載禁止]©2ch.net
252 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:38:39.15 ID:5hxmmfR/
今時、ディマジオなんて採用してるメーカーって
アイバぐらいなもんじゃないのか?w

まともなメーカーはみんなDuncan積んでるよね〜。
※他社製PU搭載ギターの場合。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
597 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:44:27.65 ID:5hxmmfR/
>>596

お前さんって空気読めないタイプでしょ?

明らかにアイバのギターに音の悪さを感じてる。
それが読めない奴は人の心に疎い人間。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
600 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:51:14.39 ID:5hxmmfR/
人それぞれ耳レベルに違いがあるし、
音作りに対する意識にも違いがあるんだよね。
俺は君らが「全く気にも止めていないこと」を
やたら気にしていたりするからな〜。

俺の耳と意識では、良い音を作る上で、
音の線の太さと音の全体の幅が
凄く重要なポイントだと思っているんだが、
そんなことを口にする人はまず居ないよね。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
603 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 20:55:53.14 ID:5hxmmfR/
音の線(太い/細い)ってのは、
みんなも理解が出来ると思うけど、
音の幅に関しては意味不明で全く無関心だと思う。

俺が妙に拘っている、この音の幅について
少し詳しく説明してあげよう。

君らがCDであれ、動画であれ、俺の音源であれ、
ステレオスピーカーで再生するわけだが、
ステレオ環境には音の広がり具合というパラメーターがある。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
608 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:00:31.80 ID:5hxmmfR/
例えば、右の信号と左の信号をミキサーに通すとする。
通常、CDなどを再生する時には、パンポットを
右いっぱい/左いっぱいの設定するが、
もしこれがギターの音だったらどうだろうか?

左右のパンポットをセンターにした場合や、
45度ぐらい広げた場合や、90度に広げた場合や、
180度に広げた場合などで当然音の幅というものは変化する。

ここまでは何となくイメージつきやすいだろう。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
614 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:03:52.48 ID:5hxmmfR/
上に書い方法は、
音の幅をコントロールする極一般的な手法だが、
もっと本質的な部分でそれを行うのである。

例えばスピーカーの真ん中に定位した音が、
野球ボールぐらいの大きさに聴こえるか、
ピンポン球ぐらいに聴こえるかでは、
イメージが違ってくる。

俺はそんな音の幅(大きさとも言える)を
凄く気にしているのである。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
616 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:05:57.07 ID:5hxmmfR/
>>613
>幅ってレンジの事?

音の周波数レンジとは違うけど、
周波数によっても音像の幅って変わってくるんだよね。
でもEQでそれをコントロールしてしまうと
音質そのものが変わってしまうので宜しくない。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
619 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:09:04.63 ID:5hxmmfR/
>>614
>野球ボールぐらいの大きさに聴こえるか、
>ピンポン球ぐらいに聴こえるかでは、

これは、音の太い/細いにも通じる話なんだけど、
複合的な要素がからみ合って、
音の幅(大きさ)ってものが決まってくるわけ。

それはギターのブリッジの違いでも変わってくるし、
ケーブルの差でも変わって来るし、
DACの違いでも変わってくるし、
モデリングの違いでも変わってくる。

凄く複合的な原因が絡んでいるんだよ。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
622 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:11:39.80 ID:5hxmmfR/
俺がブリッジを変えたのも、
必要以上に音像が大きくなりすぎていて、
もっと細い音を望んだからです。

最終的には別の方向でそれが解決されたので
ブリッジも戻したのですが、
それほど色々な要素が絡んで「音の幅」が決まるのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
624 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:13:31.33 ID:5hxmmfR/
>>621

例えば1発のキャビと2発のキャビで音を比べれば
音の幅も違ってくると思います。

そしてこの「音の幅のベストサイズ」というものが
存在することに俺は気づいてしまたのです!
だから、やたら拘っているのです!
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
627 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:15:55.00 ID:5hxmmfR/
>>620

プロならば、アンプの音を拾う時に、
オンマイクやオフマイクを立てて
ミキサーで上手くバランスを取って音作りをするので、
パンポットを活用するわけですが、
俺はモデリングなので、モデリングだからこその
手法が必要になってくるわけです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
628 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:17:10.95 ID:5hxmmfR/
>>625

貴方達のレベルでは
到底意味不明に感じることであることは
十分に承知していますよ?

これは貴方達のような初心者には
全く縁のない話なのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
630 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:19:34.97 ID:5hxmmfR/
プロならばミキサーを駆使してコントロールする部分も
モデリングでは別の方法でやらなければいけません。

別の方法でやらなければならない…というよりも、
別の手法が使えると言った方が正しいかも知れません。

とにかく、いずれにしても
音の幅というものはプロ達も気にして
音作りしている部分なのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
632 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:21:51.08 ID:5hxmmfR/
ただ貴方達はまだ初心者過ぎて
そんなことをプロ達がやっていることも知らないし、
俺が音作りで音の幅にも気を使っていることも知らないのです。

しかし。音作りのグレードが上がれば、
否応にもいつかはその壁にぶち当たるのです。

音の幅も音作りの一部であることに
いつか気づける時も来るでしょう。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
635 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:27:23.94 ID:5hxmmfR/
例えば昨日のこの音源を例に取りましょう。
http://twitsound.jp/musics/tsZHg7Clz

使われているエフェクターはリバーブのみですが、
ヘッドフォンで聞けば変わると思いますが、
このリバーブの広がりの幅と、
アンプの幅は同じではありません。

それぞれの幅は自然発生したものではなく、
意図的に作り上げられているのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
638 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:31:51.66 ID:5hxmmfR/
リバーブの広がり具合はこの位にして…、
アンプの広がりはこの位にして…と言うように
意図的にコントロールされているのです。

どうですが驚いたでしょ?w
音の幅のコントロールも音作りの一部なんですよね。
その幅によって全体の印象は結構変わったものになります。

貴方達が全く気にもとめていないことも
俺はしっかりと聞き分けて音作りしているわけです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
639 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:32:38.00 ID:5hxmmfR/
>>637

俺は、個人情報保護法によって守られています。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
641 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:34:50.87 ID:5hxmmfR/
一時、俺がしきりに「音の線の太さ」を
気にしていたことを覚えている人もいるでしょうけど、
それが音の幅に繋がってくることだからです。

とかくモデリングは音の幅が広くなりすぎてしまって、
それが偽臭さを作っている原因であることに
気づいたからです。

つまり本物らしく聞かせるには、
音の幅を上手くコントロールすることが重要なのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
642 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:36:56.31 ID:5hxmmfR/
俺は貴方達が気づきもしないことに
気づいてしまう有能人間なのですが、
自分のギターが妙に音の幅が広すぎることにも
気づいてしまったのです。

ギターも広い、モデリングも広い…で二重苦の状態。
これがニセ臭さを生み出していることに気づいたので、
それをどうやって改善するか?を試行錯誤していたのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
643 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:39:45.26 ID:5hxmmfR/
これが人間ならば、一目見て、
あいつはデブだ!あいつはガリだ!ってことが
分かりますよね?

つまりそれを音に置き換えれば良いのです。
デブ(横に広い音)であり、
ガリ(幅の狭い音)なのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
645 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:41:43.78 ID:5hxmmfR/
貴方達はド初心者過ぎて、
まだ音の幅の重要性に全く気づいてもいない段階でしょうけど、
いずれその分かる時が来るかも知れません。

俺のこの発言に触発されて、
気づくスピードーが上がるかも知れませんね。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
646 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:43:49.90 ID:5hxmmfR/
昨日の音源は、
その音の幅が上手く出来ていると思います。

その幅の調節が上手く行くと、
モデリングなのに本物臭い!さが
グーンと上がるのです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
647 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:47:08.13 ID:5hxmmfR/
で、その「音の幅」って奴は、
ギター自体やケーブルの違いでも起きてくるから
厄介なんですよね〜。

ケーブルで変わるということは、
スピーカーでCDを再生した時の音の幅も
使うケーブルで変わるということです。

特にセンターに位置している
ボーカールの音の幅なんて顕著に違ってきますよ?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
648 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:50:47.74 ID:5hxmmfR/
実は「音の幅」に悩まされたのは
ギターの音作りだけではないんです。
スピーカーでも四苦八苦してました。

ヘッドフォンで聴くのと
スピーカーで聴くのとで、音が違い過ぎるのは
誰でも経験していると思いますが、
俺の環境はその両者にあまり差がありません。

それは。ちゃんと調節されているからです。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
649 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:52:41.19 ID:5hxmmfR/
ケーブルによってスピーカーの音が変わることは
誰でも知っていることですが、
実はケーブルやインシュレーターで
音の幅が変わることを知っている人は少ないと思います。

ヘッドフォンで聴いた場合と、
スピーカーで聴いた時に感じる違いに、
実は「音の幅の違い」も大きく関係しているのです!
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
651 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:55:37.62 ID:5hxmmfR/
例えばインシュレーターにゴム系を使うと
音像がボケて音の幅が広がってしまいます。

締まった音を出せば、必然的に音の幅も締まるのですが、
そのためにはやはり硬い材質のインシュレーターを
使う必要があります。

これはケーブルにも言えることで、
締まった音の出るケーブルを使えば、
必然的に音の幅もギュ!と濃縮されて狭くなります。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
652 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 21:58:32.41 ID:5hxmmfR/
>>650
>(;´Д`)なにこのクソ音

きっと、あなたの再生環境がクソなのでしょう w
同じ音源を聴いていても、
人それぞれ再生環境に雲泥の差があるので
同じ音には再生できないですよね〜。
基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目 [転載禁止]©2ch.net
258 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 22:01:58.55 ID:5hxmmfR/
>>256

そうだよ?
ちゃんとコピーされたフロイドローズ。
勿論ライセンス契約して作った物だけどね。
アイバのは完全なニセモノ。
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
57 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 22:05:37.68 ID:5hxmmfR/
>>55

音がクリアーで解像度が高いことが分かるし、
高域もしっかり出てるし、
アタックがちゃんと出ているのでメリハリがあるし、
ピッキングによる音の変化が凄まじいし、
もはや本物のチューブと聞き分けるのが困難なレベルですね!
基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目 [転載禁止]©2ch.net
260 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 22:09:53.83 ID:5hxmmfR/
>>259
>いくらルールを決めても

そもそも何の権限も無い人が勝手にルールを作って
それに強制的に従わせようとする行為がおかしいだよ?
思い通りに進行したかったら、自分で掲示板作ったら?
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
656 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 22:12:08.17 ID:5hxmmfR/
もし他人の耳に付け替えられたら、
へーあいつの耳にはこんな風に聞こえてたんだな〜て
びっくりすると思う w

それほど人の聴覚って差があると思う。
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
659 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 22:17:39.80 ID:5hxmmfR/
ギターのケーブルも重要だけど、
スピーカーのケーブルってホント重要だから
君らも色々と聞き分けながら選んだ方がいいよ!

最近じゃDACで鳴らす人も多いと思うけど、
もちろんそのDACでも全然変わってくるし。

ケーブルとDAC替えるだけでも、
同じスピーカーで鳴らしてる音とは思えないほど
天地の差が出るからね。
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
59 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 22:29:21.69 ID:5hxmmfR/
【モデリングの質を見分ける方法】

それは一聴して分かります。
程度の低いモデリングは音がクリアーでは無いからです。

これは聞き分ける耳が必要になりますが、
ピッキングの違いに対する音の変化が乏しいので
単調な音しか出てきません。

この単調さが「ニセ臭さ」を生み出す大きな要素なのです。
基地外以外のためのI b a n e s総合スレ 3本目 [転載禁止]©2ch.net
265 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 22:40:27.96 ID:5hxmmfR/
マジでヤバイ品質 w
https://youtu.be/0oMcyjEdRJY?t=43m15s
https://youtu.be/0oMcyjEdRJY?t=40m37s

これで国産Prestigeだもんな〜(笑)
【フラッグシップ】Line6 Helix 2【真打参入】 [転載禁止]©2ch.net
68 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 23:51:35.28 ID:5hxmmfR/
まるでKemper(左)とHelix(右)の違いを
表したような動画だよな〜。
https://youtu.be/0oMcyjEdRJY?t=40m37s
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 180万 [転載禁止]©2ch.net
666 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 23:55:10.28 ID:5hxmmfR/
>>662
>キンキン音出てるの再生できないんだよ

程度の低いモデリングって
キンキンした高域なんて出ないんだよね。
俺のモデリングが高品質である証拠だと言える。
ギターの木材に付いて語るスレ18 [転載禁止]©2ch.net
914 :ドレミファ名無シド[]:2015/10/16(金) 23:57:34.29 ID:5hxmmfR/
まず。マホガニー=中低域というのが
世の中に出回っている大嘘なんだよね。
バスウッド=癖がない…という触れ込みと同じぐらいデタラメ。

マホガニーというのは実は高域が出る材。
更にレスポールはあのテールピースで高域を作ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。