トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月15日 > qh4b3Zih

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000111021002200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【ようこそ】 軽音楽部へ♪ 新入生大歓迎!! [転載禁止]©2ch.net
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ようこそ】 軽音楽部へ♪ 新入生大歓迎!! [転載禁止]©2ch.net
21 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 11:42:34.34 ID:qh4b3Zih
.
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
484 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 12:04:37.25 ID:qh4b3Zih
>>469
ノイズゲートはヒスノイズにはかなり有効と思っているがハムノイズに対しては難しいと考えている。ノイズゲートは万能じゃない。
確かにスピーカー自体は高域は5KHzが110dbに対して60db程度出ている。しかし大事なことを忘れてないかね?アンプを
オーバードライブチャネルにしたときに高域が削られるものが多いが。もっともオーバードライブチャネルのないアンプ
をフルテンにしたことはないが。ギターの歪音をオーディオ用のアンプとスピーカーに出力すると音が硬くて聞いて
いられない。かといってギターアンプをフルテンにして高域が出ていたとしても音が硬くなるというわけでもない。それでは
ノイズ対策をしないギターのほうが高域がビンビンに聞こえるかというとそうは聞こえない。アンプをフルテンにしようがね。
6KHzあたりで落ちるというのはそれなりにアンプメーカー側でリスニングテストをやった結果で決められていると理解しているが?
かなり露骨に高域の削られるアンプもあったぞ。また言うがだからギター用グライコは6Kが上限になっているわけで。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
486 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 13:35:33.51 ID:qh4b3Zih
MXRの10バンドイコライザーだけは例外でしょ。実際これは持ってたがギターアンプのf特とフェーダーの周波数が合っていな
いから売っちまったぞ。MXRの製品は6バンドのほうが実用的だね。それと一弦のEは約330Hzだからアンプやスピーカのf特が6k
までとしても十分ギターの持つ倍音は聞こえるでしょ。前ギターの音をスペアナにかけたことがあるが確か10k以上はほとんど
出ていなかったな。だからアンプメーカーもそれに合わせてるんでしょ。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
488 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 15:41:48.03 ID:qh4b3Zih
6K以上が出ているかはアンプによって違うよということ。オーバードライブチャネルの比較で自分の手持ちでは
レイニーの真空管アンプヘッドだとオーディオ用のスピーカーをつなごうとギター用のスピーカーをつなごうと
どちらも同じ音が出る。ところがマーシャルのMG-15だとオーディオ用のスピーカーをつなぐとバリバリと硬い
歪み音になってしまう。ノーマルのスピーカーだと自然な音になるがね。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
489 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 15:46:44.16 ID:qh4b3Zih
あ、補足するとアンプヘッドの場合はどんなスピーカーが使われるかわからないからそうなっているのであって
スピーカー内蔵アンプはスピーカーが交換されることを想定していないからだろう。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
491 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 16:18:43.61 ID:qh4b3Zih
最後に、MG-15でオーディオ用のスピーカーをつないだ時バリバリいうのはギターの倍音が出ているのでなく
歪波形を作るのにダイオードクリップした時の高調波成分が聞こえているため。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
494 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 19:25:03.17 ID:qh4b3Zih
最後と言いつつもう一回スペアナでギターの信号を観測してみたが目で確認できたのは一弦開放は16倍音(5280Hz)までだった。
ギターは普通のシングルコイルのギターでノイズ対策はしていない。ノーエフェクト。オーディオインタフェイスはDTM用のもの。
21f(1172Hz)は8倍音(9376Hz)まで確認できた。ただ8倍目のレベルはかなり低く7倍目と8倍目は再生しなくてもあまり音は
変わらない可能性がある。だから少なくともMXRのグライコの16KHzスライダはほとんど意味がないと言え、ギターアンプやスピーカー
のf特は6Kまでという根拠だろう。
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
496 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 19:55:26.76 ID:qh4b3Zih
その倍音成分をそのまま出したらとんでもない音になるよ。歪エフェクタの出力を
直接ライン出力したことない?
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
500 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 20:45:48.81 ID:qh4b3Zih
それは基本的にアンプ側でカットするからでしょ。エフェクタによってはある程度高域カットしているものもあるけどね
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
502 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 20:58:43.62 ID:qh4b3Zih
そんなこと俺に言われても知らんがな。そういう回路になってるよと言ってるだけで苦情はエフェクタベンダーに言っておくれよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。