トップページ > 楽器・作曲 > 2015年10月15日 > XGysI8/U

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001011000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
485 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 12:36:28.59 ID:XGysI8/U
>>484
ノイズゲートが万能だとは書いてないけどね

あらら主張が変わっちゃったね
6kHzは出てないんじゃ無かったっけ?

MXRのイコライザーは無視なのかな?
限られたコントロールの数なら効果が出やすい帯域に設定するのは当たり前だと思うんだけど

倍音って解る?
例えばギターの6弦解放を弾くとしよう
6kHzは6弦解放の周波数より高い事は解るよね
じゃあ6弦解放の音に対して6kHzのフェーダーを動かしても無意味かな?

これを考えれば高域の必要性が解ると思うんだけど
ビンビン16kHzが聞こえるのに倍音は聞こえないとかおかしいねえ

ギター用のスピーカーの特性は効率と音色付けの為なんだけど
フルレンジスピーカーつける必要無いし

ってかお前の主張ってなんだっけ?
意味不明な事書いてるだけで論旨が解らない
自分の意見に対して付けられるレスで勉強してるのかな?
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
487 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 14:32:25.01 ID:XGysI8/U
>>486
アナライザー通したりf特とか言うのにまた偏った考え方するなあ

オーディオ用のスピーカー使うと上が出るのはそのせい
逆に言うとギター用のスピーカーにはそこまでの再生能力が無い訳
フルレンジスピーカー使ってないし音色的にはダラ下がりだけど十分だしな

だけどお前が言うように6kHz以上が出て無い訳じゃ無いぞ
そもそもギターから出て無いならツイーター使おうとも再生出来ないからな

ギター用のスピーカーの再生能力により減衰はするけどアンプ自体はその帯域まで増幅する
その増幅した信号はスピーカーに送られるけど再生能力の低さによりフラットには出ない
この再生能力と言うか特性がスピーカーによる音色の違いな訳だ

んじゃスピーカーの特性が6kHzでダラ下がりだからって10kHzの信号がアンプから出力されてるかされて無いかで音は同じだと思うか?

スピーカーが反応できて無いだけで電力自体はスピーカーに送られてる
歪ませてればコンプレッションかかるし上の倍音成分も相対的に増えていくぞ
イコライザーはそこに効かせるんだよ

改めて聞くけどお前の主張はなんなの?
アナライザーで確認したって割に6kHz以上は出てないとか言ってたし

自己矛盾が多いのか説明下手なのか知らないけど面倒くせえ奴だな
配線材、ハンダ、コンデンサー、ポット。 [転載禁止]©2ch.net
490 :ドレミファ名無シド[sage]:2015/10/15(木) 15:54:09.73 ID:XGysI8/U
あぁ説明下手じゃなくて主張も無い自己矛盾バリバリのただのバカだったのね

サヨナラ〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。